スクールホリデー
213号
13−10−23
先週はスクールホリデーだったので、うちの孫3人と友人の子供二人、合計5人の面倒を
見ました。
7歳一人、8歳3人、10歳一人です。
1週間でクタクタになりました。夕方になると声が枯れてきて、風邪かしらと
思ったほどです。
ニュージーランドの法律では、14歳以下の子供をお留守番、又は車の中に
放置できません。
そのため、共働きの家庭ではスクールホリデー中に子供をどう過ごさせるかは、
大問題です。
しかも、小学校から高校まで4学期制で、10週行ったら、2週のお休みがすぐ
やってきます。
学童保育、ジム等がやっているホリデープログラムに行かせる事もできます。
日替わりの楽しいメニューでなかなかよくできてるのですが、とても高いです。
遊園地に行く日は一人$60、子供二人なら$120でいろんなのに5日間行かせれば、
合計$600です。
片親の給料分が簡単に飛んでいきます。
そこでばあちゃんの登場です。
孫3人見るのも、5人も一緒ということで、我が家が学童保育所となりました。
3家族の親が送迎を分担してました。
8時半ごろ、5人到着です。
バックパックに、それぞれ宿題やらおもちゃを詰めて持ってきます。
おやつや、お昼ご飯の材料も持ってきます。
最初は、ちょっとだけおもちゃの見せ合い、交換して遊んだりのプレータイムです。
9時から1時間くらいは、勉強させます。
公文の宿題、日本語、ドリル等をやってました。
日本語ができる子が、できない子を助けます。
7、8歳で掛け算を習っているので、ペアを組んで掛け算の練習しました。
勉強に飽きたら、morning teaで、ミルク、ビスケットなど食べます。
お昼まで、庭でサッカーをしたりボードゲームをしてました。
今年は、ラグビーの女子のワールドカップがニュージーランドであったので、
ちょっとしたサッカーブームです。
ボードゲームは、オセロとチェスをやってました。
私も相手をすると、攻め方に子供の個性が出ていて面白いです。
先の先まで読んで慎重な子、考えずにどんどん敵の思う壺にハマり負ける子。
お昼近くなったら、子供達を呼び集めてご飯作りです。
カレー作りは、ご飯を洗って炊く子、じゃがいも、人参をピーラーで皮を剥いて
切る子、お肉を刻む子と全員参加です。
うちは働かざるもの食うべからず主義なので、最初はあんまりやる気がない子も渋々
手伝います。
カレーライスは、みんなおかわりします。
普段小食な子も、5人で食べると楽しい、おっとりしてたら食べられてしまうので、
よく食べました。
一番人気のランチは、お餅でした。
もちっ子でお餅をつき、私がちぎったのを、子供たちがどんどん丸めていきます。
ここでも算数の問題です。
お餅が35個できました。5人で分けると一人何個食べられるでしょう?
本当に7個食べた子がいて、驚きです。
午後は、公園に遊びに行きました。
一日中家にいたら、おもちゃが散らかって戦場のようになり、泣いたり泣かされたり
で険悪な雰囲気になります。
10歳男子が、7歳女子に喧嘩で負けて泣いてました。
力関係は、年とは関係ないようです。
木曜日はいい天気だったので、ワンツリーヒルにお花見がてら遊びに行きました。
ちょうど桜が満開で、平日にも関わらず賑わってました。
桜の小枝をバックにいい写真の撮れるスポットは、行列ができるほどでした。
うちの子供たちがサッカーをしていたら、5人がいつの間にが10人になってました。
サッカーに飽きると、今度は別のグループでかくれんぼしてました。
たっぷり遊んだら、家に帰って片付け掃除をさせます。
僕はこのおもちゃで遊んでないとか、文句を言う子もいますが、共同責任なので私が
満足するまで片付けさせます。
綺麗になったら、お迎えが来るまでデパイスを使うことを許します。
Ipad, ノートパソコンでゲームとかしてました。
この最後の30分が一番平和な時間です。
6時半頃お迎えが来て、全員帰って行きました。
私は、一人静かにワインタイム。
朝から逃げ出していた猫2匹も恐る恐る帰ってきて、まったりしてます。
今週月曜から普段の生活に戻りました。
やっぱり、子供は学校に行ってもらわないと、です。
213号
13−10−23
先週はスクールホリデーだったので、うちの孫3人と友人の子供二人、合計5人の面倒を
見ました。
7歳一人、8歳3人、10歳一人です。
1週間でクタクタになりました。夕方になると声が枯れてきて、風邪かしらと
思ったほどです。
ニュージーランドの法律では、14歳以下の子供をお留守番、又は車の中に
放置できません。
そのため、共働きの家庭ではスクールホリデー中に子供をどう過ごさせるかは、
大問題です。
しかも、小学校から高校まで4学期制で、10週行ったら、2週のお休みがすぐ
やってきます。
学童保育、ジム等がやっているホリデープログラムに行かせる事もできます。
日替わりの楽しいメニューでなかなかよくできてるのですが、とても高いです。
遊園地に行く日は一人$60、子供二人なら$120でいろんなのに5日間行かせれば、
合計$600です。
片親の給料分が簡単に飛んでいきます。
そこでばあちゃんの登場です。
孫3人見るのも、5人も一緒ということで、我が家が学童保育所となりました。
3家族の親が送迎を分担してました。
8時半ごろ、5人到着です。
バックパックに、それぞれ宿題やらおもちゃを詰めて持ってきます。
おやつや、お昼ご飯の材料も持ってきます。
最初は、ちょっとだけおもちゃの見せ合い、交換して遊んだりのプレータイムです。
9時から1時間くらいは、勉強させます。
公文の宿題、日本語、ドリル等をやってました。
日本語ができる子が、できない子を助けます。
7、8歳で掛け算を習っているので、ペアを組んで掛け算の練習しました。
勉強に飽きたら、morning teaで、ミルク、ビスケットなど食べます。
お昼まで、庭でサッカーをしたりボードゲームをしてました。
今年は、ラグビーの女子のワールドカップがニュージーランドであったので、
ちょっとしたサッカーブームです。
ボードゲームは、オセロとチェスをやってました。
私も相手をすると、攻め方に子供の個性が出ていて面白いです。
先の先まで読んで慎重な子、考えずにどんどん敵の思う壺にハマり負ける子。
お昼近くなったら、子供達を呼び集めてご飯作りです。
カレー作りは、ご飯を洗って炊く子、じゃがいも、人参をピーラーで皮を剥いて
切る子、お肉を刻む子と全員参加です。
うちは働かざるもの食うべからず主義なので、最初はあんまりやる気がない子も渋々
手伝います。
カレーライスは、みんなおかわりします。
普段小食な子も、5人で食べると楽しい、おっとりしてたら食べられてしまうので、
よく食べました。
一番人気のランチは、お餅でした。
もちっ子でお餅をつき、私がちぎったのを、子供たちがどんどん丸めていきます。
ここでも算数の問題です。
お餅が35個できました。5人で分けると一人何個食べられるでしょう?
本当に7個食べた子がいて、驚きです。
午後は、公園に遊びに行きました。
一日中家にいたら、おもちゃが散らかって戦場のようになり、泣いたり泣かされたり
で険悪な雰囲気になります。
10歳男子が、7歳女子に喧嘩で負けて泣いてました。
力関係は、年とは関係ないようです。
木曜日はいい天気だったので、ワンツリーヒルにお花見がてら遊びに行きました。
ちょうど桜が満開で、平日にも関わらず賑わってました。
桜の小枝をバックにいい写真の撮れるスポットは、行列ができるほどでした。
うちの子供たちがサッカーをしていたら、5人がいつの間にが10人になってました。
サッカーに飽きると、今度は別のグループでかくれんぼしてました。
たっぷり遊んだら、家に帰って片付け掃除をさせます。
僕はこのおもちゃで遊んでないとか、文句を言う子もいますが、共同責任なので私が
満足するまで片付けさせます。
綺麗になったら、お迎えが来るまでデパイスを使うことを許します。
Ipad, ノートパソコンでゲームとかしてました。
この最後の30分が一番平和な時間です。
6時半頃お迎えが来て、全員帰って行きました。
私は、一人静かにワインタイム。
朝から逃げ出していた猫2匹も恐る恐る帰ってきて、まったりしてます。
今週月曜から普段の生活に戻りました。
やっぱり、子供は学校に行ってもらわないと、です。