5月12日のマリオカート。
この日ご一緒いただいた、Kei さん,るっつさん、ありがとうございました。
久しぶりのサバイバルバギーで挑む。
大本命マシンだが、部屋のレベルが高すぎて、
常に最後尾あたりで、じたばたしていた。
いいアイテムを手に入れても、キラーやサンダーでフイにしてしまったり・・・。
使いどころを誤って、けっきょく最下位になってしまったり・・・。
上位になれたのは、運コースのみという体たらく。
この日はるっつさんも調子が悪かったようで、
ファンバウ軍団に一矢報わんと、
途中、ベビィカーから本命のミニ・チャージャーに乗り換えて来られたが、
ミニ・チャージャーになってから、ますます調子を崩された。
るっつさん曰く、「勝つことにこだわるあまり、焦ってしまって、まったく逆効果になってしまった。」
レインボーロードでは、ラスト、Keiさん、るっつさんと絡みながら、
フレンド同士、三つどもえのゴール争い。
ラストで巨大キノコをゲットしていた自分が制したが、これは熱かった!
なかなか上位になれず、厳しいレースばかりだったが、
途中、チートも妨害も何も来ず、久々に平和にゲームができた。
ついつい夢中になって一時間以上もプレイしてしまった。
ネタマシンで入って、本来なら格下の相手にボコられた時、
「私の真の実力を見せてやる!」と意気込んでわざわざガチマシンに乗り換えて同じ部屋に入り直しても、
「ざまあみやがれψ(`∇´)ψ はっはっはー(*´∀`*)」
って展開になったためしが有りません。
余計悪くなるオチの方が多いですね。
弱小マシンでたまに出る金星ほど熱い物は無いですね(*´∀`*)
チーターらしきものの混入で崩壊終了、じゃない記事、久しぶりですね(≧▽≦)
れいなさん、こんばんは。
自分は基本的に、一度走り出したら、マシン変えのために
部屋を出たりなんてことしないので、そのような体験がないですねー。
まあ自分の実力程度じゃ、どのマシンだろうが結果同じなんですけどね。
ヘンなのに出くわさなかったの、本当に久しぶりでした。
いつも世界という名の国内部屋みたくなってましたが、
今回は外国人の割合の高い部屋だったからかな?
やっぱ文字チートなんて、目立ちたがりなくだらないことやってんの、
日本の小中学生がほとんどなのかも。