福生町食堂 そら豆 こまめ

jR青梅線福生駅西口/おでん屋/福生音楽居酒屋/福生元気を出せ音楽祭/ビーンズ/こまめ/そら豆

in高円寺

2006-09-03 | 雑談
今日は35才
ハッピーバースディーということで高円寺に来てみました!
来てみてびっくり!
古着屋さんはとてつもなく多いのですが!
物価が高いのかただ単に古着屋や靴屋が高いのか?!わからないけどとにかく物が高い!そしてパンクが多い!
なんていうことでしょう!まあ買いたい物もなかったのでいいのですが
もいすこし良い店があればなぁ~

楽書教室inチャティーフォー

2006-09-03 | 楽書教室
無事に今回も終わり
みなさん楽しくできました、テーマもみなさんからの何気ない会話から始まるのですが、社会問題から入る人やみじかな話や人との出逢いや色々です。
そんな気軽な所から始めて皆さんいつものように途中から集中して一生懸命です。
やはりみなさん書や今までの文字のありかた、普通というのを壊す事を怖いという感じでした。
でもみんなで話しながらだと、打開策を見いだし始め最後には個性的な素晴らしい作品を造ってくれました。
ゆくゆくは、葉書ではなくもう少し大きい作品を造れるようになってきたら、チャティーさんで展覧会なども開きたいと思います。
展覧会目指して頑張りましょう。

これから参加する人も展覧会で見てもらえるようになるまで応援そいて協力しますので、気軽に参加してくださいね。

本日、フリマ

2006-09-03 | 雑談
晴天。
福生市役所主宰のフリマ!
待ちに待ったフリマ
多摩川沿いの多摩川中央公園でやってます。
http://www.city.fussa.tokyo.jp/event/event/sep/88vtda000000fdt2.html

和紙の使い方

2006-09-03 | ビーンズ
いよいよトイレに着手しました
中もドアも和紙を張りまくりです。
内装のコンセプトが何となく見えてきました
やはり、ジャパンモダニズムとでも言った所でしょうか
やはり、自分の好きなテイストにはなりますね。
ここに、近代アートを盛り込むまさに僕の部屋とでも言った感じでしょうか

何となく全体像もやっと見えてきて(おそいつーの!)全体的に造って行けそうです
今まではとにかくカウンターを造らないと見えない!!という感じがあったので

もうすぐかな?オープンよていい19年!!!