東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
お客様(ガキの頃からの友達&釣り仲間)から相談があり
和室にグランドピアノを置きたい(一時的に)とのことでした
畳に直接ピアノを置けば⇒畳がへこんでしまいます
べニア板だけだと・・・なんとなく&あまりにも応急措置すぎて(+_+)
そこで、あれやこれやと打ち合わせの結果
合板下地に表面強化のフローリングを貼ったピアノ台を
造ることにしました
大きさは、1間×1間半(≒1,800㎜×2,700㎜)
この大きさだと、将来、移動するのに重量的にも大きさ的にも困難なので
2分割できるように造作しました

2枚のパネルを造り、組み合わせて
廻りにテーパーのついた縁を取付て・・完成

フローリングは、ピカピカのオニキス調

臨時ピアノ置き場にしては・・・結構、ゴージャス!!

打合せの結果、きれいなピアノ台が出来ました(^O^)/
和室にグランドピアノを置くための工事でした
⇒当社HP
お客様(ガキの頃からの友達&釣り仲間)から相談があり
和室にグランドピアノを置きたい(一時的に)とのことでした
畳に直接ピアノを置けば⇒畳がへこんでしまいます
べニア板だけだと・・・なんとなく&あまりにも応急措置すぎて(+_+)
そこで、あれやこれやと打ち合わせの結果
合板下地に表面強化のフローリングを貼ったピアノ台を
造ることにしました
大きさは、1間×1間半(≒1,800㎜×2,700㎜)
この大きさだと、将来、移動するのに重量的にも大きさ的にも困難なので
2分割できるように造作しました

2枚のパネルを造り、組み合わせて
廻りにテーパーのついた縁を取付て・・完成

フローリングは、ピカピカのオニキス調

臨時ピアノ置き場にしては・・・結構、ゴージャス!!

打合せの結果、きれいなピアノ台が出来ました(^O^)/
和室にグランドピアノを置くための工事でした