べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

昼間のまゆ玉人形

2012年02月19日 | 山鹿灯篭浪漫・百華百彩
 店先に、ちょこん。九日町の坂でみかけた、まゆ玉人形です。

 去年の干支(えと)の兎(うさぎ)。蚕(かいこ)のまゆでできています。

まゆ灯籠人形製作体験(パソコン・携帯共通)


 昭和の始め、日本のおもな輸出品は生糸(きいと)でした。蚕のまゆからとれる生糸はアジア原産で、絹(きぬ・シルク)として高価なドレスや和服の材料になったのです。

開国してくださいよ~ペリーのお願い(1)|江戸時代の外交だよ

開国してくださいよ~ペリーのお願い(2)|経済が政治の背景にあるんぜよ

 熊本でも、米作りにはむかない土地を利用して桑(くわ)の木を植え蚕を育てていました。この生糸や米を輸送するため、街道(かいどう)や菊池川の水運も発達します。売り買いの決済(けっさい)のため、銀行や電信電話もはやくから整(ととの)えられました。

 こうして、山鹿の街(まち)が形作られていくのです。(塾長)

山鹿千軒たらいなし(2)|豊前(ぶぜん)街道と温泉街

山鹿千軒たらいなし(3)|伝統って自分たちでつくるもの


傘の下に

山もりの傘

かちかちかちかち

冬が寒くてほんとによかった


冬祭り「山鹿灯篭浪漫・百華百彩 2012」、はじまります。そして

2012年2月3日~2月25日 毎週金・土曜日
2月9日(木)・16日(木)・23日(木)も一部点灯

17時半ごろ灯が入りはじめます
20時半から八千代座でイベント(2月中)
22時ごろまで点灯


山鹿をさるく

山鹿灯篭浪漫・百華百彩

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。