武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

突然の雷雨に

2012年05月29日 | 飯田市 武井歯科医院
昨年もたびたびありましたが、夕方になると晴れ間が一転、激しい雨・雷となる日が続いております

突然の天候変化のため傘を持たれていない患者様は受付にお申し出ください

傘をお貸ししております


もうすぐ5月も終わり梅雨の季節の6月となります

天候は雨の日が続くかもしれませんが、武井歯科医院では患者様を温かくお迎えできるようスタッフ一同努めてまいります

乳歯にも歯石

2012年05月28日 | 飯田市 武井歯科医院
歯肉炎や歯周炎の原因となる歯石

永久歯だけでなく乳歯にも沈着します

歯石は唾液の成分・量、食生活習慣、ブラッシングの仕方によって歯への沈着量が変わってきます

永久歯、乳歯とも一番沈着しやすいのは下の前歯の裏側です

お子さんの場合なかなかチェックしにくいとは思いますが、舌を上げるなどして時々チェックしてみてください

歯に物が挟まりやすくなったら…

2012年05月27日 | 飯田市 武井歯科医院
「最近、歯に物が挟まりやすくなった」

それは歯と歯の間に虫歯ができているか歯槽膿漏の始まりのサインかもしれません

歯と歯の間にはみんなミクロン単位の微妙な隙間があるようにできていますが、虫歯や歯槽膿漏によってこの隙間が破壊されると物が余計に挟まりやすくなり進行を進めてしまいます

自分での簡易な検査としてはフロスといわれる糸を歯と歯の間に通してパチンという抵抗もなくスルスル入るのは隙間が広がっていることが予想されます


武井歯科医院での治療としては適切な隙間になるよう詰め物を綺麗にしたり、歯槽膿漏に対する治療、予防を行っていきます

このような症状の場合にはいつでもご相談ください

歯の色合わせ

2012年05月24日 | 飯田市 武井歯科医院
歯の色は白いといっても何十種類もの白い色があります

イエロー系の白
ブルー系の白
グレー系の白

など様々です

さらにそこから明るさの違いにより細分化されます

また1本の歯でも先端、中央、根元部分によって色は変わってきます

時には写真にとってパソコンで画像処理して患者さんと一緒になって色合わせをすることもあります

歯の色合わせは細かい作業ですが、患者さんに満足していただくためには欠かせないとても大切な作業です

乳歯とのお付き合い

2012年05月22日 | 飯田市 武井歯科医院
乳歯は左右上下合わせて計20本あります

生後6ヶ月頃に一番最初の乳歯が生え始め、全てが抜けるのは12歳頃です

ということは乳歯とお口の中の関係は11年半程続くことになります

この間、全く乳歯が虫歯にならない子もいれば、虫歯になってしまう子など様々です

乳歯が虫歯になってしまった場合、永久歯の虫歯に比べて数倍早く虫歯が進むので神経は化膿しやすいです

一般的に乳歯の神経の治療は難しいといわれてますが、適切な処置また素早い処置を施せば治療の成功率は十分上がります

乳歯を早くに抜いてしまうと、隣の歯が傾斜してきたりなど永久歯の歯並びにも影響してきます

武井歯科医院では最大限乳歯の寿命をのばせるよう治療に努めてまいります

休日の過ごし方

2012年05月20日 | 院長の私生活
今日は早朝から家族で家庭菜園の野菜の整枝や追肥、水やりを行いました

1ヶ月半程前に植えたジャガイモやトマト、ナス、キュウリもだいぶ大きくなってきました





写真は上がジャガイモ、その下がトマトです

土いじりは本当に新鮮でリフレッシュできます

10時過ぎからは風越山麓公園でのイベントに参加してきました

金魚の掴みどりや紙飛行機を飛ばしたりなど子供がとても楽しそうでした



今日は自然を満喫した1日でした


明日からの診療も精一杯がんばります

CO(要観察歯)からC(虫歯)にならないために

2012年05月19日 | 飯田市 武井歯科医院
歯科検診などでCOという診断を受けることがあります

少し前のCMでもやっていたこのCOですが、放置しておくと虫歯になってしまう状態の歯で、適切な予防やブラッシングを行うことで虫歯になることを防ぐことができます


武井歯科医院では赤ちゃんから大人の患者様まで予防指導とメンテナンスに重点をおいて治療を行っております

少しでも「虫歯かな?」とか「虫歯になりかけかな?」と思ったらいつでもご相談ください

顎関節症

2012年05月15日 | 飯田市 武井歯科医院
最近、女性の方に多くみられるのが顎関節症

吹奏楽でトランペット、フルート、サックスをやる方、歌を歌う方などによくみられるます

症状としては口が開きにくい、顎が痛い、口を開けるとコキコキ音が鳴るなどです

治療法としては温熱療法、薬物療法、マウスピースによる治療など様々です

放置してしまうと、治るのにも時間がかかることがあるので症状が出始めたら早めの治療が大切です

粘液嚢胞

2012年05月14日 | 飯田市 武井歯科医院
粘液嚢胞症例の患者様が時々来院されます

粘液嚢胞とは主に下唇にできる無痛性のできもので、脹れたり萎んだりを繰り返すのが特徴です

脹れた部分を潰すと中から粘稠性の透明の液体が出てきます

唇の中には小唾液腺といって唾のできる器官がありますが、その器官の唾液の流出障害によって起こります

このような場合、軟膏などを塗っても完治しないので一度歯科医院までご相談ください

歯科検診の時期

2012年05月09日 | 飯田市 武井歯科医院
ちょうど今は学校の歯科検診が行われる時期です

昔に比べ、虫歯の数は大幅に減少したものの現代病といわれる歯肉炎や歯列不正の検診結果をもらう子は増加傾向です

歯肉炎は放置するといろいろな合併症を併発したり、歯列不正も後々様々な不定愁訴を呈することがありますので早めの受診をお勧めしております

ご不明な点等ありましたらお気軽にご相談ください