武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

子供の虫歯治療症例

2011年10月31日 | 飯田市 武井歯科医院
乳歯は2歳~2歳半になると計20本が生えそろってきます

その頃になると1番奥の乳歯(E)と奥から2番目の乳歯(D)の歯と歯の間が虫歯になりやすくなります

歯と歯の間は虫歯になっても気づきにくいため、知らぬ間に大きな虫歯になってしまうことも多いです

この症例は最近治療した3歳の子の治療前のレントゲン、術前・術後の口腔内写真になります


『レントゲン写真』

『術前写真』

『術後写真』

患者さんと患者さんの御両親に承諾を得て撮影・掲載させていただきました

レントゲンの歯と歯の間の黒い部分が虫歯の部分です

子供の治療は正確さの他にスピードとタイミングが重要です

最終的にCR(コンポジットレジン)という材質で奇麗に充填しました

今後も虫歯にならないように経過観察と予防処置を行っていく予定です

3歳の子でしたが頑張って一人で治療できました
頑張ったね!!えらい


秋の収穫 その1

2011年10月28日 | 院長の私生活
家族で植えたサツマイモと白菜が収穫の時期を迎えました

平日は僕が帰りが遅くなってしまうので、今回は妻と子供に収穫をお願いしました

<その結果はというと>

白菜は3つ苗を植えましたが、どれも大きく育ちました


ただ大きすぎて家族だけでは食べきれないので、ご近所さんや友人におすそわけさせていただきました

一番子どもが楽しみにしていたサツマイモはというと・・・


どれも小さく手のひらサイズのが数個収穫できたのみでした

どうやら土がうまく合わなかったのと、
サツマイモのクキを我が家ではよくとって食べていたので栄養分がうまく回らなかったのが原因のようです
(サツマイモのクキって最初は知らなかったのですが、
茹でて醤油と油で炒めて食べると甘みがあってシャキシャキしてすごく美味しいんですよ)

それでも小さいながらも甘くて美味しかったです

患者さんやご近所さんに野菜を育てられている方が多いのでいつもアドバイスをいただけるので助かります

なにごとも経験ですね

来年はリベンジです






フリーマーケット

2011年10月25日 | 院長の私生活
妻が三日市場のフリーマーケットに行ってきました

飯田では一番大きなフリーマーケットで、うちの患者さんのお母さん方も多く参加されていたようです


収穫は子供服やおもちゃ

写真は戦隊物の大きなソフビ

うちの子も大のお気に入りで、一緒にお風呂に入っておりました

保隙その2

2011年10月23日 | 飯田市 武井歯科医院
ちょっと前のブログに載せた保隙

乳歯が何らかの理由で早く抜けた場合に、永久歯が生えてくるまでの間スペースを確保するための装置が保隙装置です

写真は最近の症例で、奥から2番目の乳歯が早く抜けた場合に使用する装置でクラウンループといいます

保隙装置には取り外しタイプのものとセメントで固定するタイプのものがありますが、これは後者にあたります

ループの部分は違和感が出ることもあるので慣れるまで調整が必要ですが、非常に役立つ装置です

家族で

2011年10月22日 | 院長の私生活
ここのところずっと、家族で遠出をする時間がなかったので、今日は午後(といっても3時頃)から名古屋の方まで日帰りで出かけてきました

子供は普段と違う都会の雰囲気に大はしゃぎでした

夜の8時には家に着くハードスケジュールでしたが楽しい時間を過ごせました

子供の無邪気な顔を見てると、もう少し休みの日に家族サービスをしようと思う今日この頃です

虫歯(齲蝕)の種類

2011年10月19日 | 飯田市 武井歯科医院
齲蝕への罹患の仕方は人それぞれです

①すごく大きな穴が空いていても全く痛みがない人

②逆に小さな穴でもすごくしみるようになってしまう人

齲蝕には慢性齲蝕と急性齲蝕があります

慢性齲蝕は上記の前者の症例が多く、急性齲蝕は上記の後者に多いです

どちらも治療が必要ですが、このような齲蝕を助長する外部ファクターを探していくことは今後の患者さんの予防につながるため重要です

また虫歯を削ったあとの形で、どのような材料を選択するかは患者さんの予知性を左右する大切な事項です

今日も齲蝕処置を数症例やりましたが慢性齲蝕の症例が最近は多いように感じています

インプラントなどの先進技術も大事ですが、自分の天然の歯に勝てるものはありません

自分の歯が一本でも長持ちするように、患者さんと同じ側にたって一緒に頑張っていきます

秋の遠足

2011年10月14日 | 院長の私生活
ここのところ診療室から飯田駅を見ると、保育園や幼稚園の子供達が電車に乗って遠足に出かける光景が多く見られます

うちの子は今日が遠足の日でした

初めての遠足だったため帰ってきてからも興奮しっぱなしです

少しずつですがいろいろな経験をしております

義歯を長持ちさせるために

2011年10月13日 | 飯田市 武井歯科医院
義歯は型をとって咬み合わせを決めて、完成セットして終わりと考えておられる方も多いと思います

でも実際に大事なのは完成後使用したあとの咬み合わせの調整です

自分の経験上、義歯が壊れてしまう多くの原因は噛み合わせの不均衡さと考えております(もちろんすごく硬い食べ物を咬んだり、義歯を落としてしまって割れることもありますが…)

義歯はセットしたときと1~2日使ってもらった後とでは咬み合わせの当たり具合がだいぶ違います

その細かい調整を念入りに行うことが義歯を長持ちさせる最善の方法で、部分義歯では残っている自分の歯を長持ちさせることにつながります

武井歯科医院では歯だけでなく義歯の定期検診もお勧めしております

一度ご相談ください

保隙

2011年10月12日 | 飯田市 武井歯科医院
保隙装置とは、乳歯が虫歯や外傷などで通常より早く抜けてしまった場合に、後続永久歯萌出までの間、隣の歯が寄ってきてスペース不足になるのを防ぐ装置です

装置にはいくつか種類がありますが、抜けた歯の種類や状態により異なります

乳歯は最大の保隙といわれますが、どうしても抜かなければならない場合には非常に活躍してくれる装置です

不明な点がありましたらご相談ください