広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

時短のタコ釣り

2020-06-28 01:04:41 | 釣り
もうタコも釣れそうだし、そろそろメッキのシーズンなのでガッツリ釣りに行きたいとこですが、今週末は田植えです。

なので金曜日に仕事終わったあとにそのままタコ釣りに行ってみました。

目標は近場で一匹。土曜は朝から田植えなので早めに帰りたいので( ̄∇ ̄;)

タコエギケースの中にはタコエギが2つ。

またタコエギも製作しとかなくては。

今回は早く結果を出したいためにタコエギにキビナゴを縛り付けてやってみました。
で、釣り始めて5分もしないうちに今季初タコをGET!


600~700gありそうでまずまずの型でした(^^)

目標は達成しましたが5分で釣れるとは思わなかったのでもう少し釣ってみますw

しばらくするとまたタコのあたりが。
一呼吸おいて鬼フッキング!


先程のよりは小型でしたが300gくらいのタコでした。

ここまでで約30分。釣れないなら1時間くらい粘る予定でしたが、久しぶりにタコが釣れてもう満足したので撤収です。

これからはしばらくはタコ釣りと、昼間に釣りに行けるようになったらメッキ調査にもいってみようと思います。




DT50のチャンバー塗装

2020-06-21 22:17:44 | DT50
DT50のチャンバーです。


チャンバー本体はだいぶサビてました。
錆びるとエンジンに着く側の根元の方が割れたりするみたいですが、幸いにも穴や割れはありませんでした。

購入時のサイレンサーは純正だったんですが、DTのパーツ探し中に社外サイレンサーを見つけたので落札。
とりあえず仮で社外サイレンサーを付けてみたんですが、音量はあまり変わらずに吹け上がりはこちらの方が良かったので、今後はこのサイレンサーを使います
純正サイレンサーは捨てるのももったいないので保管しておきます。


パーツ探ししてるとたまにRSVのチャンバーが出品されるんですが、もう1台DT買えそうな値段で取引されているので全く手が出ませんw

で、純正チャンバーに話を戻しますがバーナーでチャンバー内の残ったオイルを燃やしたあとに軽くペーパーで錆を落として耐熱塗料を吹きました。


スプロケカバーもついでに塗っときましたよ。


そこそこ見た目は良くなりました。
ガスケットも交換しておきます。


社外サイレンサーはサイレンサーバンドがなかったので近くの2りんかんで買ってきました。


もうリアフェンダーやらリアキャリアやらついて順番バラバラですが、無事に純正サイレンサーの位置に社外サイレンサーも取付け完了です。












DT50 キャブの清掃

2020-06-14 16:10:45 | DT50
DT50のキャブレターです。


エンジン不動ではなかったし、購入時してたオーバーフローも簡単な掃除で治ったので各ジェット類の清掃と気になってた部分だけ部品交換しときました。


チャンバー室のガスケットとフロートバルブです。
で、バラしたところの写真も撮ってたと思ってたんですが、見つからなかったのでいきなり完成です( ̄∇ ̄;)



外観は少しだけ綺麗になりました。
ワイヤーやボルト類は再利用ですのでまぁそれなりですが(^^;

ついでにエアエレメントも交換しときましたよ。


元々付いてたやつはもう少し使えそうな感じでしたが、高いものでもないのでこの機会に新品へ。

早いですがこれでキャブレター編は終了です(^^;







やっと釣りへ。子供とキス釣り

2020-06-07 23:08:48 | 釣り
コロナ自粛や仕事が忙しかったのもあり2月から釣りに行けてませんでしたが、ようやく行って来ました。

キスが食べたかったので今回はボートでキス釣りです。一人で行く予定でしたが子供も行きたいと言ってたので上の子だけ釣れて行きます。

土曜の早朝に上天草の海水遊泳場へ。

天気予報がちょっと怪しかったですが午前中だけ釣りの予定でしたし、雨が降ったらさっさと撤収するつもりでとりあえず出発。



子供連れだし今日は近場で釣ります。
曇り空でしたがやっぱり釣りはいいですね~久しぶりだし。



しかしキスの反応はあまりなく最初はハゼっぽいのしか釣れません…



ポイント移動したり、マメにエサ替えたりしますがなかなかハゼ以外の魚の反応はありません。いつもはそれなりにキスの反応があるんですが…
それでも満潮が近づくと少しずつ反応が出てきました。

ベラのダブル。いつもはリリースですが今回は不調なのでキープ。

グチも釣れました。引きが良かったんでキスだと思ったんですが(^^;



何かしら釣れるようになったのでとりあえず一安心。子供は早合わせ気味なのでもう少し待つように指示を出します。


ようやくキスも釣れました。サイズは良いんですが、天ぷら分の数が欲しかったです。結局キスは3匹でした( ̄∇ ̄;)



その後グチ数匹追加して早めに撤収することにしました。あんまり釣れないし、雨も降りだしたら嫌でしたし。


でも子供は釣れたことが嬉しかったみたいでずっと上機嫌でした。
私もあまり釣れはしませんでしたが、またこうやって釣りに行けるようになって良かったです。
次は天ぷら分釣るぞ~!






木で門扉を作る

2020-06-01 23:01:20 | DIY
久々のDIYネタです。

結構前から嫁さんに家の裏に門扉を作ってと言われてたんですが、そろそろ釣りに行きたいしポイントを稼ぐためにも門扉作製です。
しばらくコンパネで塞いでたんですが、いちいちコンパネどけるのは面倒だと(^^;

既製品を買おうよと提案したんですが却下されたのでとりあえず作ります。

ちなみに左の空洞ブロックとアルミフェンスも設置したのでこれもそのうちアップしようと思います。


作製前に土台となるブロック天端のレベルを取ってモルタルを打設しときました。
簡単な設計図は書いたんですが、門扉なんて作ったことないので家にある木材を使い考えながらの作業です( ̄∇ ̄;)

空洞ブロックが12㎝でしたので12㎝幅の板材を探しましたが見つからず…
105×45の板をコンクリートビスで固定。
柱は90×90をそれっぽい高さでカット。
土台にはLアングルや金物で固定。扉を付ける用の柱は空洞ブロックをLアングルで固定しました。
もう一方の柱はお隣りさんのブロックに固定するわけにもいかないので土台との固定だけです。

続いて扉の作製です。
45×45材を四角に組めるように斜めカットしました。


余談ですが、最近中古の卓上スライド丸のこを買いました。
材料のカットが非常に楽になりました(^^)


で四角に組んで、細い木を打って、板を張りました。


計算ミスで板が足りなかったので一番下だけ違う板で代用w

一方柱側には戸当たりとキャッチを取り付け。
そして丁番つけて扉の取り付けです。

少し扉が柱干渉したので調整しました。
思った通りにはなかなかいかず、扉作りの難しさを実感しました。
ちょっと扉が重くなったので軽い材料を使えば良かったかもです。
それと丁番などもケチって安いの使ったのも原因かな。

それでも問題なく開け締めできるようになりましたし、強度的にも大丈夫そうですので良かったです。

最後に塗料塗って終了~


これでしばらくはもって欲しいです。
まぁ木で作ったので長持ちはしないかもですが、その時は今回の問題点を踏まえてまた作ろうと思います。

早く作業が終わったので船外機のメンテも出来ましたw


嫁さんも納得してくれたし、これで釣りにも行けます(^^)