22~24日は社員旅行で沖縄に行って来ました。
旅行前に沖縄の天気予報を見てましたが、ずっと雨雨雨。
旅行中はずっと雨かなと思いましたが沖縄は22日に梅雨明けしました。
おかげで3日間晴天でしたが凄く暑かったです。
旅行の間に自由行動が半日あり、そこで少し釣りしてみることにしました。
半日と言ってもだいたい4時間程。これが一日だったら釣りツアーに参加したり、レンタカーでいろいろ回ってみたり出来たのにな。
なので今回は宿泊する残波岬近くのホテル周辺をライトタックルで釣り歩いてみることにしました。
調べてみたらメッキ釣れるみたいですし、天草メッキで使ってた小さめのルアーを持って行くことにしました。
残波岬は磯釣りのポイントとして有名みたいですが、足場が心配なのとどうせもっていけてもコンパクトロッドなので今回は諦めました。
前日ホテルの売店で下敷きを買いました。
沖縄の魚はさっぱり分からないので(笑)
もし釣れなくても子どものおみやげになります。
メッキは沖縄ではガーラて言うんですね。まぁメッキじゃ無くても何か釣りたいもんです。
沖縄2日目、朝5時にホテルを出て釣り開始。まずホテルから南側に行ってみました。
誰もいない薄暗いビーチを歩き、ビーチの端の岩場を目指します。
南からの風が強く、波も高いのでちょっと嫌な予感がしました。
岩場周辺に着き、トップから釣ってみますが反応なし。その後ミノーに変えても反応がないのでポイント移動。
海岸沿いの道を歩き南下します。この時で6時前でしたが蒸し暑く、もう汗だくです。
海岸に出るのに草むらを行きますが、ハブが出ないかヒヤヒヤでした。
無事海岸に出ました。
Googleアースで調べてたポイント。
スロープがあり、石積もあり期待出来そうでしたが反応なし。
つい先日まで雨だったせいか、少し濁りもあります。
海岸を南下し釣り続けましたが、反応が無く、更に風が強くなり釣り辛いので作戦変更。
ホテルに戻りレンタル自転車を借ります。(借りれるのは8時から)
風裏の岬の北側へ行くことにしました。久々にチャリ漕いで釣りに行くなんて何年ぶりだろう。
北側着
あまり風の影響もなく水も澄んでます。想像していた沖縄の海って感じです。
砂地を歩き、できるだけリーフを狙えるよう腰まで浸かって釣りますがなかなかあたりません。
でも足元を見ると色鮮やかな熱帯魚がたくさんいて、沖縄で釣りしてるんだなと実感できます。
釣り歩いてると時々小魚が何かに追われていて、 ルアーを通すと何度か出たりあたったりするもののヒットに至らず…
時間もなくなって来たので諦めて海から上がると地元の方に話しかけられました。
自分が釣ってたところでこの前70㎝のガーラが釣れたとのこと。
この辺ではもずく採取用の棒が海に設置してあり、もずくの時期にはいろいろな魚が釣れること。
もう少し北側には石ミーバイが良く釣れる漁港があること、いろいろ教えて貰いました。
もう少し早く教えて貰えてたら…と思いましたが、70のガーラなんてコンパクトロッドじゃ上がらないし、ワームもあまり持って来てないので、もしまた旅行などで来たときは行ってみたいと思います。
ホテルに戻りましたが少し時間そこまであったので朝のポイントへ。
風はまだありますが、だいぶ潮が減り奥まで行けました。
また腰まで浸かって釣ってると近くに50~60㎝のメッキの群れが来たり、名前が分からない鮮やかな魚がいたり、透明度が高いので海の中が良く見えます。
結局ノーフィッシュで終わってしまいましたが、念願の沖縄での釣りを楽しむ事が出来ました。
当日は大潮で朝6時頃が満潮でしたので、朝まずめが干潮で奥まで行けてたらまた違った結果になってたかもしれません。
その日の午後、美ら海水族館にて
ジンベエザメよりも楽しみにしていたロウニンアジ。
1m近い個体も水槽にはいました。いつかはGTを釣りたいもんです。でもまずはMTかな。
お土産に泡盛も買いました。
パッケージに引かれて買いました(笑)
タマンもガーラもまた次回。
今回は社員旅行の合間だったのであんまり釣りは出来ず、しかも釣れませんでしたが、次回は家族旅行で時間ももう少しとって沖縄に行ってみたいと思いました。
旅行前に沖縄の天気予報を見てましたが、ずっと雨雨雨。
旅行中はずっと雨かなと思いましたが沖縄は22日に梅雨明けしました。
おかげで3日間晴天でしたが凄く暑かったです。
旅行の間に自由行動が半日あり、そこで少し釣りしてみることにしました。
半日と言ってもだいたい4時間程。これが一日だったら釣りツアーに参加したり、レンタカーでいろいろ回ってみたり出来たのにな。
なので今回は宿泊する残波岬近くのホテル周辺をライトタックルで釣り歩いてみることにしました。
調べてみたらメッキ釣れるみたいですし、天草メッキで使ってた小さめのルアーを持って行くことにしました。
残波岬は磯釣りのポイントとして有名みたいですが、足場が心配なのとどうせもっていけてもコンパクトロッドなので今回は諦めました。
前日ホテルの売店で下敷きを買いました。
沖縄の魚はさっぱり分からないので(笑)
もし釣れなくても子どものおみやげになります。
メッキは沖縄ではガーラて言うんですね。まぁメッキじゃ無くても何か釣りたいもんです。
沖縄2日目、朝5時にホテルを出て釣り開始。まずホテルから南側に行ってみました。
誰もいない薄暗いビーチを歩き、ビーチの端の岩場を目指します。
南からの風が強く、波も高いのでちょっと嫌な予感がしました。
岩場周辺に着き、トップから釣ってみますが反応なし。その後ミノーに変えても反応がないのでポイント移動。
海岸沿いの道を歩き南下します。この時で6時前でしたが蒸し暑く、もう汗だくです。
海岸に出るのに草むらを行きますが、ハブが出ないかヒヤヒヤでした。
無事海岸に出ました。
Googleアースで調べてたポイント。
スロープがあり、石積もあり期待出来そうでしたが反応なし。
つい先日まで雨だったせいか、少し濁りもあります。
海岸を南下し釣り続けましたが、反応が無く、更に風が強くなり釣り辛いので作戦変更。
ホテルに戻りレンタル自転車を借ります。(借りれるのは8時から)
風裏の岬の北側へ行くことにしました。久々にチャリ漕いで釣りに行くなんて何年ぶりだろう。
北側着
あまり風の影響もなく水も澄んでます。想像していた沖縄の海って感じです。
砂地を歩き、できるだけリーフを狙えるよう腰まで浸かって釣りますがなかなかあたりません。
でも足元を見ると色鮮やかな熱帯魚がたくさんいて、沖縄で釣りしてるんだなと実感できます。
釣り歩いてると時々小魚が何かに追われていて、 ルアーを通すと何度か出たりあたったりするもののヒットに至らず…
時間もなくなって来たので諦めて海から上がると地元の方に話しかけられました。
自分が釣ってたところでこの前70㎝のガーラが釣れたとのこと。
この辺ではもずく採取用の棒が海に設置してあり、もずくの時期にはいろいろな魚が釣れること。
もう少し北側には石ミーバイが良く釣れる漁港があること、いろいろ教えて貰いました。
もう少し早く教えて貰えてたら…と思いましたが、70のガーラなんてコンパクトロッドじゃ上がらないし、ワームもあまり持って来てないので、もしまた旅行などで来たときは行ってみたいと思います。
ホテルに戻りましたが少し時間そこまであったので朝のポイントへ。
風はまだありますが、だいぶ潮が減り奥まで行けました。
また腰まで浸かって釣ってると近くに50~60㎝のメッキの群れが来たり、名前が分からない鮮やかな魚がいたり、透明度が高いので海の中が良く見えます。
結局ノーフィッシュで終わってしまいましたが、念願の沖縄での釣りを楽しむ事が出来ました。
当日は大潮で朝6時頃が満潮でしたので、朝まずめが干潮で奥まで行けてたらまた違った結果になってたかもしれません。
その日の午後、美ら海水族館にて
ジンベエザメよりも楽しみにしていたロウニンアジ。
1m近い個体も水槽にはいました。いつかはGTを釣りたいもんです。でもまずはMTかな。
お土産に泡盛も買いました。
パッケージに引かれて買いました(笑)
タマンもガーラもまた次回。
今回は社員旅行の合間だったのであんまり釣りは出来ず、しかも釣れませんでしたが、次回は家族旅行で時間ももう少しとって沖縄に行ってみたいと思いました。