四月のニュースでごめんなさい。いっしょに、小中学校で実施されているテストも簡単にまとめておきます。
『全国学力・学習状況調査』(文部科学省)
小学六年生・中学三年生で、国語・算数(数学)の二科目を四月に実施。2007年全国実施、2010年抽出方式に変更。年度ごとに問題の難易度にばらつきがあり、受験の目安にはなりません。各学校や生徒個人の成績ではなく全国や大まかな地域ごとの傾向を測るテストになっています。
『小テスト』(学校の先生・教材会社)
漢字・計算・英単語など、10~30分。基礎学力の定着が目的で適宜実施。あらかじめ練習してくるよう範囲も予告されることが多いようです。成績・通知表・内申書に反映され、定期試験や中三生の共通テストもこれに近いと思います。
『単元定着度テスト』(教材会社)
小学校の授業が理解できているかの目安。各単元の学習後に実施、裏表一枚30~40分。通知表に反映されます。定期試験とちがい予習・復習がほぼ不要。授業をきいているだけで、60~80点とれます。
このため、中学受験や中学に上がって定期試験にとまどう生徒が増えます。カンがよく得点できている生徒ほどおちいりがちです。受験や進路でどこまでやるかやらせるべきかを、ご相談いただきながらご家族でみていくものだと考えます。
『標準学力検査CRT』(教材会社)
絶対評価、学年の学習内容がどれぐらい身についたか検査します。小中学校で学年末または新年度に実施されます。内容は基本的でとっつきが良いようです。
『全国標準学力検査NRT』(教材会社)
相対評価、新年度に一斉実施。全国基準に照らして偏差値をだしています。問題数が多く、出題もひっかけがみられます。そのぶん実戦的です。
成績の生徒用控えが学校の面談などで渡されていると思います。CRTとNRTは、担任・担当の先生がクラスの様子を見る目安に使います。点数に一喜一憂せず、今年どう学習させるかを考えるテストです。
くまにちコムより 2010/04/02
>全国学力テスト「自主参加」見送り 熊本市教委
熊本市教委が、20日に抽出方式で実施される全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)への「自主参加」を見送ることが1日分かった。県教委によると、同市以外の市町村は、ほぼすべての小中学校で実施するが、熊本市の不参加で、県内の公立校の参加率は83・6%にとどまる。
同テストは小6と中3の国語と算数(数学)で行う。2007年度に始めたが、事業仕分けで10年度予算が削減され、全国の全小中学校での実施から、学校ベースで約3割の抽出校に変更された。
文部科学省は抽出対象にならなかった学校にも問題を無償提供するが、採点や集計は市町村の自己負担。全国的には業者への委託費を予算化する自治体もあるが、熊本市教委指導課は「厳しい財政状況の中、1千万円近い予算確保は困難」。学校に自己採点させる方法も、現場の多忙さに配慮して見送った。
同市内の小中学校(旧城南、植木町含む)全学年で標準学力テスト(NRT)を実施しており、市教委は「NRTの結果を例年より詳細に分析することで、全国と比較した傾向はつかめる」と判断。学力テストも市内の抽出校(小学校20校、中学校21校)の結果を独自に集計・分析してホームページなどに公表するという。
今回の学力テストは、県内の小学校の26%に当たる107校、中学校は44%の81校が抽出対象になった。加えて2月末現在で小学校229校、中学校82校が自主参加を希望し、公立の参加率は小学校81・4%、中学校88・6%。九州では熊本と沖縄を除いて100%となっている。(ここまで引用)
『全国学力・学習状況調査』(文部科学省)
小学六年生・中学三年生で、国語・算数(数学)の二科目を四月に実施。2007年全国実施、2010年抽出方式に変更。年度ごとに問題の難易度にばらつきがあり、受験の目安にはなりません。各学校や生徒個人の成績ではなく全国や大まかな地域ごとの傾向を測るテストになっています。
『小テスト』(学校の先生・教材会社)
漢字・計算・英単語など、10~30分。基礎学力の定着が目的で適宜実施。あらかじめ練習してくるよう範囲も予告されることが多いようです。成績・通知表・内申書に反映され、定期試験や中三生の共通テストもこれに近いと思います。
『単元定着度テスト』(教材会社)
小学校の授業が理解できているかの目安。各単元の学習後に実施、裏表一枚30~40分。通知表に反映されます。定期試験とちがい予習・復習がほぼ不要。授業をきいているだけで、60~80点とれます。
このため、中学受験や中学に上がって定期試験にとまどう生徒が増えます。カンがよく得点できている生徒ほどおちいりがちです。受験や進路でどこまでやるかやらせるべきかを、ご相談いただきながらご家族でみていくものだと考えます。
『標準学力検査CRT』(教材会社)
絶対評価、学年の学習内容がどれぐらい身についたか検査します。小中学校で学年末または新年度に実施されます。内容は基本的でとっつきが良いようです。
『全国標準学力検査NRT』(教材会社)
相対評価、新年度に一斉実施。全国基準に照らして偏差値をだしています。問題数が多く、出題もひっかけがみられます。そのぶん実戦的です。
成績の生徒用控えが学校の面談などで渡されていると思います。CRTとNRTは、担任・担当の先生がクラスの様子を見る目安に使います。点数に一喜一憂せず、今年どう学習させるかを考えるテストです。
くまにちコムより 2010/04/02
>全国学力テスト「自主参加」見送り 熊本市教委
熊本市教委が、20日に抽出方式で実施される全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)への「自主参加」を見送ることが1日分かった。県教委によると、同市以外の市町村は、ほぼすべての小中学校で実施するが、熊本市の不参加で、県内の公立校の参加率は83・6%にとどまる。
同テストは小6と中3の国語と算数(数学)で行う。2007年度に始めたが、事業仕分けで10年度予算が削減され、全国の全小中学校での実施から、学校ベースで約3割の抽出校に変更された。
文部科学省は抽出対象にならなかった学校にも問題を無償提供するが、採点や集計は市町村の自己負担。全国的には業者への委託費を予算化する自治体もあるが、熊本市教委指導課は「厳しい財政状況の中、1千万円近い予算確保は困難」。学校に自己採点させる方法も、現場の多忙さに配慮して見送った。
同市内の小中学校(旧城南、植木町含む)全学年で標準学力テスト(NRT)を実施しており、市教委は「NRTの結果を例年より詳細に分析することで、全国と比較した傾向はつかめる」と判断。学力テストも市内の抽出校(小学校20校、中学校21校)の結果を独自に集計・分析してホームページなどに公表するという。
今回の学力テストは、県内の小学校の26%に当たる107校、中学校は44%の81校が抽出対象になった。加えて2月末現在で小学校229校、中学校82校が自主参加を希望し、公立の参加率は小学校81・4%、中学校88・6%。九州では熊本と沖縄を除いて100%となっている。(ここまで引用)