武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

武井歯科医院のSDGsへの取り組み

2021年10月10日 | 飯田市 武井歯科医院
昨今、メディアを中心にSDGsという言葉がたびたび取り上げられています。



このSDGs(エスディージーズ)は、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。

国連に加盟している193の国々が、2016年から2030年の15年間に達成すべき17の目標が定義されています。

武井歯科医院ではその17の目標のうち主に下記の7つの目標に重点を置いています。



目標3
[すべての人に健康と福祉を]
当院に通院してくださるお子様からご高齢の全ての患者さんのお口の健康を平等に守ってまいります。
お口の健康を守ることは美味しく物を食べられることに繋がり全身の健康を増進させ、生活のQOLを向上させます。


目標4
[質の高い教育をみんなに]
高度な技術と知識を持った講師の先生を医院に招致し、また様々な研修会への参加機会を設けることで、質の高い歯科教育をスタッフに提供します。
資格取得、通信講座、ウェブセミナーでの教育も提供します。
研修会、資格取得などに関わる全ての費用は医院負担としております。


目標5
[ジェンダー平等を実現しよう]
歯科衛生士、歯科助手・受付の女性スタッフに様々な役職役割を担っていただくことで歯科医師と対等になるよう地位の向上に繋げてまいります。
時短勤務制度、産休・育休制度を充実させ、働きやすい職場環境を作ります。


目標7
[エネルギーをみんなにそしてクリーンに]
当院では使用する全ての水道水にウルトラファインバブル水を使用しております。
それにより節水が可能となり、また様々な消毒薬の使用量を減らすことができます。 
また汚水が流れる配管内をバブルがコーティングし綺麗に保ってくれるため、配管の老朽化を防ぎ、環境にも優しいです。



ウルトラファインバブル応用技術のSDGsへの貢献評価が、ISOに認証されました。




目標8
[働きがいも経済成長も]
福利厚生を充実させること、またセミナーや研修の受講によってスタッフにやりがいや働きがいを持ってもらえるような職場環境を作ってまいります。


目標12
[つくる責任つかう責任]
ゴミの分別の徹底、電池・トナーなど使えるもののリサイクルを推進します。
器具を大切に使用することで廃棄物を減少させます。



目標17
[パートナーシップで目標を達成しよう]
市、町、村、学校、幼稚園、保育園、病院、介護施設など多職種の方と連携をとり、患者さんのお口の健康増進に努めて8020運動に寄与してまいります。

最新の画像もっと見る