広島駅に行く用事があったので久しぶりにホテルグランビアのロビー飾りを見学。やはりこの時期
クリスマスツリー飾りでした!! ちょっとゴチャゴチャ感あったけど色彩はシックで良かったです。
コーナー飾り
私も家に帰って玄関飾りをクリスマスバージョンに・・・年々シンプルになる・新鮮さナシ!!
この赤い実は先日大佐山登山の時、毒があるというので切り捨てられていた実を少し頂き飾る!!
今年もあと一ヶ月になりましたね。私自身は健康で登山もいっぱいできた事感謝したいと思います。
広島駅に行く用事があったので久しぶりにホテルグランビアのロビー飾りを見学。やはりこの時期
クリスマスツリー飾りでした!! ちょっとゴチャゴチャ感あったけど色彩はシックで良かったです。
コーナー飾り
私も家に帰って玄関飾りをクリスマスバージョンに・・・年々シンプルになる・新鮮さナシ!!
この赤い実は先日大佐山登山の時、毒があるというので切り捨てられていた実を少し頂き飾る!!
今年もあと一ヶ月になりましたね。私自身は健康で登山もいっぱいできた事感謝したいと思います。
大佐山から鷹ノ巣山への縦走路登山続きです。大佐山スキー場~大佐山~八幡三方の辻~
八幡洞門トンネルの上の道~土草峠~二川キャンプ場~芸北公園自然館~
キャンプ場への道筋にも赤い実がいっぱいあって撮っていると皆に遅れてしまい走る~
二川キャンプ場
二川キャンプ場pに置いていた車に運転する人が乗り込んで大佐山スキー場Pに置いていた
車で迎えに来てくれる迄、千町原まで車道を歩く~
ここら辺りは春に湿原整備に参加した所のようだ。山岳会の人達が中心になって先日もされたとか!!
自然はほっておいたらすぐ木々が茂り荒れて湿原の景観や植物が台無しになる~
赤い実をつけた木(カンボク)は切らずに置いておくそうです。先日の整備に参加した
山友が教えてくれる~
この楕円の赤い実はオオマルバノホロシという名前で毒があるので整備の時切られたとか~
熊が出没する芸北地方・こんな標識あります。登山中リーダーが見つけてくれたナメコ茸の収穫。分けて頂き
味噌汁と鍋にして食べました。長い登山歴ですが何回登っても何か発見とか楽しみがあって嬉しい限りです!!
大佐山から鷹ノ巣山の縦走路登山の続きです。大佐山(1069m)山頂に着きました。
山頂は広く中国山地の山々の展望が素晴らしかった。昼食休憩後、縦走路を進んだ。
2等三角点・大佐山山頂
山頂より
近々、鷹ノ巣山に島根県の弥畝山に建てられている風車よりもっと大きな風車が建設されるらしく
景観や自然環境に問題があり建設反対の声があるとか。その弥畝山の風車が遠望できた・・・
山にピントが合ってなくて(ー_ー)!! 風車は見えにくいが遠望の山が弥畝山~
この一帯はリョウブの木が多い。何故多いのかリーダーの説明あったが忘れた(ー_ー)!! メモらないとすぐ忘れる~
葉の落ちた木々と笹道のゆるやかな登山道が続いた~
土塁の道が出てきた。このあたり一帯を先頃、リーダー達が道の整備をされたとか。有難いことです!!
八幡三方の辻の分岐・掛頭山方面へ進む~
風車を建設するための林道ができていて登山道が切断されていた~
林道を横切って山へ入る~
ここらあたりからユズリハの木が出てきた~
歩いて来た大佐山の稜線が木々の間から見えて~
林道に出た~ 土草峠・反対側に掛頭山の登山口がある。林道を下って二川キャンプ場のPへ進んだ。 続きます
朝晩はすっかり寒くなった11月中旬、広島・島根県境の芸北の山・大佐山~鷹ノ巣山への
縦走路を歩きました。芸北の八幡にも住居があり山や湿原の整備に力を注ぎ、山や動植物の
知識は驚くほど豊富な超ベテランの山男がリーダーです。お話し聞くのが楽しみです!!
車を二川キャンプ場に一台置いて大佐山スキー場の駐車場に向かう~
天気予報は曇りだったが青空広がる山日和となった。大佐山スキー場から登って行く~ 9:10出発
登りきった所に何やら施設が・・・スキー場に行くエスカレーターだそうです。贅沢になったもんだなあ~~
リフト乗り場まで下り、スキー場の右側の草原を登って行く~
突き当りを又右側に登る。草原はきれいに刈られているが乾いていて歩き難い。マムシが草むらに隠れて
いてびっくり!! 日向ぼっこしていたのだろうか? わかり難いので危ないところだった。マムシの生態や
動物の糞・熊棚の話をリーダーから聞きながらの登山は興味深く楽しい・・・
熊棚と宿り木
ちょっと振り返って眺めた景色~
スキー場リフト小屋屋根の軒下に大きな蜂の巣ありハチが活発に飛んでいたようだ~
リフトの椅子も近づくスキー場の開設を待っているよ~
名残りのマツムシソウが咲いていた~
スキー場を通り過ぎススキ原を抜けるとやっと大佐山登山口に着いたようだ~
ここからはなだらかな稜線道が大佐山山頂まで続いた~ 続きます
11月中旬・安芸太田町の市間山と立岩山(ひろしま北里山キング)に登る。
臼谷線林道起点から市間山登山口まで紅葉の残っている林道を登って行く~
紅葉はきれいだが薄曇りなので輝きは今ひとつ・・・
市間山登山口 出発9:17
最初の急騰を登ると落葉の美しい木立の登山道が続く~
葉の落ちた木々の間から瀬戸の海や島が見えて感動!! 違う季節に登ると景色も変わり面白い~
市間山山頂(1108.7m)到着 10:13 稜線上の通過点のような山頂・水分補給のみの休憩で立岩山に進む~
青空が出てきて笹原の間に続くブナとミズナラの林は気持ちが良い。急騰もあったが楽しい~
木に3つの赤いテープが付けてある。ピークの印とか。2つは分岐という印。まだ知らない事多い!!
岩が出てきてそろそろ立岩山が近いようだ~
烏帽子岩
烏帽子岩の滑りそうな急な岩場を上がると立岩山山頂だ~
三角点のある立岩山山頂(1134.9m)到着 11:20 目の前に歩いて来た稜線・十方山・芸北の山々
眼下に立岩貯水池が見える素晴らしい眺望をしばし楽しんだが風が冷たいので昼食休憩ナシで下山~
稜線上の風の当たらない登山道で昼食休憩を取り、もと来た道を引き返すという往復登山となった~
植林と自然林の間の穏やかな登山道を下って行く~
登山口下山 13:30
駐車場へ帰るまでの林道の紅葉は輝いていてとても綺麗だった。紅葉も見納めかな~
市間山~立岩山登山行 終わります