拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

丸柱部分の置床 手間がかかります

2015-05-30 10:08:27 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

東京都某所で今建設中の個人住宅ですが
有名な先生が設計されたデザイン住宅の為、ひとつひとつに
手間が掛ります!!

たとえば

際根太と言う床下地で壁際などの床受け用の下地ですが


通常、四角い部屋で四角い柱であれば壁際などに直線で際根太を取付できますが
この様に丸柱が有ったり、壁面がガラスブロックで有ったりすると手間が掛ります!

際根太が完了すると

置床用の脚(防振ゴム付なので振動が階下に伝わりにくい)を配置して


パーティクルボードと言われる圧縮木材の板を貼ります。その上に捨て貼りベニアを貼って下地が完成します。
ベニアも下層と目地が重ならない様にずらして貼って行きます。(強度や床鳴りの防止の為)


ベニアも丸く切断


複雑な加工も有ります


この部屋は、床暖房(T=12㎜)を取付るので床暖房を取り付ける場所以外の部分にさらに12㎜のベニアを
貼って行きます。


凹んでいる部分に床暖房パネルが入ります。その上にフローリングを貼って床の完成です!!

いずれにせよ手間が掛ります!が!完成すれば手間をかけた分、目を見張る出来栄えになると思います!

本日(5/30)の午後から社員研修で千葉県まで行って来ます。
古い建物やお寺の建物を研究してきます。
夜は、懇親会??温泉に浸かって明日かえってきます。

あと1時間で研修用の資料を作成しなければいけないので、本日のブログはこれで失礼いたします。

尾崎士郎記念館 工事の記録

2015-05-29 14:13:23 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます。

当社で大田区尾崎士郎記念館の工事を請け負いました!!
その工事の記録をご紹介します。

『人生劇場』で有名な小説家の尾士郎先生。
大田区の山王に自宅を構えて執筆活動をされていましたが
お亡くなりになった後、書斎は、尾崎士郎先生の生まれた町の
愛知県吉良町に移築されました。



移築後、残った住宅部分は

こんな感じでした。

移築数年後、大田区では、大田文士村の充実の一環として尾崎士郎の書斎と母屋を再建する事に・・・
当社が受注して工事が始まりました。


忠実に再現するため、愛知県吉良町に移築された書斎を調査に行きました。
不思議なご縁か?私の母が吉良町の出身です!!


囲炉裏のある書斎 落ち着いた雰囲気です!


雨戸 無双連子窓を取り付けてある今ではなかなか無い雨戸です。


こだわって作った内部造作
一見普通で何の変哲もない様に見えますが
柱は全て面皮(柱の見える部分の角が丸太の輪郭を利用した面取り)を使用
壁の聚楽塗りが映える様に八掛と呼ばれる見切り部材がほとんど見えない様に加工されています。


詳細に寸法や材質を調査しました


備品や囲炉裏などもチェック

東京に戻って材料の調達や詳細設計

小屋裏はガイシ引きの配線(火災発生の危険大)使われている梁、桁の痛み具合をチェック


建物全体をジャッキUPして浮かせておいて基礎を補強。
曳きやをする時の様に建物は補強しました。

構造材は、耐震補強・・筋違や耐震金物の取付を行い


屋根を全て撤去して小屋組補強・断熱処理・垂木等全て交換です


電気配線も取替え。これで安心! 火打ちの取付や梁繋ぎ金物で補強よし!


瓦も三州瓦。取り外したものと同じ物



玄関庇は、丸柱に化粧丸垂木に化粧野地板 銅版で葺きます


工事中には、松原区長も視察に来て頂けました
グレーの作業着が私で車に手を付いている方が松原区長です


そんなこんなでついに完成!!


裏庭や外柵も整備して・・・


忠実に再現した書斎・・・ 如何ですか?


生前に尾先生が自分で書いた表札を再現


門扉は新品ですが雰囲気を出して杉板貼りで仕上げ


記念館として一般公開するので多目的トイレを新設


ついにオープニングセレモニー 松原区長と尾士郎先生のお孫さんもご参加いただきました。


すごい人数の方がお見えになりました。

この現場が私の最後に現場代理人として管理した現場になりました。
大変でしたが終わってみると印象に残る工事となりました。
工期や予算面で特に苦労しましたが終わってみると充実した工期でした!

一度、機会が有れば尾士郎記念館を見学してみては??
すぐそばに山王草堂の記念館も有ります。

この後すぐ、私は、地獄のような社長業に着任しました!

注:文章中の尾崎のザキと言う字は本来違う自体ですが
  画面にうまく表示されない為、この字を使いました。
  本来は、「大」の部分が「立」の様な自体になります。

チワワ3兄弟の二女と暮らせます!スズメの恩返し?

2015-05-28 16:51:35 | 犬日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

2カ月間同居していたチワワ3兄弟も長女はママ犬のココアちゃんの家に
長男は、ご近所のワンちゃん大好き一家にもらって頂けて
3兄弟は、バラバラになってしまいました。
残った二女が我が家に同居できるようにお祈りしていましたが!!


我が家のボスである妻の許可が出て一緒に暮らせる事になりました!!!!!!

正式な名前が付いていなかったのですが・・孫が真茶な毛色だから『マチャちゃん』にしたい!と言う事で・・
速!!マチャちゃんに決定しました。


これから宜しくネ!!


母親や兄弟との別れの悲しみも薄れてきて・・・のんびり暮らしています。


パパ犬の問題児アクア君は、自分がかまって貰えなくなって苛立っています。
たまに、マチャちゃんに襲い掛かるしぐささえ見せます。
彼の気持ちも判らないではないですが!もうちょっと大人になってもらいたい物です。

同居がかなったのは、もしかして?例の??スズメの恩返し????
スズメ君!有難うございました!!

写経のすすめ・・・マイブーム

2015-05-27 08:23:03 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

5年位前から都内の某大きなお寺のお坊さんに同行して
秩父の札所を廻る巡礼に参加させて頂いています。

江戸時代の古道をお坊さんが文献を調べながら研究してその通りの道順でお参りします。


道中は、熊の出る場所も有ります。

その巡礼に欠かせないのが写経です。


小学生のときに授業で習っただけなので初めは自分で見てもびっくりするくらい下手くそでした!



昼休みを利用して1日に2行~4行位書くのが精一杯ですが
飽きっぽい性格の私も必要に迫られて少しづつ積み重ねて通算150枚位書き上げました。

今では、写真の様に少しは、見られる字になってきました。
慣れてくると写経している時間がものすごく心が落ち着く様になります。

なんとなくお経の意味も調べてみたり・・・筆の良しあしが判ってきたり・・・
物事への考え方が少し大きくなってきたような・・・

お奨めです!!今は、お手本を映しているだけですが
目標は、お手本なしで書ける様に!!と思っています。

味を占めて・・・雨の中のエギング

2015-05-25 08:18:24 | 釣り
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます。

GWのリベンジが成功した先週。味を占めてまたまた・・・・


5/23(土)一番上の孫の運動会で会社を早退!!
孫とのお弁当を美味しく・楽しく味わい
花笠音頭を一生懸命に踊る姿を見て感動・・

運動会に二女家族も来てくれて食事中に

GWで気ままなエギング旅行の帰りに勝ったお土産の塩辛の話がでて・・・・
美味しいから又、今度、釣りにいったら買ってきてネ!と頼まれて・・・

釣果が思わしくなかった時にいつも買う塩辛(西伊豆の三升漬)

伊豆の土産店ならどこでもあると思いますが私は、帰り道に土肥から入る山道の途中にある大型の店舗で買います。
大と小が有りますが何時も大を買います。1本税込¥1,080。ピリッと辛いけど
子供でも食べられる辛さで美味です。

頭は、もはや西伊豆に!!!!


天気予報では、日曜日の午前中が雨でしたが
エギングに天敵の風は微風!!!

ヨーシ!! お弁当の空き容器等大量の荷物を
家まで運び、その足で釣り道具を段取り良くまとめて運びだし車に!!
仕事よりも効率よく・・・素早く出発・・・

先週釣果の出たポイントへいちもくさん
ポイントにつくとすでに先行者が3名
狭い磯場なので入れません↓↓↓

雨の中を他の場所を転々と・・・朝まで・・・

朝4時半頃、再度目的のポイントへ山道を乗り越えて行ってみると!
誰も居ません・・ラッキー

早速、エギング開始
数投目、潮目が出来てきた沖合にフル遠投!

中型の♂ゲット、その後小型♂追加


潮が流れなくなり30分で終了

お土産屋さんが開く9時まで2か所でエギングしましたがノーフィッシュ
土肥から山道に入り途中にある馴染みの店で三升漬を2本買って帰宅

家でアオリイカの体重測定 

1キロちょっとでした!(2匹で!)
大きい方が780g