べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

求人倍率、43年ぶり高水準

2017年06月28日 | 私から保護者へ
優先順位を決めなにかを手放さなければ可能性は手に入りません。想像と違い、現実には時間も労力にも限りがあるためです。欲張り過ぎればすべてが中途半端に終わるでしょう。あなたの可能性は仮にでも決めて具体的に行動を始めたときから開きます。夢見るだけで手に入るなんて本気で信じちゃいないでしょ?


育成という観点から点数を満たせばもれなく取ってもらえていた入学試験と、就職は異なります。企業は就職→研修に想像以上におカネをかけています。それが回収できない余分な座席はほとんど用意されません。ここ数年、人手不足のため就職側に有利な職種と一定の水準に達していないと企業側が定員まで取らない就職先が増えました。就活はあなたの点数だけでなく社会情勢に大きく左右されるわけです

売り手市場の職種は現在、営業職・サービス接客職・看護師保健師 ・社会福祉専門職・機械電気技術者・ITエンジニア・建築土木技術者。 あなたが希望する職種は入っているでしょうか、あなたが希望するブラックではない企業は受けられそうですか、どんな企業でどんな働き方をあなたがしたいのか具体的なイメージはありますか(それを実現するにはあなたにどんなスキルが必要ですか)、就職時だけでなく三十代四十代にどこでどう働いているか検討に入ってますか。現在の傾向も数年で大きく変わる可能性があります。自分の漠然とした「可能性」を大事にするあまりギリギリまで検討すらしないまま時間切れの学生さん結構いますね。学校の入学試験と社会情勢に左右される就職の違いに気付いてないんです


あなたの希望する条件がすべて満たされることは残念ながらありません。"比較的"希望に沿った就職ができたひとはいます。それは希望に優先順位を着けて選択ができたひとです。あるいは学力や人脈それに早く就職活動を始めたために選択の幅を確保できたひとです。あなたはなにを武器に戦えるでしょうか?

ここ数年の傾向として、複数の企業が同じ人材に内定を集中するケースも目立つそうです。競走で並んだライバルと比して、あなたが有利な材料をひとつでも持っているでしょうか?

学生のときは合格ラインを越えさえすれば勝ち取れました。定員オーバーでも取ってくれてました。就職ではそうはいきません。企業側に採用や育成の予算が限られるからです。定員オーバーしないよう少しの差でも誰かを落とさざるを得(え)ません。あなたが本当に少しの差でお祈りメールだったとしたら大丈夫。必ずどこかに取ってくれる企業はあります。もし、これといった武器があなたにないのだとしたらなかなか上手くはいかないでしょう

希望する条件がすべて満たされることはありませんが、逆に言えばすべてを提示できなくても勝ち目はあります。なにかひとつでいい。自分の武器を手に入れよう。ただ「ひと並み」では、ひとの出入りが激しく席が空いてる企業だけが、多くがなんらかのブラックな企業ばかりが待っています(知ってて入るのならブラックも否定しません。得るものはあるからね)。他人と異なる武器、たとえば経済ニュースを見て企業研究を早く始めるなんてどうでしょう、就職で求められる書くチカラを学校で学ぶなかで身に付けておくなんてのはどうでしょう、実際に働いている親や親族や先輩に意見を求めて文章にまとめてみるのはどうでしょう。学力に自信がなくたって手に入る武器なんていくらでもあるんです

ただし自分から動かずクチを開けて待っていても与えてはもらえませんよ。もう学生ではなくなるんだし。自分から動かない「ひと並み」では選択肢はうんと狭まるでしょう。社会に出れば決断の連続です。決断とは、手に入れたいものを絞りそれ以外を手放すことです。コレ思った以上に難しいんですよ。子どもや動物には手放すことができません。そしてあなたの決断はあなた以外にできません。 目標に対しどの程度の決断できるかであなたの仕事も決まります。そのために、あなたの保護者は学生という時間を用意してくれました。いまのうち「ひと並み」から一歩踏み出してみませんか?

チャンスは確実に広がりますよ。いまなら社会状況もあなたの味方になってくれます(藤田)


求人倍率、バブル期超え=1.48倍、43年ぶり高水準-失業率2.8%・4月

>厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.03ポイント上昇の1.48倍となり、2カ月連続で改善した。緩やかな景気回復と人手不足を背景に企業の求人が増えた。求人倍率は1990年7月に記録したバブル期の最高(1.46倍)を超え、74年2月以来、43年2カ月ぶりの高水準。雇用情勢について、同省は「着実に改善が進んでいる」(職業安定局)と分析している。

>総務省が同日発表した労働力調査によると、4月の完全失業率(季節調整値)は2・8%と、3カ月連続で同じ水準だった。

>求人倍率は、ハローワークに申し込んだ求職者1人当たりの求人数を示す。4月は求人数が前月比0.7%増加する一方、求職者数は1.6%減少した。正社員の求人倍率は0.03ポイント上昇し0.97倍に改善。集計を始めた2004年11月以降の最高を2カ月連続で更新した。 (ここまで引用)

2017/5/30

時事ドットコムより


>足元では景気回復に伴って人手不足が叫ばれている。それに合わせて大きく期待されているのが非正規の正社員化だ。確かに8月の有効求人倍率(季節調整済み)は1.23倍と23年ぶりの高い水準だ。

>ただし正社員に限ってみると有効求人倍率は0.76倍と1倍を下回る。回復傾向にあるとはいえ、求人数が求職者数より少ない状況はいまだ変わらない。ずっと非正規で専門的なスキルも経験もない人になれば、なおさらハードルが高くなる。(ここまで引用)

「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実(東洋経済オンライン・パソコン向け


クリスマスになにもない子どもたちのことも忘れないで|失業率12%時代のイギリスで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。