![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/3ab85095940cde06994745744f3b84c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/8045d835e5bab24e9adc3e462a8076e1.jpg?1681791256)
画像の上から…
正絹伊達締め…昔から使われてきた正統派。正絹のキュとしまる感じがスキ〜という方は多い。
2番目、化繊。メッシュの張り合わせ。ホントは夏用かな。
浴衣用に買ったのだけど、着物にも使ってる。
マジックテープ仕様。
伸縮性あり。
3番目も張り合わせ。
ウレタン的な素材で滑らないし。
伸縮性は全くナシ。
マジックテープ仕様。
母のを貰ったら使い勝手が良くて、似たようなのをネットショップて追加購入。
そしたら全く同じものだった!
昔からあるのかも。
4番目、化繊。脇がシャーリングになってて伸びる。前板の当たる部分は少し硬め。どっしり重めの留袖や訪問着でもしっかり締まり、苦しくない。
ネットショップで買った、どれも数千円。高くない。
むしろ安物😅
呉服屋で買ったら目の玉が飛び出そうなほど高いもんね😅
画像の伊達締めや張り合わせを、着物や襦袢、お天気(暑い寒い〜)、体調に応じて、使い分けている。
安いので買うときはまとめ買いしとく。下手したら、送料より安いものもあるし😁
知人に着付けをしてあげるとき、持ってきて貰った小物が使えなかったり、足りなかったりしても、そのままあげちゃっても惜しくない😘