タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

大分県/宮崎県境の名峰・傾山登山行 ②

2018-09-30 06:33:49 | 日記

 

 

 

傾山登山行続きです。二日目は九折越小屋から傾山登頂を目指してレッツゴー!! 6:30出

 
九折越から、しばらくはゆるやかな登山道を進んだ。晴天の早朝・爽やかな中、傾山を見ながら快適に進む~

 傾山が見えてきた~

 

 

 

 ママコナ花群生

 

 

 


 雲海

 

 

 
すごい岩峰が見えた。1500mあたりから、そろそろ岩山へ 8:00頃

 祖母山?!

 

 傾山山頂?!

 

 

 

 
いよいよ傾山山頂が近くなったようだ・・・ 可憐であざやかブルーのフデリンドウに足が止まり癒される~

 岩壁がすごい!!

 

 

 

 

 
山頂手前に祠があった。そしてそして大きな岩塊が出てきて山頂ま近~ 8:30

 

 

    
傾山(1602m)登頂!! 2等三角点タッチして山友達と登頂を喜び合いました~ 8:33

 ナナカマド

  
山頂からちょっと先の眺望のすばらしい岩峰から山友かっこよくポーズ・・・私はちょこんと座って周囲を見回しているよ~

いよいよ前傾(三ツ坊主)の岩峰群を縦走する(ガイド本には難コースとあった・・・)

 

 

 


こんな岩場を上ったり下がったり・・・切り立った垂直な岸壁の側を通ったり~

 

 

 
低木の林を抜けたり~

 
鎖場を上ったり、下がったり、かなりスリリングな登山道。本日は皆にぴったり付いて歩けていて快調(*^。^*)

 

 

 ハシゴ場を上がってる

 

 難路は続く~

 

 

 難路の岩場にリンドウ咲く

 

 

 

 

 
キヌガサタケの編笠が開いていないような黄色のキノコに出会ったり~


三ツ坊主の稜線に出てホッと一息。休憩!!

 

 

 
キノコは森の芸術品~

 

厳しく長い登山道だが励ましの文字や道をふさぐ倒木に階段が創ってあったり楽しい登山道でもあるよ~

三ツ尾を経ていよいよ下山にかかりますが 続きは又

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県/宮崎県境の名峰・傾山登山行

2018-09-29 09:12:32 | 日記

9月16日~17日・原尻の滝など見学後、いよいよ傾山(かたむきやま)登山へ出発。
一日目は九折(つづら)登山口から九折越(つづらごし)まで登り九折越無人小屋に宿泊する。
二日目・九折越~傾山山頂~坊主尾根~三ツ尾~観音滝~九折登山口下山する。

 

 

 
九折鉱山跡の駐車場へ車を停める。           登山ガイドの小屋(トイレあり)へ登山届けを出して出発。14:30頃

九折川沿いの登山口への道が途中が崩壊していて、迂回路として梯子を登って又道に出た~

 

 

貯水タンクの脇から取り付く~

  

鉄の橋など渡りいよいよ登山口分岐。直進せず右の急登の道へ・14:40頃

 

 

涸れ谷を渡り陽の当たらない谷沿いの道を進んでいると滝(芥神ノ滝)の音が~

 

 

  

カンカケ谷の道は急騰が続いて重いリュックを背負う私の足は上がらず徐々に山友から遅れていく。衰えを感じる(ー_ー)!!

 

標高1000mあたりから森の中はだんだん暗くなっていった。17時半頃九折越小屋に着く予定だったのに。
足の超強い山友には先へ進んでもらったが、私は他の山友の足を引っ張るばかり。心配して迎えに来た
山友がリュックを代わりに背負ってくれて無事、山小屋に着いた。19:30頃

山小屋の先着客達は皆、横になっているので静かに寝袋などの準備をして外で夕食した。コンロでお湯を
沸かしてもらい暖かい食事を頂いたので少しは疲れが取れた。皆さんごめんなさいの気持ちでいっぱい!!

昨夜は暗くてどんな小屋か解らなかった翌朝の九折越の無人小屋。以前は荒廃していたらしいが
山麓の町が費用を出し合って再建されのだとか。登山者にとってはありがたいことです~

小屋の前の九折越はひらけていてテント場もあり晴天の朝の空気が清々しかった~
さあ、いよいよ傾山へ向かう。本日は皆の足を引っ張らないよう頑張って歩こう。続きます

 

 



 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県豊後大野市・原尻の滝へ

2018-09-19 13:03:31 | 日記

9月16.17日 大分県と宮崎県境にまたがる傾山登山へ向かう途中東洋のナイアガラ
呼ばれている原尻の滝を見学しました。今回の傾山登山に誘ってくれた若い山友は登山
計画の中に必ず行く地方の美味しい食べ物とか見所を取り入れて楽しませてくれます。

 

宮島SA朝6時過ぎ出発~東九州自動車道別府湾SA10時頃着休憩。展望地から別府湾を眺める~

ぽっかり浮かぶ高崎山は懐かしい山です。大学時代、別府に住んでいてよくお猿さんを
見に高崎山に行ったのです。遠い親戚の人が働いていて初めて親元を離れた寂しさから
行ったのかな? もう50年以上も前のこと、おぼろげです・・・

豊後大野市に入り道の駅きよかわに寄り、昼食休憩と観光情報を得ます。ここらあたりは
道の駅が至る所にあってびっくり。どこも駐車場は満杯でたくさんの人で賑わっていた。

 肉やさんの食堂でチキン南蛮を食す。肉柔らか美味!!


原尻の滝へ行く前に沈堕の滝へ寄り展望所からの眺めた。この滝もなかなか良かつた~

 雄滝・幅100m.高さ20m

 

  雌滝・幅4m.高さ18m

 

 

原尻の滝へ移動。原尻の滝道の駅に駐車して少し歩いて滝の見学へ。彼岸花の季節だわ!!

 

 

 滝見橋

長い吊橋を渡って橋の上から滝を展望。周遊しながら滝見学~

テレビで見たことがあり、いつか行ってみたいと思っていたので嬉しい(*^。^*)
平野の真ん中に突如現れる滝。幅120m.高さ20m・日本の滝百選です。

 滝側でない方の流れ~

 ナイアガラ的?

 ここからの眺めは素敵!!


 緒方川に立つ鳥居

 ワオ!! 虹だ~

周遊して滝の下に降りてみた~

 ちょっとナイアガラ的!!


 

道の駅の一角に祀られた不動明王や水車のある風景。もうすぐ実りを迎える稲穂の中の滝でした~

もうひとつの見所に寄ってみる。轟橋と出合橋
奥岳川に架かる2本の石橋が壮大なアーチを描いていた。こんな山中に凄い!!

 日本一のアーチ式石橋


 日本第2位のアーチ式石橋


 

川の水は透明で美しく絶壁は柱状節理の壁。日本一位と二位の石橋を思いがけなく見学できて幸せだった~
川岸にはヒガンバナが咲きほこり、すっかり秋模様。もうすぐお彼岸の日ですね・・・

観光ばかりしていては傾山の登山口に着かないよ(*^。^*)~~~ピシー! 原尻の滝見学行終わります。 
厳しかった傾山登山行は又そのうち。21日から北アルプス烏帽子岳~船窪岳登山に行って来ます。  








 




 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画・夏の思い出オウム貝

2018-09-15 12:29:56 | 日記

         朝晩は少し涼しくなり秋らしくなりましたね。絵の画材で貝殻をよく描きます。
         父が持っていた"蝸牛新季寄せ"という俳句の本に"秋めくや 貝ばかりなる 土産店" 
         という俳句を見つけ、何となく気に入りました・・・

             

 

 

 

        

 

 

                

 

 

 

                

 

    ★玄関飾りも秋らしく変えました。葡萄の絵柄の器に手作り布のぶどうを飾りました!!

      

 

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一人で創りあげたという山野草の森へ

2018-09-11 09:40:23 | 日記

山口県周南市にある"山野草のエキ"に花を見に行きました。

山野草が大好きだった故伊藤芳高さんが75才の時から独りで、こつこつと17年の歳月を
かけて創りあげた山野草園だそうです。今は保存会の人達が皆さまからの募金によって
整備・維持管理されていると、入口のパンフレットに書いてありました。入場無料!!

 

 

 

いきなりキレンゲショウマの花が出てきてびっくり!! ハ月に苦労して恐羅漢山の谷間に見に行ったのに・・・
園内は広くコーナーでいろいろ名前が付けられていた。この時期は花が少ない頃だが目的はサギソウです。

 
ヤマジノホトトギス

 
シロバナツリフネソウ         ムラサキツリフネソウ

 

 
ああ~終わってた!! サギソウ一輪しかも花びら片方ちぎれていた。残念(ー_ー)!!

 

 
何か赤いものが見えたので寄ってみると実のようなものが、いっぱい付いている~

 
べニバナシャクヤクの実がはじけているようだ。群生しているので花の頃は見事なことでしょう!!

 


 

 
ノギラン               フシグロセンノウ

  
この花は山野草ではないようだけど? 色がきれいで可愛いのでパチリ・・・

 

 

 


 


 

 

広いので全部は廻らなかったけど又訪れてみたいと思いました。 サギソウの花はこんなんですよ(*^。^*)

                     終わります

 


 

 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする