赤丸部分にはコーナークッションを取付
↓↓プチッとお願いします
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
昨日、都内の保育園の下駄箱を取替える工事を
行いました。
既存の下駄箱は、職員専用の下駄箱でしたが
園児の人数が増えて職員&園児用に!とのご要望。
保育園児が増える事は喜ばしい事です。。。
着工までの流れは、
園長先生や担当の先生との打合せ⇒図面を書いて再度打合せ
⇒ご承認を頂き⇒見積書の提出⇒発注⇒施工の順です。
作業は、既存の下駄箱解体から
既存は、こんな感じでした
解体完了
下駄箱の裏には、ホコリをかぶった折り紙の手裏剣や
塗り絵などが出てきました(^o^)
新設の下駄箱は、工場で加工して2分割で搬入
上段を職員が下段を園児が使う設計です
地震などで倒れない様にしっかり固定
目違いなどを
カンナなどで調整して
棚板を取付け
建具を吊り込めば完成
保育園の工事で気を付けなければいけないのは
園児がケガをする事が絶対にない様に気配りする事
たとえば出隅は、丸くするかクッション材を
取り付けて仮に園児が転んで頭などをぶつけても
怪我をしない様な心配りが肝心。
同色で解りずらいのですが!
今回の工事も写真の赤丸部分にクッション材を取り付けて有ります。
保育園の下駄箱取替え工事は、こんな感じです(^_^)/
↓↓プチッとお願いします
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
昨日、都内の保育園の下駄箱を取替える工事を
行いました。
既存の下駄箱は、職員専用の下駄箱でしたが
園児の人数が増えて職員&園児用に!とのご要望。
保育園児が増える事は喜ばしい事です。。。
着工までの流れは、
園長先生や担当の先生との打合せ⇒図面を書いて再度打合せ
⇒ご承認を頂き⇒見積書の提出⇒発注⇒施工の順です。
作業は、既存の下駄箱解体から
既存は、こんな感じでした
解体完了
下駄箱の裏には、ホコリをかぶった折り紙の手裏剣や
塗り絵などが出てきました(^o^)
新設の下駄箱は、工場で加工して2分割で搬入
上段を職員が下段を園児が使う設計です
地震などで倒れない様にしっかり固定
目違いなどを
カンナなどで調整して
棚板を取付け
建具を吊り込めば完成
保育園の工事で気を付けなければいけないのは
園児がケガをする事が絶対にない様に気配りする事
たとえば出隅は、丸くするかクッション材を
取り付けて仮に園児が転んで頭などをぶつけても
怪我をしない様な心配りが肝心。
同色で解りずらいのですが!
今回の工事も写真の赤丸部分にクッション材を取り付けて有ります。
保育園の下駄箱取替え工事は、こんな感じです(^_^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます