東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
瓢箪の研ぎ出しと言う塗装技法を使った
作品作りを楽しんでいます・・・
2個の試作品をあれやこれや
色々な事を試しながら進めています・・が・・・
何せこの研ぎ出しと言う技法は時間が
気の遠くなるほどに掛ります。したがって・・・
本番作品の下地作りも平行して開始しました。
作業の始めは、瓢箪の肌をペーパー処理
次に穴や虫食い部分などに木製パテで埋め
全体に木パテを塗っては削り、塗っては削って
下地処理の基本作業を終了
次にポリパテと言う粒子の細かいパテで
又、塗っては削り・塗っては削りを3回
最後に1000番の紙やすりで軽くこすって
やっと下地処理作業が完了しました
下地処理が完了した瓢箪は
まるで・・・
翡翠(ヒスイ)の様な輝きが出ました(^_^)/
この上に塗装するのがもったいない位の輝きです
ガラ系の画像ではよく伝わりませんが(^_^.)
恐るべし・・ポリパテ!!
瓢箪の研ぎ出しと言う塗装技法を使った
作品作りを楽しんでいます・・・
2個の試作品をあれやこれや
色々な事を試しながら進めています・・が・・・
何せこの研ぎ出しと言う技法は時間が
気の遠くなるほどに掛ります。したがって・・・
本番作品の下地作りも平行して開始しました。
作業の始めは、瓢箪の肌をペーパー処理
次に穴や虫食い部分などに木製パテで埋め
全体に木パテを塗っては削り、塗っては削って
下地処理の基本作業を終了
次にポリパテと言う粒子の細かいパテで
又、塗っては削り・塗っては削りを3回
最後に1000番の紙やすりで軽くこすって
やっと下地処理作業が完了しました
下地処理が完了した瓢箪は
まるで・・・
翡翠(ヒスイ)の様な輝きが出ました(^_^)/
この上に塗装するのがもったいない位の輝きです
ガラ系の画像ではよく伝わりませんが(^_^.)
恐るべし・・ポリパテ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます