バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、スタイルやフィールドに拘らない釣り日誌です。

エロがリアルに風邪を引く‼️‼️

2018年05月27日 21時16分56秒 | 釣り
エロリアル‼️


未だに先週の金曜日からの風邪が治らないHHHです。

本日とある方から、一通のメールが。。
そのメールには
《スーパーエロリアルレジェンド 笑》と書かれていました( ̄▽ ̄)

すぐにピーンと来たので今江プロのブログを確認すると、
《ド級の変態ですが。。。》というタイトルの記事が。。。


早速読み進めていくと、《私のオッパイ好き》まで暴露される記事が。。《笑》


だから、子供もこんなに沢山。。。。‼️
って違うから〜‼️‼️‼️

そして、遂に私のミドスト名前が付きました‼️
その名も。。。
ゴールドフィンガーではなく、
《マッハ感電マダム失神シェイク‼️》だそうです。



この記事読んで絶対に、霞カレイドさん・matsuさん・TAKAMASAさんが爆笑している姿が目に浮かびますね(^^)

光栄な事に、今江プロがリンクを貼り付けをしてくれたので、私のブログのアクセス数見たこともない感じになってしまっています。


私の中では、エロいだけじゃないと思ってるんだけどな〜ぁ。

スーパーエアリアルレジェンドインプレ 其の①

スーパーエアリアルレジェンドインプレ 其の②

を書いていますので、気になる方は読んでみてください( ̄▽ ̄)

スーパーエアリアルレジェンドインプレ

2018年05月26日 19時21分00秒 | 釣り
其の②


先週にスーパーエアリアルレジェンドインプレ其の①を書きましたが、今回は其の②を書きたいと思います(^^)


色々な重さやルアーで試投を行いましたので、それについてです。


ミドストを行う場合、必ず必要な物はジグヘッドになりますが、果たしてスーパーエアリアルレジェンドで行った場合、どの重さが一番扱いやすいのか⁉️は気になるところだと思います。

勿論、フィールド状況など様々ですので、一概には言えませんが、私が使用した感覚で書かして頂きます。
先程、写真で載せましたが使用したジグヘッドの重さ0.9g・1.3g・1.8gになります。使用ルアーはイマカツ フラッシュニードルシャッド‼️

《写真も下から0.9g・1.3g・1.8gです》
その他にはグリマーやマイラーミノーを使い同じ様にテストしてみました。


垂らしを約20㎝程度で統一し、キャストを行い飛距離は、下記の様な結果になりました。
1.8g>1.3g>0.9g



しかし、キャストアキュラシーレンジコントロール0.9gを使用した物が1番良かったです。
0.9gのジグヘッド を使ったフラッシュニードルシャッドの重量は約3g‼️


1.8gのジグヘッドを使ったフラッシュニードルシャッド約4g‼️


この1gの差がかなり大事なところです。
私がミドストを行う上で1番注意している事は、ルアーの動きです‼️
3gと4gの飛距離の差は 1m程度なのでルアーの動かし方で、魚を寄せてこれると思いました。
飛距離よりも気にしているのは、同じレンジをより長くスローに誘え且つ、どれだけルアーを真っ直ぐ引けるかが、1番大事だと思っています。

その説明を今江プロにお話させて頂いた時にも、《わかる、わかる》と何度も頷いてくださいました‼️

大事なのはルアーを上下させず、綺麗に真っ直ぐ引いてくることです。

実はコレ無茶苦茶難しいです。
ソリッドティップが採用されている竿やベリー部分が強すぎる竿では、ほぼ不可能です。
ルアーの頭が上下します。


しかし、3g程度のルアースーパーエアリアルレジェンドの組み合わせは、自分の思い描いているアクションが面白い様に、操作出来るためミドストが上手くなったと錯覚します。


ミドストはラインスラッグをしっかり使ってルアーを操作するとよく言われます。
ラインは大きな山を描く様に。。。


しかしルアーは真っ直ぐ‼️


コレが簡単に出来る竿がスーパーエアリアルレジェンドですしベストマッチは約3g程度のルアーだと思いました。

勿論各フィールドに合わせ1.3gや1.8gも問題なく扱えますし違和感も全くありません。
更にワームが使えないフィールドでミドストを行うためにはグリマーやジグヘッド+ポークを使用する事になると思いますが、こちらも全く問題ありませんでした(^^)
むしろグリマー使いやすかった。。。


グリマーは約6gですが、驚くほど操作性が良かったです(^^)
スーパーエアリアルレジェンドの恩恵ですね‼️

バットは強くベリー〜ティップは綺麗に動く《曲がる》ので、この操作性の良さが生まれているんだなと思いました。

大事なのはベリーとティップが反復運動繰り返してくれることです‼️

まさにメトロノームですね。
その反復運動簡単に操作出来るようにするには、グリップはとても大切になります。

この極端に短いグリップ手首の動きをよりスムーズにし、死ぬまでシェイク‼️
《別名メルトダウンシェイク 》
が可能になります。
また手首へのキックバックも軽減され、1日中ミドストしていても、体に支障が起こりません《笑》


私、個人の感覚ではスーパーエアリアルレジェンドは3g程度が1番扱いやすいが、グリマーなど約6g程度のルアーも、他の竿に比べ格段に操作しやすい‼️事がわかりました。


次はこの辺を使って色々やってみたいと思います。

やっぱり現れた‼️

2018年05月25日 19時53分14秒 | 釣り
HHH❗️


ゲキアサゆずCUPでもやっぱり現れた HHHさんですが、今回は共犯者がいたようです《汗》

正体はHKKさんです。

今回は HHHさんの犯行予定はなかったようですが、
HKKさんにそそのかされて犯行に及んだ模様です‼️

色々な場所に出現するH・LFKDのメンバーですが、次はどこに出没するんでしょうか⁉️

色々怪しいブツを取り引きしているのも、目撃情報が入ってますし、
週刊ma◯su春 の格好の餌食になること間違い無いですね‼️


ですが皆さん安心してください‼️
ちゃんと目、隠れてます〜よ〜‼️



でも個人的にはこの写真サイコ〜‼️



慌てない・慌てない・一休み‼️

2018年05月23日 21時30分05秒 | 釣り
まぁまぁまぁ‼️


先日スーパーエアリアルレジェンドの使用した感想を書かして頂きました。


某アングラーの方から次の記事の煽りが凄いです《汗》

それはこの方‼️

U◯maさんです。


すごく煽られている感じがします《汗》

ですが、U◯maさんの良い所はBHHさんと言ってくれるところですね‼️
某アングラーm◯tsuさんは、HHHさんと書きますからね《怒》誰がHやねん‼️



実はスーパーエアリアルレジェンドで他にも色々試してきています。

まだまだデータが不十分なので、しっかり整理出来てから、掲載したいと思います(^^)


来週中に其の②が書ける様に頑張りたいと思います‼️