オークランド通信

のんびりしたお国柄が気に入りニュージーランド在住27年。仕事、子育て、生活全版にわたって語ります。

その150 労働党勝利 10−11−17

2018-01-10 16:14:47 | 第141−150回
150号                   10−11−17

           労働党勝利


ニュージーランドでは、9月23日に総選挙が行われました。
10月19日にNZ First党Winston Peters党首が労働党と連立を
組むと発表し、労働党が政権を取ることになりました。
その結果、37歳のJacinda Ardine氏が首相となりました。
9年振りに政権が国民党から労働党に変わりました。

総選挙を2ヵ月後に控え、最新の世論の支持率が25%未満と1995年以降最低の
支持率となり、責任を取ってAndrew Little氏が党首を辞任しました。
副党首のJacinda Ardern氏が労働党の新党首に就任しました。
わずかの期間に若いJacinda氏が労働党のイメージを高めました。

9月23日、投開票されたニュージーランド総選挙の結果は国民党が58議席
(得票率46%)、労働党が45議席(36%)、ニュージーランドファースト党
は9議席(7.5%)、緑の党は7議席(5.8%)という結果となりました。

定員120議席に対し国民党と労働党いずれも過半数を獲得する事が出来ず、
連立政権に向けNZ First党の支持獲得に向け、両党ともNZ First党の
Wilston Peters党首との連立協議をしていくと発表しました。

国民党、労働党とWilston Peters党首は、話し合いを重ね、開票から
一ヶ月かかってやっと、10月19日に労働党と連立することを発表した
のでした。
Wilston Peters氏は副首相と外務大臣を兼任することになりました。

今週火曜日に国会が正式に招集され、Jacinda Ardern氏率いる労働党
の政治が始まりました。
新政権では、子供の貧困問題、大学・職業専門学校費用の無料化、移民の削減、
水税導入と国内全ての河川を綺麗で泳げるように取り組むことになります。


以上が、ここ1ヶ月の流れです。

国民党は、お金持ちの支持者が多く、経済中心の政策であったと思います。
たぶん国民党が勝っていたら、現状維持、政策的にはあまり変わりはなか
ったと思います。
9年ぶりの労働党の政権、37歳の若い首相に不安を感じている人も多い
です。
しかしながら、これまでなおざりにされてきた地方への援助や、水を含めて
の自然への取り組みは評価されていいと思います。

貧困や住宅問題がこの3年でどれくらい解決されるかわかりませんが、
なんらかの変化はあると思います。
いずれにしても小さな国ですので、うまくいかなければ、次の政権で立て直し
を図れると思います。
独裁や一党にかたよった政治より、ある意味、労働党と国民党の力が五分五分
というのは、健康的だと思います。


昨日は、Jacinda Ardern氏の飼い猫Paddlesの交通事故死がニュースに
なっていました。
家の前の道で轢かれたようです。
Jacinda Ardern氏は、Face bookに
“On behalf of Paddles, please be kind to the SPCA.
They found her before we did and we will always be
grateful for that."
と書き込んでいます。
そのせいでSPCAに募金が集まっているそうです。

前回のメルマガが書いたように、ふーちゃんを含め3匹の猫を、我が家も
SPCAから養子にしています。
Jacinda Ardern氏の庶民性も今回の勝利に鍵であったと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その149 子猫のフーちゃん 13−10−17

2018-01-10 16:10:31 | 第141−150回
子猫のフーちゃん                 13−10−17



このメルマガを書こうとしていたら、我が家の2匹の猫のネームタグがオース
トラリアから届きました。
先週、子猫の予防注射に獣医さんに行ったついでに注文しておいたものです。

先月SPCA(Society for the Prevention of Cruelty to Animals)
から子猫を養子にしました。
SPCAは、日本でいうと保健所、動物のシェルターのようなところです。
同じくSPCAから5年前に来たナミちゃん(メス)と合わせて飼い猫2匹に
なりました。

新人フーちゃんは、現在4ヶ月の男の子です。
ロシアンブルーの雑種で、ほっそりとしていてフェルトのような柔らかいグレー
の毛並みです。目はグリーンで、ビンクの舌をちょろっと出すととても
可愛いです。


フーちゃんが我が家の子になるまでに、ちょっとした経緯がありました。

9月7日、最近猫を亡くしたTさんと一緒にSPCAに行きました。
Tさんは、この日子猫を連れて帰るつもりでケージまで持参してました。
私は、今年のクリスマスまでに子猫を迎えるつもりにしていたので、様子
見がてら、Tさんにおつきあいした訳です。
古いタオルやら寄附品もついでに持っていきました。
オークランドには、SPCA Charity Shopがあちこちにあります。
寄附品はこのショップで売られ、売上金は、SPCAに来る恵まれない動物の為
に使われます。

その日、まだ子猫のシーズンではなく、3ヶ月以下の子猫は、黒猫3兄弟
しか見当たりませんでした。
Tさんは、黒猫はあまり気にいらなかったようで、あきらめて帰ることに
しました。
帰る前にもう一度、成猫も見てみようと回ったら、ケージと壁の間に隠れて
いたフーちゃんを発見しました。
シャイだけど、遊び好きのようなフーちゃんを二人とも気に入ってしまい
ました。
Tさんは、”私、この子連れて帰ります”と即決しました。
事務所に行って、養子にする手続きの書類を書きました。
書類をチェックした担当者にTさんは、借家住まいならば、家主の許可を取って
来て下さい、と言われました。
Tさんは必要書類を揃えて戻ってくることにして、子猫の養子は保留して帰り
ました。

ところが、Tさんの家の家主は南アフリカに住んでいて、時差もあり、その日
のうちに返事がきませんでした。
翌日、SPCAは子猫の希望者が多いため、これ以上は待てないと、Tさんに
言ってきたそうです。
8日の10時頃、Tさんからメッセージが来て、今回の養子は諦めるので、
私が欲しければどうぞ、と書いてありました。


早速、SPCAに電話したら子猫はまだいるということでした。
すぐに飛んで行って、ふーちゃんの養子の手続きをしました。
黒猫3兄弟も1匹しか残ってませんでした。
今回は、去勢手術代、 マイクロチップ埋め込み代等含めて$170でした。

こういった縁があってフーちゃんは、我が家の子になりました。

一ヶ月経ち、フーちゃんはすっかりうちの子になりました。
先住猫のナミちゃんにちょっかいを出しては、シャーと言われて怒られてます。
だんだんわんぱく振りを発揮して、家の中を走り回ってます。

フーちゃんは、めったと鳴かない子で、隠れていたら、どこにいるかわかり
ません。
トイレもいっぺんも失敗せず、いい子です。
里親さんからちゃんとトイレットトレーニングうけてから、SPCAに来るよう
です。
最近はやっと、ふーちゃんは自分の名前を覚えて、呼ばれると寄ってくるよう
になりました。
まだまだチビなので、あと2−3週間は家の中に置いておくつもりです。
お散歩に行って帰ってこれなくなったら困りますものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その148 家庭菜園 08・09−17

2017-10-11 13:05:27 | 第141−150回
148号                    08−09−17

           家庭菜園



今年6月に始めたVegie Patch (家庭菜園)の野菜がようやく収穫できる
ようになってきました。
冬場で成長が遅かったのですが、最近気温も上がり春めいてきて、ぐっと大
きくなりました。
芽キャベツ、サニーレタス、ネギ、ケイル、ほうれん草、リークを植えてます。
目下、ナメクジとの競争です。
私が食べる前に、美味しいところを食べられてます。
一人暮らしなので、ほうれん草1束、レタス一個買うと持て余し、最後腐らせ
たりしてました。
サンドイッチに入れるだけ、レタス2−3枚とか収穫できるのはいいですね。


我が家の庭には、いろんなフルーツの木があります。

先月、マカデミアナッツを収穫しました。
あと1、2週間乾燥させて、煎って保存します。
3本の木から300個収穫しました。
マカデミアは小さな球状の実が枝からぶらさがってます。
これを取って干しておくと、外皮が割れてくるのでむきます。
その下に茶色の硬い殻があります。
これをマカデミア割り器で一個ずつ割ります。
なかなかお店で買うような球状には割れません。
細かく割れたしまったものは、ペーストにしたりクッキーに入れて焼いたり
します。

グレープフルーツも今年は大収穫で、まだ50個ほど実が残ってます。
これは日本でいう夏みかんですが、グレーツ(ぶどう)のように房状に実が
つくので、グレープフルーツと言われるようです。
私は、これでマーマーレードを作ります。
私のマーマーレードはファンが多く、瓶をあげるから作ってと言われます。
昨年は一個も実がならなくて、一年おきに実をつけるようです。

今は柑橘類の季節でレモン、ライム、オレンジ、みかんもなってます。

アボガドの木を5年ほど前に3本植えたのが、今年初めて本格的に実がつき
ました。2mほどの小さな木ですが、合計100個なりました。
今年は、アボガドが高くて一時は1個$8もしてました。
それで、友達や家族にあげてとても喜ばれました。
アボガドは、実が緑色の時に収穫して、寝かせておくと黒くなり食べ頃と
なります。
トーストに乗せて食べたり、サラダ、キッシュ、納豆とも相性が’いいです。

3月はフィジョアがたくさんなりました。
孫が誕生した時に記念に植え、10年たちます。
残念ながら虫がついて枯れ始めたので、この間ガーデナーに大掛かりに剪定
してもらいました。

アボガドもマカデミアナッツも花をつけ始めてます。
これから春、夏の間に成長して、秋4月ごろに実になります。


最近は、友人の中で一軒家を手放して、アパートに移る人も増えてます。
アパート暮らしは気楽かもしれませんが、植物がないのは寂しい気がします。
庭は芝刈り、雑草抜き等手入れがたいへんですが、もうしばらくは
この庭の四季折々を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その147 国籍法 11−08−17

2017-10-11 13:02:02 | 第141−150回

147号          11−08−17

           国籍法


前回のメルマガ、オーストラリア、Waldさんの記事で気になったので、
ニュージーランドに関して調べてみました。
ニュージーランドの国会議員は、Dual Citizenship二重国籍を許されて
います。


最近、孫のデイケアでUnited nationのように、地球儀の絵の周りに
子供たちの写真が飾られていました。
孫は、顔だけ本人の顔で、ハッピ袴姿でした。
Konnichiwa, I’m K. I’m from Japan.と書いてありました。
孫は、日本国籍はないのですが、日本人です。
正確には、中国、日本、ビルマの血が混じってます。
孫のクラスは、16人で15の国の子供たちがいます。


先週、私の新しいニュージーランドパスポートが届きました。
今回から10年間有効です。

日本人として日本に住んでいれば、国籍のことをあまり意識することは
ないと思います。
しかし、出たっきり邦人にとっては大きな問題です。
今回は、私たち一家と国籍について書いてみようと思います。


その前に私たちのことを説明したほうが、話がわかりやすいかと思います。
私は、ビルマ人と夫と結婚し二人の子供、4人の孫がいて、現在ニュージー
ランドに住んでいます。


1993年に、私たち一家はオークランドに来ました。
1年後に永住権取得、1996年に一家全員ニュージーランド市民となり
ました。
ビルマ人の夫にとっては、政治的に安定した国のパスポートを取得する事は、
重要な課題でした。
その頃、ビルマのパスポートでは行ける国が限定されていて、ビザがないと
行けない国が多くありました。
一家がsettle downする為には、ニュージーランドのパスポートが必要
でした。
私たち一家は帰る国がない、ここで生きていくしかないと思っていました。


私の息子と娘は、1981年と1884年にビルマ(現在ミャンマー)で
生まれました。
1984年に日本の国籍法改正により父母両系血統主義となりました。
それまでは父親が日本人の場合だけ、子供は日本国籍を取得できたのです。
私たちの二人の子供は、ビルマ日本大使館でこの改正により日本国籍を取得
した第1号でした。
その書類に記された娘の従前の国籍はビルマ籍でしたが、息子は無国籍でした。
無国籍ということは、どこの国からもパスポートがもらえず、ビルマから
出ることができません。
日本人の私が息子を日本に連れて帰ることもできなかった訳です。
息子が生まれるちょっと前に、ビルマの国籍法が変わり、両親どちらもが
ビルマ国籍でないと、子供はビルマ国籍が得られなくなったのです。
その当時、私たち一家はビルマ脱出を考えていたので、私は日本国籍を捨てる
気はありませんでした。
日本国籍を取得した子供たちとのパスポート写真は、私と息子、娘が一緒に
写っています。
今のように生まれた時から一人用のパスポートではなかったのです。


そして今、息子の1歳と2歳の子供達は、ニュージーランド、オーストラリア、
アメリカの3つの国籍を有しています。
嫁は、香港生まれの中国人です。
香港中国返還の頃、一家でアメリカに移住しました。
その後、嫁一家はアメリカ国籍を取得しました。
10年前、オーストラリアに仕事で来て市民権を取得しています。
オーストラリア、ニュージーランド国民であれば双方の国にビザなして住み、
働くことができます。
市民権があれば、ワークビザの更新など煩わしいことをする必要がなくなります。


将来、私の子供達は、また別の外国に行って住むこともあると思います。
孫達は、アメリカやオーストラリアの大学に行くこともできると思います。
これからは、経済の変動、環境、個人の生き方、その時々のニーズにより、
私たちは住む国を変えることができると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その146 我が家で釜開き 14−07−17

2017-08-11 06:25:52 | 第141−150回

146号                14−07−17

         我が家で窯開き


ここ数ヶ月、真面目にお茶のお稽古に通っています。

友人の表千家の先生がいて、毎週火曜日にお稽古に行ってます。
お茶の日は、着物をなるべく着るようにしているので、帯も自分で締められる
ようになりました。


ことの始まりは、2007年にオークランド博物館で開催された日本文化祭での
立礼のお茶会です。
お運びの人が足りなかったので、駆り出されたのです。

それから、節句ごとのお茶会には呼んで頂いても、もっぱらお運びさんで
自分では点てられませんでした。


3年半前、夫が亡くなって1ヶ月も経っていない時、お茶の先生から2月の
Japan Dayに人が足りないので手伝ってほしい、と再び声が掛かったの
でした。
あの頃は考える時間を作らない、とりあえず何かに気持ちを集中したかった
のでお受けしました。

それが縁で、週1回のお茶のお稽古に通うようになりました。

左利きの私は、すぐ左手を使う癖がついているので、しばらくは動きが身に
つきませんでした。
それでも他の方のお稽古を見たり、練習を繰り返すうちに所作を考えずに
できるようになりました。

今はニュージーランドは冬の真っ最中で炉のお稽古をしています。
ふだんは電気釜を使い、作り物の炉縁に入れて練習してます。

7月2日の大先生のお茶会は、炭のはいった炉でちゃんとしたお茶室
でありました。
お茶菓子は、浮島とカステラでした。
どちらも友人のお手製です。
お茶をされる方は、お菓子に対するこだわりもあり、こちらで手に入るもので
上手に作ってこられます。
ちょうど日本からみえていたお客様も参加されました。
この日のため、七夕のお干菓子を持ってこられ、お茶と頂きました。
真冬のニュージーランドから真夏の日本、七夕の夜空に思いを馳せました。


着物は、40年前母がお嫁入りの時に持たせてくれたもの、亡くなった母の
着物をこれまで持っていました。
お茶をするようになって、夏の単衣、普段着など欲しくなりました。
オークランドにはアジアの骨董品を扱う店があり、古着も置いてあります。
時々、お友達と行っては、新しい着物を買ってます。
数百枚、着物が吊るしてあるのですが、よく探すとまだ仕付のついた着物の
掘り出し物が見つかります。
先週は小紋$20、名古屋帯$5、帯締め$10で買いました。
お手軽な値段で着物が買えるので、最近お茶を始めた若い人たちもよく行って
いるようです。
海外で厳しくいう人もいないので、この年にしては派手目な着物を楽しんでます。

お茶のお稽古に着ていくと、先生が襟が抜けてないとか、帯がおかしいとか
見てくださり、毎回言われたところを直すようにしていたら、自分でもなんとか
着れるようになりました。

2年前、親友がダウンサイズして引っ越す時に、持ち物を処分せねばならず、
お茶道具一式をくれました。
茶釜とお茶道具一式が入った茶箪笥です。
これまでは、我が家の床の間に鎮座していただけなのですが、先週に日曜、
初めて御釜を使ってみました。
沸かしたお湯を入れたのですが、ちゃんと沸き上がってくるまで30分ほど
かかりました。
風炉の運び出前で、一人で釜開きしました。
亭主もお客も一人で勤め、自分でお茶を点て、お菓子と共に頂きました。
この家でお茶を点てるのも初めてでした。
外は雨風の嵐で庭仕事もできないし、うちでゆったりとお茶を楽しみました。
日本でもなかなか高価で手が出ないお茶道具を一式頂いたのは、非常にラッキー
でした。


また、お茶を楽しめる時間と空間があるのは幸せなことだと思います。
たぶん、日本に住んでいる以上に日本の文化を楽しんでいます。
練習をつんで、8月には友人を呼んで我が家でお茶会をしたいと計画中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その145 芝刈り機 ”Read the manual” 17−06−17

2017-07-12 14:28:02 | 第141−150回
145号                        17−06−17

   芝刈り機 ”Read the manual”



3年前に夫が亡くなって以来、庭の芝刈りは私の仕事となりました。

 
当時使っていた芝刈り機が壊れていたので、$100ほどの電動の安い
芝刈り機を最初に購入しました。
芝刈り業者に頼むと一回につき40−50ドルはかかるので、$100は2回
使えば元が取れる値段です。
それを3年近く使いました。
安っぽいプラスチック製なので、刃が石に当たって曲がり、本体のプラスチック
に食い込んだりしました。
刃も簡単に曲がってしまう、軟弱製品でした。
それでもだましだましなんとか使ってきました。


ところが、去年の11月のある日、芝刈りしてたら、ヒュー、ストンという音
と共に壊れてしまいました。
1年の保証期間はとうに過ぎているし、新しいのを買うしかなくなりました。
電動芝刈り機は軽くて使い易いのだけど、長い延長コードを引っ張って回ら
なければならない、雨の日は使えないので、今回はガソリン式にしようと
思いました。

それで、近所の日曜大工センターに出かけて行きました。
ガソリン式でも$100くらいから$1000くらいまで色んなのがでてます。
ゴルフのカート車くらいの大きさで、人が乗って操作するのだと$4000
くらいして、ちょっとした中古車くらいします。

考えあぐねていたら、店員が寄ってきました。
彼によると、Ryobiの芝刈り機でSubaruのエンジン175CCを搭載したのが、
パワーがあっていいと勧めてきます。
RyobiもSubaruも日本のメーカーで、名前は知っているし、まあいいか、
と思い購入しました。
$500でした。
彼の勧めで、イヤーマフ、エンジンオイルも購入しました。
その時初めて、芝刈り機にはガソリンとエンジンオイルも入れる必要があると
知りました。
後で娘婿に、うちの庭にはそんなに大きいのいらないんじゃないと言われました。


使ってみると、本体は40キロと重いものの、動きはパワフルでサクサクと
芝を刈って行きます。

半年に一回、エンジンオイルを換える必要があるということで、2週間前
息子に手伝ってもらってエンジンオイルを出しました。
それから、新しいエンジンオイルを入れると、大瓶1lを買ったつもりなのに
どんどんはいります。一瓶全部入りました。

そして、先週芝刈りの日がやってきました。
紐を引っ張ってエンジンを掛けると、白い煙はもくもく吹き出して、ラジエーター
の辺りから油が吹き出してます。
さすがに、これはおかしいと思いました。
お店に電話すると、見てくれると言います。

作業着で、ガンブーツを履いたまま、車に芝刈り機を積み込んで領収書と
共に持って行きました。
カスタマーサーピスで待っていたら、担当者がやってきました。
買った時の彼で、私の事を覚えてました。
彼がチェックすると、エンジンオイルを入れすぎ、ゲージの上まで入って
いると、言います。
エンジンオイルが溢れて、ラジエーターの方に回ってしまったそうです。
これは、修理はちょっと面倒だ、と言います。
じゃあ、また買わなければならないのかな、と一瞬思いました。
ところがなんと、新しい同じ芝刈り機にその場で交換してくれました。
非常にラッキーでした。
その場で、彼は芝刈り機の使い方を説明してくれて、”Read the manual”
と念をおされました。


マニュアル読んでもちょっと意味不明の事があったので、
その晩、You tubeで同じ型の芝刈り機のビデオを見ました。

あるビデオは、男性が新しいスバルのエンジンの芝刈り機を買った喜び、
どのように操作するかをパッションを持って、熱く語っていました。
私は、カーキチ、ならぬLawn Mowerキチがいることを発見しました。
この男性のように芝刈り機を愛せるかどうがわからないけど、今度は
大切に使おう、と思いました。
Lawn Mower, Edge trimmerなど新しいマシンを使いこなせるように
なり、私の世界が広がっていってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その144  生花インターナショナル世界大会 沖縄 12−05−17

2017-07-12 14:25:40 | 第141−150回
144号                      12−05−17

   生花インターナショナル世界大会 沖縄


4月10日から21日まで沖縄に行ってきました。
初めての沖縄でした。

4月11日から15日まで開催された、Ikebana International 11th
World Conventionに参加しました。
Ikebana Internationalは、Friendship through flowersを
モットーとする団体で、いろんな流派が属しています。
5年に一回、日本のどこかで開催されます。
前回は、元は2011年5月開催予定でした。ところが3月11日に東日本
大地震が起き、2012年に延期になったのでした。
災害1年後のお台場のホテルが節電のため、
薄暗かったことを覚えています。

青い空、青い海の亜熱帯での開催という謡い文句に、世界中から1100
名のイケバニストが集いました。
ところが、雨模様で肌寒く上着が必要なくらいでした。
ここって本当に沖縄というくらいでした。


世界大会では、いけばな展、7大流派のお家元のよるデモンストレーション、
会員のデモンストレーション、会議、日本文化のプログラム、市内ツアーが
ありました。
ディナーも三回ありました。
高円宮妃殿下は、Ikebana Internationalの名誉総裁ですべてのお家元
のデモ、ディナーに参加されました。
さよならディナーは、Traditional Formalでしたので、私はオレンジの
着物を着ました。

この展覧会のいいところは、他の流派の作品が見れるところです。
私は草月流ですので、草月の花はよく見ています。
池坊や未生流などの古典花は、日本の伝統が感じられよいものです。
又、琉球おもろ流という沖縄独自の流派があることも知りました。

私は、展覧会のために鉄の花器と構成につかう赤いプラスチックを、
オークランドから持って行きました。花は現地で調達しました。
大小さまざまな三角形のプラスチックの立体に、赤のアンスリュームをあわせ
黒の鉄に対比させ、グリーンをアクセントに使いました。
沖縄をイメージした力強い、草月らしい作品ができました。

このイベントのハイライトは、お家元達のデモだと思います。
1時間にわたり、音楽やライトの効果を使いステージいっぱいに生花の大作
が活けられました。
なかでも草月流の勅使河原茜お家元のデモは素晴らしく、最後はstanding
ovationで終わりました。

世界大会中、たくさんの友達ができました。
なぜか話しかけると大体草月の人でした。Sogetsu Familyというオーラ
がでているのかもしれません。

ニューヨークのHさん、サンフランシスコのSさん、東京のKさんとは意気投合
し一緒に行動しました。
なかでも忘れられないのは、沖縄民謡居酒屋でした。
4人で沖縄の郷土料理を味わい、踊り歌い楽しい夜でした。


大会終了後はホリデーで、飛行機で石垣島に行きました。
このころからお天気は回復し、夏らしい沖縄を体験することができました。

私が到着した日は、石垣トライアスロンが行われていました。
私のホテルがゴールの向こう側で、道を渡るのに少し待たされました。
ホテルにもトライアスロンの参加者や家族が、たくさん泊まっていました。

離島フェーリーの乗って西表島、竹富島に行きました。
石垣最後の日、初めてシュノーケリンクに挑戦しました。
その日はなぜか女性、初体験者ばかりでした。
インストラクターの方がとても丁寧に説明してくださったので、呼吸の仕方
もわかり楽しみました。
背が立つくらいのところにサンゴ礁があり、ミモやドーリーのような熱帯魚が
間近で見れてとても感激しました。
こんな素晴らしい世界が、石垣の海にあるんですね。
これは是非ニュージーランドの海でもやってみたいと思いました。


再び那覇に戻って、ツアーで首里城、美ら海水族館に行きました。
ガイドさんはシンガポール人で中国語、英語が話せとても流暢な日本語の
説明案内で感心しました。
彼女の沖縄の基地に対する考えも聞け、興味深かったです。


2週間の沖縄の旅を終え、4月21日にオークランドに帰ってきました。
今回の旅はもう2度と沖縄に行くことはないだろうと思い、ゆっくり時間を
取りました。
でも沖縄は、でも又行ってみたい土地となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その143 飛ぶトランポリン 10−03−17

2017-07-12 14:22:49 | 第141−150回
143号                       10−ー3−17

    飛ぶトランポリン



1月21日の夜のことでした。

その日は息子夫婦が映画に行ったので、孫二人の子守に夕方から出かけて
10時頃家に帰ってきました。
赤ワインをグラスに注ぎ、ゆっくりとくつろごうとした途端、停電しました。
外の雨風もかなり強くなっていました。
懐中電灯を探し、ろうそくに火をつけたりしていました。
街灯も消えているし、この地域全部停電のようです。


パンパンパンという大きな音で、飛び上がりました。
2階のリビングのブラインドを開けて見ると、なんとお隣のトランポリンが
風にあおられ、窓ガラスを打ち付けてます。
お隣のトランポリンは直径6mの超大型サイズで、大人でもデングリ返りが
できます。
それが強風で舞い上がり、2mの塀を擦りもせず、我が家の裏庭に着地したの
でした。
このままではガラスが割れてしまいます。
ちょっと風が弱くなったのを見計らって、カッパを着てトランポリンを庭の
すみに押しに行きました。
我が家の南東の角の壁とレモンの木でトランポリンがスタックして、とりあえず
安全というか、動かない状態にしました。
今になって思えば、火事場の馬鹿力がでたんです。
日頃のジムでのバーベルのエキササイズが役立ったようです。
猫のなみちゃんの手は借りてもどうしようもないし、息子を呼ぶことも思い
つかなかったのです。
女一人暮らし、やるしかないですね。
翌朝のニュースで時速100キロの突風だったそうです。


お隣にすぐ電話しました。
ところがコロマンデルにキャンプに行っていて、翌週の水曜日に戻ってくると
いうことでした。
Oh my god !と言われたけどどうしようもないです。

翌日見てみると、トランポリンが当たって屋根が凹み、雨樋が潰れてます。
これが今日に至るまでの、私の頭痛のタネです。
まだ解決してません。

ハヤト瓜の棚も所々割れてます。
トランポリンがかすって、外壁のペンキも所々剥げてます。
窓の真下に設置してあったエアコンの室外機が壊れなかったのは、不幸中の
幸いでした。

翌週、お隣さんが帰ってきました。
週末にはトランポリンを我が家の庭から撤去する、と約束してくれました。
まるで円盤が着地したようで、非常に違和感があるというか、エイリアンに
我が家が占拠されたようです。
不愉快極まりないです。

土曜日の昼帰ってみると、お隣の家の前に消防自動車が停まってます。
なんとお隣さんは、消防車を出動してもらい、トランポリンを運んだのでした。
それもタダです。
消防署員は、トランポリンの枠を外し、はしご車でつるして、我が家の庭から
お隣の庭に移動させました。
そしてちゃんと又組み立てて、又使える状態にして帰ったそうです。
今度は、近所の人数人が手伝って、トランポリンを地面に打ち付けました。
強風が吹けば又飛ぶかもしれないけど、ちょっとはましかもしれません。
消防車にこんなサーピスがあるなんで知りませんでした。
目からウロコです。

翌週、お隣さんは知り合いのペンキやを頼んで、家の外壁を治してくれました。


私は、修理の見積もりを取り始めました。
当然、お隣さんが出すべきだと思ったからです。
我が家が2階建ということもあり、$2000ほどかかることがわかりました。
お隣さんはソローマザーということもあり、とっても払えない、あなたの保険
を使ってよ、と言ってきました。

それからいろいろ調べた結果、今回のことはお隣は一切責任を取る必要がない、
ということが判りました。
保険会社曰く、原因は天災、Hand of Godsによるものなので、直したければ
私の家の保険を使う必要があるということです。

私はしぶしぶ保険会社に連絡し、エクセス$400を払いました。
担当業者が決まり、来週治しに来るそうです。
凹んだ屋根は上からパッチして、潰れた雨樋を含む部分、つまり屋根に半分の
雨樋を新しくするそうです。


飛んだ災難でした。
本格雨のシーズンの前に、雨漏りの原因になる前に、早く治してほしいです。
保険は自分を守るために入るものだと、実感した事件でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その142 Sculpture on the Gulf 10-02-17

2017-06-11 08:38:50 | 第141−150回

142号 10-02-17

  Sculpture on the Gulf



1月30日から現在ハワイ在住の甥が来ています。
彼は、ホリデーの最後にオークランドに立ち寄ってくれました。


甥と会うのは、なんと25年ぶりです。
25年前、私たちはアメリカ移住の下見にサンフランシスコに行ったのでした。
グリーンカードがすでに取れていたので、翌年には引っ越すつもりだったの
です。
ところが主人がオークランド大学に職が決まったので、1993年にオークラ
ンドに来ました。
それ以来24年間、私たち一家はオークランドに住んでいます。


去年の1月、娘の義理の妹がハワイで結婚式を挙げ、娘一家はハワイに行きま
した。
そこで甥の世話になったのでした。
しばらく連絡が途絶えていたのですが、Face bookでお互いの近況を知り、
交流を果たしたのでした。
娘は10歳の時にサンフランシスコで甥に会ったのですが、その当時彼は
22歳で学生でした。
face book 恐るべし、会ってなくても近況がわかり、ずっと会っていたよう
な錯覚を覚えますね。


甥とワイヘケ島に野外彫刻のイベントheadland Sculpture on the gulf
に行ってきました。
オークランドを望む海沿いの丘2kmに渡って彫刻が並べられてました。
お天気も良く、自然の中で芸術作品が映えていました。

http://sculptureonthegulf.co.nz/

その後、Devonportに渡り、Navy Museumを見学、Mt. Victoriaに
登ってから帰ってきました。

http://navymuseum.co.nz/


甥は、2月2日の地元図書館での、私のいけばなのデモンストレーションにも
来てくれました。
Lunar New Yearをお祝いしてのイベントでした。

今週は、Auckland Domainで Lantern Festivalが行われています。
ここ数年は行ってないので、甥と行こうと思ってます。


普段は、なんとなく過ごしてますが、お客があると連れて行くとこを探します。
オークランドは、この時期、外でのイベントが多いな、と思いました。
2月になりやっと暑くなり、夏らしくなってきました。
私も甥と一緒にオークランドの夏を楽しみました。


次に甥に会うのは、私がハワイに行く時かな、と思います。
是非、果たしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その141 ロードサービス 13−01−17

2017-02-10 15:05:38 | 第141−150回
141号

   ロードサービス
13−01−17


皆様 新年明けましておめでとうございます。

ニュージーランドの暮らしの中から、引き続き私の生活の日常を発信して
いきたいと思います。


年末年始と2回も(Autoboble Association)のお世話になりました。
日本のJAFロードサービスのようなものです。

私は、20年位前からAAのメンバーになってます。
年会費$60ほど払うと5回まで無料のサービスが受けられます。

一回目は12月25日、クリスマスでした。
数日、私の車を息子に貸していました。
返しに来た時に、バンクに気づきました。
早速、AAを呼ぶと、30分くらいで来て、スペアタイヤに取り替えてくれ
ました。
ニュージーランドで唯一すべてのお店が休みになるクリスマスに、すぐ来て
くれたので感動しました。
しかしながら、祝日である25日(Christmas day)が日曜であったため、
休みが振替られ27日(火)まで4連休でした。
28日、タイヤショップが開いてから新しいタイヤに取り替えました。
丸三日、車が使えないのは不便ですね。
我が家はどこに行くにもMotor Way(高速道路)を使わなければならないので、
スペアタイヤでは無理です。
しかし、お休み中で仕事も無く、息子達と出かけたのでさほど退屈はしません
でした。


2回目は、昨日のことです。
出かけようとするとエンジンがかかりません。
前日、孫をデイケア(保育所)に迎えにいき、地下の駐車場でライトをつけた
のを消し忘れていたようです。
AAのパッテーリーサーピスにかけると、なんと5分でやってきました。
エンジンをかけてもらい、そのまま自動車整備工場に乗って行きました。
幸いにバッテリーをフラットにしたのは初めてで、バッテリーはさほど古く
なかったので、チャージの必要はありませんでした。
行ったついでに、車検とオイルの交換をやってもらいました。


AAを携帯電話から呼ぶには、録音の音声に従ってメンバーシップの番号を
入れます。自宅に来てもらう、を選択すると、向こうが登録してあるこちらの
住所を読み上げます。
自宅以外の場合は、住所を伝えますが、Vodafoneのネットワークと提携して
いるので、私の携帯電話で場所がわかるようです。
電話を切ったあと、携帯にテキストメッセージが送られてきて、所要時間、
担当者名がわかります。
すべて録音されて音声で、実際の人と話さないので不安になりますが、
2回ともちゃんと来ました。

AAは、ガソリンスタンドのBPと提携していて、通常1Lにつき6セントの
割引、多い時は10セント安くなります。
また、スーパーマーケットもガソリンスタンドと提携しています。
Count DownとAAがジョイントカードになっていて、Count Downでお買い
物をしたポイントをガソリンの割引に使えます。
スーパー以外にも、AAと提携しているお店がたくさんあります。
今回、Bridge Stoneでタイヤを買ったので、15セントのガソリンの割引
がありました。

持っているポイントカードやメンバーシップで、行くお店が分かれてきます。
AAメンバーは、ガソリンはBP,お買い物はCount Downで、Fly Buyの
メンバーは、New World のスーパーでお買い物し、Cultexガソリンスタンド
を使う、という風になってきます。

今年は始まったばかりなので、これ以上AAのお世話にならないよう
願いたいです。
避けられない故障、事故もありますが、トラブルは避けたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする