拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

新年の挨拶を考えていますが・・・・酉年は(~_~;)・・・良いお年を<(_ _)>

2016-12-28 12:22:05 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

今年もあと残すところ僅かとなりました。

役職柄、新年の挨拶・スピーチの内容などをボチボチ考え始めていますが・・・

来年は、酉年。
 HP写真転用
ネット等でいろいろ調べてもあまり良い記事が書いてありません!!

各地で広がっている鳥インフルエンザ・・
申年に引き続き経済の混乱・乱高下が続く・・・
『2017年の丁酉は、抑圧のある順調ではない矛盾した年」などと
表現した記事が多く見受けられます。


それらを覆すような・・・おめでたい・前向きな挨拶を
年内にまとめます(^_^)/


本年も私の纏まらない文章をブログに掲載したにも関わらず
多くの方々に見て頂き感謝いたしております。

来年こそは、皆様に少しでもお役に立てる情報を提供できる!
そんなブログを目指して努力して行く所存です。
(たまには、愚痴になってしまいますが・・・)

皆さま、良いお年をお迎えください<(_ _)>

初詣は・・・都内では数少ない江戸時代から現存する有難いお寺に!!GO・・・護国寺

2016-12-28 09:03:28 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

東京都文京区にある大本山護国寺


真言宗豊山派の大きなお寺。

このお寺は・・・・
江戸時代、5代将軍:徳川綱吉のお母さんである桂昌院の願いから
1681年(≒336年前)に祈願寺として護国寺が建立されました。

本尊は桂昌院念持仏の琥珀如意輪観音 (絶対秘仏)。
本堂(観音堂)本尊は如意輪観世音菩薩。
江戸三十三箇所観音霊場の第13番札所。

境内には、重要文化財等に指定されている多くの貴重な建物が建立されていて
又、東京都文京区と言う都会で江戸時代から大地震・空襲等の被害にも合わず
建立当時からそのまんまの姿で現存する貴重なお寺です。

こんな有難い・貴重なお寺に是非初詣・節分会など
ご参拝は如何ですか(^_^)/


年始のスケジュールです!!

超軽量の看板・・・取付完了

2016-12-26 08:31:09 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

以前ご紹介した発泡硬質ウレタンの看板


昨日、取付が完了しました。


やはり、本物の木と比べると重量感が少し足りない様にも
感じましたが・・・


遠くから見ればマーマーかな?

コストは本物のケヤキ板を使う場合の≒1/4
超軽量の為、建物への負担が軽減し、腐食の恐れも
なくなりました。。

漆喰(しっくい)の塗り替え・・・最終の仕上げは、掌で擦ります!!

2016-12-24 08:42:50 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

都内某所で店舗の外装替えを行っていますが・・

意匠デザインで外壁の一部が漆喰(しっくい)仕上げにしてあります。

その漆喰を塗り替える際の仕上げ方をご紹介します。

まず

枠などを傷つけたり、汚さない様に養生をします。

次に古い漆喰を

削り取って下地を補修処理

プライマーを塗布して

漆喰の下塗り⇒上塗りを行い金コテやプラスチック等の
柔らかいコテで仕上げます

そして、さらに最終の仕上げ

なんと!!手のひらで擦って仕上げます。
掌の油分で光る!とか・・・キュッキュッツと!!


店舗の漆喰部分のリフォームは、こんな感じで施工しました!!


コケを鑑賞・・・流行ってるの??

2016-12-23 15:51:42 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

我が家のボス(妻)がこんな事を始めました!


芝生風に植えているのはコケ。


松茸狩りの際に腰カゴの中でキノコがゴロゴロ転がって傷んだり
乾燥しない様にそばに生えていたコケをむしり取ってカゴに入れた
・・・いわゆるクッション材を使っているのです。

松茸を家まで持ち帰る際にもダンボール箱に一緒に詰め込んだ
タダの保護材・・・コケです。。。
 ⇒このコケ

(他の人は、コケの他に桧や杉・シダ類の葉っぱを使いますが)

そんな、ただのコケを観葉植物として・インテリアとして
再利用を始めたのです(~_~;)

調べてみると・・コケの栽培キットまで販売されていてビックリ!!
流行っているそうです(^_^.)

確かに山の中などで見るコケは物凄く綺麗で種類も沢山あり、又、
光の当たり具合で同じコケでもその都度表情が変わって見えたり・・

群生しているコケを見ると自然を強く感じてはいました。

このままの姿をいつも鑑賞出来たらいいな~とも思っていましたが・・

まさか・・・観賞用にするとは・・・恐るべし!!

種類もハイゴケ・アラハシラゴケ・ホソバオキナゴケ・スギゴケ・コスギゴケ
タチゴケ・ヒノキゴケ・ギンゴケ・シノブゴケ・カモジゴケ・スナゴケ・コツボゴケ
タマゴケ・ミズゴケ・ゼニゴケ・・・・・・・などなど物凄く種類が沢山あるそうです。

・・・今までは、どの種類のコケもタダの『コケ』で統一していましたが!!

今後、コケを少し勉強をしてみます(^_^)/
確かにきれいです。