定期テストや入試対策に、2010年6月から9月の主なニュースと問題。中国・EU・アメリカに関する世界地理が中心です。解答とカギカッコの語句(ごく)は、ノートに漢字で書きだしておぼえましょう。中高生ともに確実におぼえてください。関連記事はこちら。
Q:工業や鉱産資源(こうさん・しげん)の地図にかかれた、▲と■の記号はそれぞれなにを表しているでしょう?
A:鉄鉱石▲(てっこうせき)、石炭■
※また「石油(井)」で、(井)に似た記号は油井(ゆせい)または油田(ゆでん)。これらは世界地理でよくでる記号なので、かならずおぼえろ!絶対だぞ!
Q:先進技術や世界の文化を紹介する、万国博覧会(ばんこくはくらんかい)がひらかれている都市は?
A:上海(しゃんはい・中華人民共和国)
※ 中国は人口世界一。そのため「一人っ子政策(せいさく)★」をとる。
※「経済責任制」により工業化が進み、村や町に郷鎮★企業(ごうちん・きぎょう)が発展。
※中国南部の海岸部に、輸出や海外企業をふやすため「経済特区★」をおいた。
※「ターチン油田」「フーシュン炭田■」や長江(ちょうこう)の「サンシアダム」の水力発電など、資源が工業化をささえる。
Q:ワールドカップ南アフリカ大会で準優勝をしたオランダにある、EU(ヨーロッパ連合)を代表する港は?
A:ユーロポート
※ドイツの「ルール工業地帯■」ともつながる、ヨーロッパ最大の「ライン川」の河口(かこう)にある貿易港。
※EU内では輸出輸入にかかる「関税」がなく共通の通貨「ユーロ」を使うため、ドイツ・フランス・イギリスなどEUの国どうしの貿易額が多い。
※小麦・飼料などの畑作と牛や豚などを飼う「混合農業」。フランスパンのフランスは小麦輸出国で、世界第5位。
※夏に雨が少なく温暖(おんだん)な気候を利用し、ぶどう・オリーブなど果樹(かじゅ・くだもの)栽培をする「地中海式農業」。
Q:海底から原油が流れ出す事故が起こったアメリカの湾は?
A:メキシコ湾(わん)
※アメリカの南部にある湾で、NASAのあるヒューストンなどでは「石油化学工業」もさかん。イギリスでも「北海油田★」で海底の開発をしている。
※アメリカ合衆国の南にはメキシコがあり、メキシコなどから移民したスペイン語を話すアメリカ人を「ヒスパニック★」とよぶ。
[関連でおぼえろ!アメリカの農業と工業]
※「五大湖」周辺はすずしく山地で「酪農」(らくのう)。中央部は乾燥しているため「とうもろこし・だいず」。南部は「ミシシッピ川」があり「綿花」(めんか)。西部の海岸は雨が少なく温暖なのでオレンジなど「果樹」。ロッキー山脈東側のすずしい平野部で「小麦」。
※大規模で「機械化」された「企業的(きぎょうてき)農業。★」。
※小麦・とうもろこしの産地に近い「シカゴは食品工業」、「アパラチア炭田■」に近い「デトロイトは自動車」、西部で土地が安かった「サンノゼはエレクトロニクス」、ニューヨークやボストンと遠かった西部の「ロサンゼルスは石油化学・航空機・映画産業」。
※「サンノゼはエレクトロニクス」で、「シリコンバレー」とよばれるコンピューター部品工場が多い地域がある。
[教科書の図やグラフを写せば、5点上がる!]
気候や地形などの理由や位置が近いなどを地図で関連付けて、かならず地図や図で書き出しておぼえてください。記憶にのこりやすいため入試前におぼえなおさずにすむからね。(塾長)
Q:工業や鉱産資源(こうさん・しげん)の地図にかかれた、▲と■の記号はそれぞれなにを表しているでしょう?
A:鉄鉱石▲(てっこうせき)、石炭■
※また「石油(井)」で、(井)に似た記号は油井(ゆせい)または油田(ゆでん)。これらは世界地理でよくでる記号なので、かならずおぼえろ!絶対だぞ!
Q:先進技術や世界の文化を紹介する、万国博覧会(ばんこくはくらんかい)がひらかれている都市は?
A:上海(しゃんはい・中華人民共和国)
※ 中国は人口世界一。そのため「一人っ子政策(せいさく)★」をとる。
※「経済責任制」により工業化が進み、村や町に郷鎮★企業(ごうちん・きぎょう)が発展。
※中国南部の海岸部に、輸出や海外企業をふやすため「経済特区★」をおいた。
※「ターチン油田」「フーシュン炭田■」や長江(ちょうこう)の「サンシアダム」の水力発電など、資源が工業化をささえる。
Q:ワールドカップ南アフリカ大会で準優勝をしたオランダにある、EU(ヨーロッパ連合)を代表する港は?
A:ユーロポート
※ドイツの「ルール工業地帯■」ともつながる、ヨーロッパ最大の「ライン川」の河口(かこう)にある貿易港。
※EU内では輸出輸入にかかる「関税」がなく共通の通貨「ユーロ」を使うため、ドイツ・フランス・イギリスなどEUの国どうしの貿易額が多い。
※小麦・飼料などの畑作と牛や豚などを飼う「混合農業」。フランスパンのフランスは小麦輸出国で、世界第5位。
※夏に雨が少なく温暖(おんだん)な気候を利用し、ぶどう・オリーブなど果樹(かじゅ・くだもの)栽培をする「地中海式農業」。
Q:海底から原油が流れ出す事故が起こったアメリカの湾は?
A:メキシコ湾(わん)
※アメリカの南部にある湾で、NASAのあるヒューストンなどでは「石油化学工業」もさかん。イギリスでも「北海油田★」で海底の開発をしている。
※アメリカ合衆国の南にはメキシコがあり、メキシコなどから移民したスペイン語を話すアメリカ人を「ヒスパニック★」とよぶ。
[関連でおぼえろ!アメリカの農業と工業]
※「五大湖」周辺はすずしく山地で「酪農」(らくのう)。中央部は乾燥しているため「とうもろこし・だいず」。南部は「ミシシッピ川」があり「綿花」(めんか)。西部の海岸は雨が少なく温暖なのでオレンジなど「果樹」。ロッキー山脈東側のすずしい平野部で「小麦」。
※大規模で「機械化」された「企業的(きぎょうてき)農業。★」。
※小麦・とうもろこしの産地に近い「シカゴは食品工業」、「アパラチア炭田■」に近い「デトロイトは自動車」、西部で土地が安かった「サンノゼはエレクトロニクス」、ニューヨークやボストンと遠かった西部の「ロサンゼルスは石油化学・航空機・映画産業」。
※「サンノゼはエレクトロニクス」で、「シリコンバレー」とよばれるコンピューター部品工場が多い地域がある。
[教科書の図やグラフを写せば、5点上がる!]
気候や地形などの理由や位置が近いなどを地図で関連付けて、かならず地図や図で書き出しておぼえてください。記憶にのこりやすいため入試前におぼえなおさずにすむからね。(塾長)