べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

旬(しゅん)のまんま

2009年10月20日 | 教育ニュース
(='ω')おろしだいこんがほしか

さんま【秋刀魚】
サンマは値段もやすく、栄養価が高いために大衆魚としてしたしまれている。8月に北海道で漁獲されるものは脂肪分が10%くらいだが、三陸沖から房総沖に達する10~11月には脂肪分が20%近くに達し、タンパク質も20%をこえ、そのぶん水分が減少してうまくなる。産卵すると脂肪が5%くらいまで減少し、味もおちる。房総沖の群れは産卵後のサンマもまじる。

鮮魚は、蒲焼きにもするが、塩焼きで食べるのが一般的である。とけおちる脂の油煙によるくん煙効果でいっそう味がひきたつ。内臓も苦味が少なく美味。脂のおちたものは酢のもの、押しずしにむく。また、塩干し、みりん干しにしたものは、鮮魚よりうまみがまし、ちがった味わいがある。

サンマは、長崎でセイラ、関西でサイラとよばれており、これが学名のもととなっている。

分類:硬骨魚綱ダツ目サンマ科。サンマの学名はCololabis saira。

マイクロソフト「エンカルタ総合大百科」より引用

 エンカルタも本年度で販売終了だそうです。パソコン用のいい学習ソフトだったのですが。この手の百科事典ソフトはこれが最後になりそうですね。残念。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。