散歩道から

葛西周辺の散歩道で出会った花々を中心に季節の動きを追いかけていきます。

四国旅行(高松から今治周辺)その4

2023-05-18 10:20:19 | 国内旅行
今治から高松への移動日です。

移動の途中で休憩した美濃田淵
吉野川中流域にある景勝地です。

脇町・うだつの町



旅の最後に訪問したのは
四国八十八ヶ所結願の霊場大窪寺



最終日にお世話になった数寄屋造りの閑静なお宿

紅葉の時期に再訪したくなるモミジの多いお庭


旅行中は晴天に恵まれて幸せでした。
最後まで見て下さって有難うございました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅行(高松から今治周辺)その3

2023-05-17 15:39:49 | 国内旅行
全国1美味しい水と言われている湧水を求めて
西条市の水汲み場を訪ねてきました。
いつか訪ねてみたいと思っていた場所です。
川沿いには木道が設けられていて、のんびりと散策し心が洗われた心地です。





5月10日から12日にかけて泊まった
休暇村・瀬戸内東予の部屋からの眺めです。

朝ぼらけ まるで雲海のよう

ご来光です

来島海峡展望台



しまなみ海道を使って大島へ
亀老山展望公園
旅好きが選ぶ!日本の展望スポット ランキングで第2位に輝いたそうです。



よしうみバラ公園
世界各地のバラ400種3500株が植栽されているそうです。
入場料無料ですが良く手入れされた立派な公園です。













コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅行(高松から今治周辺)その2

2023-05-17 10:28:59 | 国内旅行
紫雲出山
香川県荘内半島にある352mの山です。
桜の木が沢山あって花の季節は素晴らしい所だろうと想像できます。
山頂付近にはアジサイも沢山ありました。
展望台からの眺めもよく島々を堪能することができました。





瀬戸大橋タワーからの展望です

宿から眺めた日没

一宮公園 恋人の聖地だそうです
ドリームタワーの鐘を鳴らすと幸せになれるという







砂浜に小さな蟹が沢山いました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅行(高松から今治周辺)その1

2023-05-16 10:39:28 | 国内旅行
2023年5月8日~13日

高松から今治周辺まで風光明媚な景色を求めた旅の記録です。

最初に訪れたのはあじ竜王山公園です。
よく手入れされた公園で標高239mに位置する展望台からの眺めは
「瀬戸の風景を体感できる公園」として整備されているだけあって素晴らしいものでした。







最初の2泊は休暇村・讃岐五色台です。
部屋から眺めた夕景

朝の眺め

三富にあるフラワーパーク浦島
広大な農地に、マーガレットを植えた海辺の花畑
オンライン事前予約制なのでのんびりとお花を見ることが楽しめます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支笏湖 紅葉を求めてー3

2022-10-22 11:58:39 | 国内旅行
サケのふるさと千歳水族館にて







館内には千歳川の水中を観察できる窓がある
サケが沢山見えます

外では
千歳川で年間20万尾のサケを捕獲しているという捕魚車が稼働していました。

千歳川を遡上してきたサケの群れ



館内から千歳川の水中を観察できる窓を外から見ると

千歳市名水ふれあい館脇の小さな公園

ふれあい館に隣接する内別川に遡上してきたサケを発見
画面の中央付近に2匹います。

これでお終いです。ご覧いただき有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支笏湖 紅葉を求めてー2

2022-10-22 11:50:29 | 国内旅行
樽前山展望台 ↑

樽前山お花畑から見た紅葉



足元の苔


支笏湖湖畔にて







恵庭岳 山頂付近にはうっすらと雪が



風波があって綺麗な水面を見ることができなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支笏湖 紅葉を求めて-1

2022-10-22 11:33:06 | 国内旅行
2022年10月17~20日

6月の休暇村支笏湖は小鳥の声と緑の樹木が素晴らしく生命観あふれた処でした。
その時、今度ゆっくり是非訪ねてみたいとの思いからやってきました。
6月の新緑とは又別の魅力がありました。
紅葉の素晴らしいこと、揺ったりのんびりとコーヒータイムを満喫























恵庭岳

紋別岳

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳から函館の旅 その2

2022-06-18 13:25:09 | 国内旅行
3日目
晴れた日に行きたかった歌才歌才ブナ林はパスしてして一路大沼公園へ
途中の有珠山サービスエリアにて
左から 有珠山、昭和新山、羊蹄山


大沼公園
 大島の路 入口付近に咲いていたハマナス




ドウダンツツジ

大島の路を散策し終わったところで靴底が剥がれた
この後、「島巡りの路」を散策予定だったのをやむなく中止。
靴底修理用のボンドを求めて宿で修理タイムとなりました。

4日目、朝から雨 「島巡りの路」散策は中止
函館方面は曇りのようなのでジャガイモ畑を求めて




道南四季の杜公園へ






花の丘 ゾーン


ウツギ


香雪園




ヤマボウシの街路樹


函館市民の森
紫陽花園へ  アジサイはまだまだでした






聖母トラピスチヌ修道院



今回は天候に恵まれず、トラブルも有り予定してた工程の半分も消化できなかったので
マスクが取れたら再度訪れてみたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳から函館の旅 その1

2022-06-18 13:14:51 | 国内旅行
新千歳~登別温泉~大沼国定公園~函館

新千歳でレンタカーを借りて4泊5日の旅です。
初日は支笏湖経由で登別温泉へ
支笏湖で透明の水に触れて見たかったのですが光の状態があまり良くないので
諦めて国民休暇村に寄ってみました。
ここの庭は小鳥の声と緑の樹木が素晴らしい!


支笏湖越しに見えているのは恵庭岳


登別温泉園地 地獄谷 湯けむりが素晴らしい!










大湯沼




大湯沼川 天然足湯



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西・総合レクリエーション公園 桜が咲き始めました

2021-03-16 12:52:51 | 国内旅行
2021年3月16日

なぎさ公園周辺にて
桜が咲き始めました。






大島桜




雪柳




ハナニラ


カイドウ  明日にも開花しそうです


タンポポ


我が家のゼラニュウム  もうすぐソフトボール大になることでしょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする