広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

エイプのシート張り替え

2021-01-24 22:17:52 | バイク
足回りの作業してるとシートのボロさに気付いたのでついでに表皮を張り替えることにしました。

早速車体からシート外して来ました。100用のシートなのでタンデムベルトとシートの固定のステーはもう外してます。

上面の小穴とシート後部の破れが気になります…

こちらは裏側ですが、50のフレームに100用シート、リアフレーム、テールカウル等収めるために少し削ってます。

ネットで買ったシート表皮。
本当はタックロールが良かったのですが張るのが難しいみたいなので諦めました。シート張り替えは今回が始めてなので(^^;

とりあえず今までの表皮を剥ぎました。裏側のホッチキスみたいな針をマイナスやペンチで取ればすぐ剥げます。

右が新しいシート表皮です。
硬いなら温めろと説明書に買いてありましたが室内で作業したので大丈夫でした。

シート表皮に一緒についてきたビニールを水漏れ防止に付けて表皮を仮止め。

良か感じです。

シート表皮を止めるのはタッカーを使いました。

まずは数ヵ所仮止めしました。

あとは表皮を伸ばしながらシワがないようにタッカーでとめていきます。余り過ぎた表皮やビニールはカッターでカットしました。

初めてにしてはまずまずの出来じゃないかと思います(笑)

タンデムベルト付けました。

車体に取り付け。
少し乗ったあとに写真を撮りましたが、ちょっと張りが弱かったかな?
しばらく様子を見て、だめなら調整します。
フレーム色に合わせるならパイピングの色は赤だと思いますが、私は青が好きだし、いつかフレームを青で塗装するかもしれないので(^^;
思ってたより張り替えは難しくなかったのでもっと早くやっておけば良かったです。
そのうちDT50のシートも張り替えようと思います。










エイプのフロントホイールやフォークの塗装

2021-01-24 21:35:11 | バイク
リア側が終わったので今度はフロント側です。

フロント側はフロントホイールとフォークのボトムケースの塗装、それとついでにタイヤ交換とステムベアリングの交換、フォークのOHをする予定です。

フロントフォークはボトムケースの塗装が剥がれてたのでようやく作業に入ります。

フロントホイールもタイヤを外して塗料を落とします。

フォークのボトムケースの塗装を剥いだので分解します。
以前フォークOHしたときにボトム下のボルトが固くて回せなかったので今回はエアインパクトを使ってみました。

しかし撃沈…
無事にボルト頭を舐めてしまったので今回も片側はジャッキで圧かけてオイルシールを抜くことにします。
次のOH時はフロントフォークごと買います…

その後プライマー塗布
塗装待ちの間にステムベアリングの交換をします。

ステムベアリングも数年前に買ってはいたのですがようやく交換しますw

本当はちゃんとばらした方がいいと思いますが…

無事にステムは外れたのでベアリング交換はササッと終わりました。

ステムを車体に取り付け。
さすがにこの方法でフロント上げるのは危ないのでそろそろフロントスタンドを買おうと思います…

塗装も終わったので組立に入ります。

フロントタイヤもリアと同じくレース上がりの中古を使用しました。

フロントフォークも新しいオイルシールを付けて組み立てます。

フロントフォーク取り付けて

ホイール付けて終了です。ついでにブレーキ液も交換しときましたよ。

塗装の仕上がりはあまり良くないですが以前と比べると見た目はだいぶ良くなりました。足回り黒にすると引き締まったような気がします。
フロントフォークOHやリアサス交換で乗り心地も以前と比べると良いです。
もうヨシムラマフラーは手放したのでステッカーは剥がします(笑)

足回り塗装すると今度はフレームの塗装剥げや汚れが目立つようになりました( ̄∇ ̄;)
フレームもDTみたいに青で塗りたいですが時間等考えると悩みます。












エイプ チェーン交換

2021-01-18 22:43:54 | バイク
フロント周りの前にチェーンも換えときましたので書いときます。
リア周りの作業の時にチェーンは外してました。

以前付けてたチェーンもいつ交換したか分からなかったのでこの際に新品に。

フロントのスプロケはこの前のコラボ時に買ったもの。チェーンは1年以上前に買って眠らせてましたw
XR100モタードのスイングアームを使ってるので120Lです。

まずはフロントのスプロケから。
現在付いてたのが17丁だと思ってたので加速が上がればと16丁を買ってたんですが、車体には16丁が付いてました( ̄∇ ̄;)
どこかに15丁ないかと探しましたが結局17丁しか見つからず…

まぁせっかく新品買ったのでまた16丁付けときます。


続いてチェーン
長さを当たってチェーンカッターでカットしました。


あとは車体に取り付けて調整すれば終了です。

しばらくチェーンカバーを外してた期間があったのですが、結局チェーンカバーを紛失してしまったので早いとこ買って付けねば。
次こそはフロント編です。














エイプ リアタイヤ交換とリアサス交換とか塗装とかいろいろ

2021-01-11 22:18:06 | バイク
久々にエイプを触りました
といっても昨年の話になるんですが( ̄∇ ̄;)

2006年に新車で買ったエイプもだいぶボロくなりました…
DT終了したらエイプの汚さが目立つようになったので部分的に塗装したりすることにしました。

とりあえず作業はリアから。
スイングアームとホイールを塗装して、タイヤとチェーンを交換することにします。

とりあえずリアホイール外して。
スイングアームってどうやって取るんだったかなととりあえずステップにウマをかけます

でもこれは間違いです。右側のステップ外さないとスイングアーム取れません。右側はジャッキで上げてどうにかスイングアームをとりました。

リアホイールとスイングアームの汚れや塗装を落としてプラサフ塗布。

DT50の時のスプレー缶の残りを使いました。今回は黒で塗装。下処理手を抜いたので仕上がりは汚いです(^^;

スイングアーム脱着時にリアサスを取って掃除しとこうと思ったら何故か分離…
多分車高の上げすぎで外れたんでしょうね。武川のリアサスでしたがこれも10年以上使ってたので新品を買いました。

とりあえず安かった社外リアサス、ミニモト製。

スイングアーム付けてみました
タイヤはまたしてもレース上がりの中古。まぁ通勤には十分過ぎる性能です。

いつもタイヤ交換は親父に頼んでましたが今回初めてやってみました。
まぁ以外とどうにかなるもので。

ビードも上がりました。
車体にホイール取り付け。

近くで見ると塗装の粗が目につきますが、まぁ良か感じになりました。
次はフロント回りに続きます。






DT50の12V化

2021-01-04 22:49:33 | DT50
昨年の話になるんですが、結局12V化しました。
ウインカー暗かったり、LED球使えなかったり、6Vの電球がホームセンター等ではなかなか手に入らなったりといろいろ不満もありましたので。

ネットで情報収集すると自分でパーツ集めて出来そうだったんですが、ちょうど臨時収入もあったときでしたので12V化のキットを購入。

説明書もありましたのでそれ通りにやると簡単に作業は終わりました。

バッテリー交換や配線終わったら各電球を12Vの物へ交換します。
電球は手持ちのを使いました。

メーター球はLEDに交換しました

タコメーターやインジケーター類はT10のウェッジ球でしたが、デイトナのスピードメーターはメーター照明のソケットが無くて、ソケット差す穴も小さかったため車用のLEDを使いました

ちなみにこんな感じになりました。

ある程度回転上げないと暗いですが、まぁ見やすくなりました。
スピードメーターは画像だと暗いですが実際はまだ明るいです。

ヘッドライトは普通のハロゲンです
6Vの時の写真撮り忘れました(^^;
6Vの時より明るくなりましたが、他のバイクと比べるとやっぱり暗く感じます。そのうちLED球に換えようかな。

インジケーターは明るくなりました。昼間でもはっきり見えます。
明るくなりすぎて写真が撮り辛いです(^^;


12Vに替えて一番効果があったのはウインカーでした。
12Vのとき

6Vのとき

6Vの時はぼや~っと点いて暗かったですが、12Vになって明るくなり、はっきり点滅するようになりました。
これで後続車からも見えやすくなったはず。

12V化してヘッドライトスイッチがローとハイが逆になりましたがこれは仕方ないみたいです。
あとは自分のはインジケーターをLEDに替えたせいか、左ウインカーの時だけインジケーターが点かなくなりました。配線外れてる訳ではなさそうですが、左ウインカー時は消し忘れに注意ですな。

気にならない程度の問題はありましたが、ライトやウインカーが明るくなったり、12Vの電球やLED球が使えるようになったりといろいろメリットが大きい12V化でした。