よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

春のパンまつり2020

2020-05-12 23:03:23 | 日記・エッセイ・コラム

 

春といえば、ヤマザキ春のパンまつり!

もうずいぶん昔から開催されている、毎年恒例となったヤマザキのキャンペーン。

若い頃、独り暮らしをしていた時は、これで食器を増やしたりもしたものだ。

無地でシンプルで味気ないのだけど、真っ白の食器はなかなか使えたりする。

 

もう40周年!

そんな前からやってたんだ。

 

2月くらいから、ヤマザキパンの商品にポイントシールが付いてくる。

例年この時期になると、シールを集めては机のへりやパソコン台のフレームなど、

その辺に貼り付けておいて貯めるのだけど、いつも気付けば引換期限を過ぎてしまい、

けっきょく集めたシールを剥がしてゴミ箱へ捨ててしまう羽目に。

 

うちの食器棚にあった、おそらく過去の春のパンまつりでゲットしたであろう食器。

母曰く、まだ箱に入ったままのものも多数あるらしい。

 

だが今年は早い段階でスーパーで専用の台紙をもらい、

引換期限をきちんと把握して、お皿のもらい忘れのないようにした。

引換期限は5月10日。

その数日前、台紙を取り出して集めたシールを貼ってゆく。

同時に足し算しながら、合計ポイントを確かめる。

 

 

お皿をもらうのに必要な点数は25点。

それくらいは充分に貯まっているだろう。

まずは点数の高いものから台紙に貼ってゆく。

2.5点,2点・・・これだけで10.5点ぶんあった。

これは余裕だな。

 

次いで1点のシールを貼ってゆく。

20.5点ぶんになった。

必要点数、残るは4.5点。

最後に0.5点のシールを貼るのだが・・・。

9枚あるか微妙・・・!?

 

 

集めていた全てのシールを台紙に貼り終えた。

・・・。

・・・・・。

 

0.5点足りねえ!!!

 

あと0.5点足りず、お皿がもらえず・・・!

商品に付くキャンペーンシールは4月末で終了。

新たなポイントをゲットすることは不可能。

ああ・・・リョーユーパン,フジパン,フランソア・・・。

期間中に購入した、他社のパンの一個でもヤマザキのものだったならば・・・。

 

たかがお皿、どうしても欲しいものでもなかったが、

たった0.5点でもらえなかったという、なんともいえないこの悔しさ。

うーむ、来年からは最初からきちんと台紙に貼ってゆき、集めたポイントを把握していくか・・・。

 

シールのポイントは販売価格に比例しているので、必然的に食パンはポイント高い。

 

 



コメントを投稿