タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

キレンゲショウマの花~

2023-08-20 14:11:53 | 日記

NHK朝ドラで植物博士・牧野富太郎の物語をしていますね。先週は四国の石鎚山で発見さ
れたキレンゲショウマの花のことでした。私も石鎚山系筒上山で初めて見たので感慨深か
ったです。広島県でも山深い所や沢で苦労して見たことはあり、中々簡単には見られない
花なのに最近では山野草の里などでも見ることが出来てビックリです

広島県北の芸北町八幡高原に牧野博士が訪れたことがあり記念碑が建っています・・・

同じ芸北町に山野草の里があり、キレンゲショウマの花を見たのですよ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の山・深入山へ~

2023-08-18 15:30:57 | 日記

盆も終わり8月もそろそろ後半です!!台風が各地に被害をもたらしお盆休みで帰省客の
交通を困らせ大変でしたね。モンブラン紀行を長く続けたので8 月始めに山仲間と登った
深入山の花景色UPがすっかり遅くなってしまいました(>_<)

広島県では花の多い山・山容の美しい山として親しまれている深入山・例年8月になると
花が沢山咲き乱れます。でも今年は猛暑が続いたせいか花が早く咲いたようで綺麗を通り
過ぎていて少し残念だった。でも青空に映える緑の山容風景はやはり美しかったです!!


ずっと急騰が続く南登山口から登る・太陽サンサン木陰も無く暑くてしんどかった


桔梗は登山道の両側にずッーと咲いていて清楚な青紫の花は見飽きない~

 

 


ナデシコ~

 

 


ギボウシは盛りを過ぎていて残念~


咲き残りのユウスゲ~


ソバナ~

 


フシグロセンノウ~

 

 

 


草むらの中にナンバンギセル~

 

 
赤トンボ~  花を愛でながらの登山は楽しいですね( ^ω^)・・・深入山でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン峰々の大展望へ~④

2023-08-17 09:15:05 | 日記

ツール・ド・モンブラン紀行=最終章です・・・午前にエギュ・デュ・ミデュの大展望
訪問を終え、午後から歩いて坂の住宅街を登ってゴンドラ乗り場から標高2525mのブレ
ヴァント展望台へ上り時間ある限り過ごして360度の絶景を目に焼き付けたのでした

 

 

 

 

 

 

 

 


モンブランとそこから流れるボッソン氷河が正面に迫って見えていました!(^^)!

 

 

 

人生も最終章に近くなって来ましたがこのような幸せな時間を過ごせたことを感謝します!!
ツール・ド・モンブラン紀行( ^ω^)・・・終わります!!

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン 峰々の大展望へ~➂

2023-08-16 09:20:03 | 日記

エギュ・デュ・ミディ山頂駅(3777m)からヨーロッパアルプスの峰々を眺めています~
最高峰のモンブランの名前は白い山という意味だそうです( ^ω^)・・・


ガラス張り展望台のある大展望台を見上げる~

 

 


直ぐ側の岩にロッククライマーの姿~

 


登山者の姿も近くに見えている~


ロープウェイで中間駅へ・・・

 

 


中間駅の外にあるカフェは大賑わい( ^^) _U~~
私達は斜面の岩場に座って早朝にパン屋で調達したサンドイッチなどでピクニック気分

ロープウェイ工事の様子がパネル写真で展示されていた~

 

 


素晴らしい景色を見る事ができるのは大工事のお陰なんですね!!     続きます

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン峰々の大展望へ~②

2023-08-15 13:21:44 | 日記

モンブランの峰々を間近に見られるエギュデュミディ山頂駅へロープウェイで向かった!!
山頂駅で帰りの時間の整理券をもらい見所の最上展望台タワーにエレベーターで昇った。

3842mの展望台から息を吞む絶景が目の前に広がりモンブラン峰やグランドジョラス峰が
凄く近くに見えていた!(^^)! マッターホルン峰は遥か彼方に微かに・・・

 

 

 

 

 

 


そしてガラス張り展望台入り口へ・長い行列ができていたが並んだ~


いよいよガラス張り展望台の上を少しずつ進んで~

 

 

 


山頂展望台を真下に見て~

 
ガラス張りの突端では靴を脱いでスリッパに履き替え記念撮影 高所恐怖症の人はそれを見るだけでも怖いかな~

 


山頂駅展望台に下り最上展望台を眺めた!! 凄い施設を造るもんだと感心するばかり・・・

 

 

 

 
工事の歴史や登山者などのポスターが展示されていた~

 

 

 

 


雪渓をくり貫いたような所を通って進んでいったが何処を通っているか定かでない(>_<)
余りにも上がったり下がったり色々歩いたので整理がついてませんが・・・ 続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする