![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/c2532c8f52789b5d256f75976a32b587.jpg)
昔はダメ主婦の代名詞だったよねぇ。
糠味噌を腐らせるって。
それが、ホントにやっちまったのよ😱
30年ものだったので、ちょっとショック。
別にばあちゃんから譲り受けた貴重な〜とかではないし。
忙しくて手がかけられないときは、冷凍庫で休ませたり。
何日もなにも漬けずかき回すだけだったりもしてた。
ただ、この夏は、色が悪いなぁ〜と気にはなってた。
実際は、腐ったというか…虫がついたんだけどね😱
(手入れが悪く発酵が進みすぎると虫の餌食になりやすい)
今時の密封容器にどこからどうやって入ったのか。
ちょうどゴミの日の朝に気付いたので、潔く廃棄した😅
糠床は漬物のためだけでなく、かき混ぜると手が綺麗になるって効能もあって、そのために作ってたこともあり。
今度は、ずっと冷蔵庫で保存できるよう、容器を前よりコンパクトにしてまた作る!
ナンデモ?
無印にもう漬けるばかりに整えた糠床や、糠漬けにぴったりの容器があるらしい!?
糠床は糠から作るが、容器は気になる〜😄
きっとオサレな容器に違いない。
今度見てくるか〜😆