![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/1daafff06ea579dcc204a6e66c9a389f.jpg)
モスバーガーの春の期間限定メニュー、クリームチーズテリヤキバーガー。
これまでも春の定番メニューだったらしいが、よく覚えていない。
食べたことあるような・・ないような。
そのクリームチーズテリヤキバーガーに、この春から倍クリームチーズが登場。
テリヤキソースのハンバーグ、レタス、そして一番上にクリームチーズがかけられているのだが、
倍クリームチーズは、ハンバーグの下にもクリームチーズが塗られており、
キャッチコピーどおり、上から下からクリームチーズがどっさりだ。
倍クリームチーズテリヤキ
テレビCMでこの商品を知る。
すごく可愛い女の子が登場し、「クリームぎゅー!」「うう~ん!」とか言っている。
たぶん女性から見ればあざといのだろうが、男から見ると、これが可愛くってたまらない。
自分の歳になると、さすがに娘のような愛らしさとして親目線で観てしまうが、
若い男性だと、グッと来るんじゃなかろうか?
自分がちょうど10代後半の頃、内田有紀や中谷美紀、広末涼子らのCMで抱いた感情みたいに。
CMの子
CMの子はおいといて、倍クリームチーズテリヤキ。
発売されたすぐに近所のモスで購入。
せっかくなので、ノーマルのクリームチーズテリヤキと、
倍クリームチーズテリヤキを両方とも購入し、
倍がノーマルに比べ、どれだけ食べ応えあるのかも確認してみた。
ノーマルのクリームチーズテリヤキ
自分は日本人だけど、テリヤキバーガーはあまり好んで食べない。
あのテリヤキソースの異様な甘辛さが苦手で、
食べないことはないけれど、買って食べるまではしない。
ロッテリアにしろ、マクドナルドにしろ、どうせ食べるなら他のものをチョイスする。
だが、このクリームチーズテリヤキ、クリームチーズが入れられることによって、
あのソースの甘辛さが軽減され、まろやかな味になるのではなかろうか?
そう思って食べてみることにした。
倍には下にもクリームチーズが。
まずはノーマルのクリームチーズテリヤキから。
うん、もう匂いが甘ったるい。
テリヤキソースの香ばしい、だが甘ったるい香り。
しかし、モスだと、このテリヤキソースの味の濃さがレタスで緩和されていた。
しかもクリームチーズのおかげで、思ったとおり、味がまろやかになったうえに、
テリヤキソースとクリームチーズが合わさることによって、絶妙なハーモニーを生んでいる。
これは美味い!
おっさんだけど、うう~ん!って唸りたくなる。
倍の方は見分けが付くよう、包み紙に倍のシール。
そして倍クリームチーズ。
さっきと同じ味だけど、クリームチーズが倍になっていることにより、
よりまろやかに、そしてチーズの味は濃厚に。
ずっしりとしていて、重量感もあり、満足できる一品。
同時にこの2種を注文する者はいないだろうが、どうせ頼むなら倍の方をオススメしたい。
自分も販売終了前に、もういっぺんは食べておきたい。
CMの女の子が可愛過ぎて、誰なんだろう?と気になり、公式サイトで確認してみた。
雑賀サクラちゃんという、モデルらしい。
セブンティーンとかいうファッション雑誌のモデルらしいが、なんと14歳!
セブンティーンじゃねえ!
うちの子らよりも歳下だった・・・そりゃ娘のように見えてしまうわな。
それにしても戦国大名みたいな名字だな。
この子、誰かに似てるよな・・・誰だっけ・・・?
ずっと誰なんだか探しているが見つからない。
でも誰かに似ているんだ。
デビュー当時の安室奈美恵かな?
知念里奈かな?
モスへ行くと必ず注文するスパイシーチリドッグ。
これが美味いんだ。
でっかいマメがゴロンと入ってた。
このホットソース、チリビーンズ入りだったんだ。
今まで何本も食べていたのに、こんなの入ってたの初めてだったので驚いた。
セットはオニポテセットではなく、サラダセットにしている。
最近のサラダ、でっかい金ゴマがまぶされているな~と思っていたら・・・・。
金ゴマじゃなくて、ローストアマニっていうものだった。
アマニ油の原料、アマニの種子を煎ったもので、栄養価が高いらしい。
どうりでゴマにしちゃあデカいと思ったよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます