
もう2年位になるか。
今まで手にしたことが無かった時代小説を読み始めたのは。
最初は女性作家さん。
やっぱり背景描写がきめ細かくて良いわ〜と思った。
ある時、図書館でタイトル借り?
ドラマ化されてたので、目に止まったのかも。
なんの気無しに上の棚にあったのを読み始めて、止まらなくなり。
佐伯泰英にハマった。
磐音さんと鎌倉河岸は読破した。
それから時代小説づいて鬼平へスライド。
そこで目の使いすぎで、眼精疲労から頭痛肩凝りに。
昨年末からつい最近まで、2週一、10冊借りの図書館通いを休んでた。
オミなんたらのせいで当地もまん延防止等ナンタラになり。
また本の世界へ。
いいわ〜
ここはいつでも変わりなくて。
時代小説読み始めてから、お江戸行きたくなった。
まだまだダメね😷