タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

ベトナム中部都市・ホイアン市へ~

2025-01-24 10:23:17 | 日記

ベトナム中部都市ダナン市のドラゴン橋を観光後、ホイアン市に移動して2連泊です・・・


昨夜遅く着いたので翌朝ホテルから外を眺めたら川沿いで素敵な景色が広がっていた~

 


朝食はベランダで( ^ω^)・・・珍しい果物が嬉しい~


朝食後、出発まで時間があったので川沿いを散歩した~ホテル前にて・・・

 

 


裏通りの川沿いだったがカフェ等あってお洒落な土手筋だった・・・

 

 


立派な寺院も出て来た・・・


中庭を少し見学させてもらった・・・

 

 


旧正月に向けてベトナムの何処へ行っても金柑の木が植えられていた( ^^) _U~~
美しい緑の葉と金運や幸運をもたらす黄色い実が旧正月に飾られるのだそうだ~


歩いていると竹の棒が重なって置かれている小さな工房があった~


ランタンの骨組み作業を見学させてもらった・・・

 

 
ホテルの玄関先に飾られたランタンは美しい装飾が施されていました(#^.^#)


世界遺産・ホイアン旧市街地へ向かいます・・・


夜になったらランタン祭り・灯籠流しがあるので河岸に観光舟が並んでいる・・・

 

 

 


来遠橋・・・

古きよき時代の街並みが残る世界遺産の古都ホイアン・来遠橋を渡ると歴史的建造物が並
ぶ街へ~来遠橋は日本がベトナムとの貿易を行っていた安土桃山時代に建てられたもので
日本街とホイアンをつなぐ木造橋で日本橋とも呼ばれている。橋を渡ってチャンフー通りへ

 


ホイアンの暮らしや文化を知ることができるフーフンの家・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


街並みは続きますがここで折り返し集合場所の夕食会場に向かった~
夕食後ランタン祭りを見学します!(^^)!    続きます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理など・・・

2025-01-22 15:01:19 | 日記

4日目は中部都市のフエ市から2時間30分を経てダナン市で夕食と夜のドラゴン橋観光を
して又専用バスに1時間乗って宿泊地ホイアンへ移動です。細長い国なので料理は北と南
では少し違いがあるとか・・・夕食は観光客用のレストランで海鮮料理!(^^)!

 


入口に大きな水槽があって食材がいっぱい( ^^) _U~~

 

 

 


大皿に盛って出た料理をボーイさんとかが仕分けてくれます~

 

 


煮魚とフライドポテトが出たのにはビックリΣ(゚Д゚)

 

 

 


デザートは杏仁豆腐 ベトナム料理は割と薄味で香辛薬味や塩を付けて食べました~


ドラゴン橋はダナン市のハン川に架かる橋~巨大なドラゴンをあしらったデザイン・・・


週末と祝日の夜21時から口から火を噴くファイヤーショーがあるそうです

宿泊地のホイアンに向かうので大忙しの観光でした(>_<)   続きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部都市・フェ市へ~

2025-01-21 09:34:33 | 日記

ベトナム戦争の激戦地であったというベトナム中部に位置するフエ市では旧市街にある
ティエンムー寺とドンバ市場を見学した・・・


高台に建つ寺入り口からフォン川を望んだ~遠望彼方はラオス国境辺りとか・・・


ティエンム―寺・1601年建造の由緒正しき禅寺で有名な七重塔がある~


七重塔・八角七層の慈悲塔(幸福と天の恵みを意味する)

 

 


中庭に盆栽がいっぱい(*'▽') 日本から伝わった盆栽だがベトナムの盆栽は徴でっかい 
小さいと盗まれるかららしい~

 
ベトナム戦争中この寺の僧侶が政府の仏教弾圧に抗議のために焼身自殺をした・・・燃え
盛る炎の中で絶命まで座禅の姿勢を崩さなかった!! 僧侶がサイゴンまで乗った車を展示~


七重塔を振り返って眺める・・・


靴を脱いで寺の中を見学・・・


お寺の周りは花畑~


ヤシの実繁る森の小高い丘に建つ寺院だった・・・


お寺見学後は専用車で移動~ここからは車窓から見たフエ市・・・

 


大学のようだ~

 

 

 


ドンバ市場へ・・・


駐車場はバイクがぎっしり!(^^)!

 

 

 

生鮮食品から乾物、雑貨、衣料品、薬まで様々な物が売られていて活気があった( ^^) _U~~

 
華やかな旧正月用品( ^ω^)・・・

 

 


とつても可愛い円錐形のベトナムすげ笠(ノンラー)も一杯売られていたよ(*'▽')

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム縦断旅行・ミーソン遺跡へ~

2025-01-20 09:50:58 | 日記

1月9日~15日でベトナム縦断旅行に行って来たのですが、今回の旅は後半から個人的に
付きが無くいろんな事情で中々ブログUP出来なかったです。旅記録は残しておきたいので
順不同でUPしたいと思ってます。

ベトナムは日本と同じく南北に細長い国・北の首都ハノイ市から南のホーチミン市まで
世界遺産など見学しながら下って行くプラんでした。が・・・私のボケ失敗で写真の全部
をパソコンに取り込めずでしたが中部辺りに位置するミーソン遺跡は何とかUPできそう

 


緑豊かな美しい自然ヒンドゥー教遺跡が融合した神々しい景色が広がる世界遺産・・・


聖山マハーパルヴィタ山がそびえる景色の中を歩いて遺跡へ・・・


ミーソン遺跡は4~13世紀にこの地を支配したチャンバ王国が王と一体化したシヴァ神を
祀るために建築された特別な場所とか・・・

 

 

 


インド文化とヒンドゥー教の影響を色濃く受けたチャンバ王国は、高温多湿なベトナムの
気候に適した焼成レンガを隙間なく積み上げ強度を確保する宗教建築を生み出した・・・



チャム語の碑文~

発掘品が展示された祀堂の中を見学・・・

 

 

祀堂の中・・・ミーソン遺跡が発見された後、インドシナ戦争時の盗掘や盗難によって又
ベトナム戦争の空爆による破壊によってレリーフ等は完全な形で残っていないそうです

 

 

 

 

 

 


遺跡に観光客が居座っていて顔だけ覗いています( ^^) _U~~

チャム舞踊ダンスショーを観劇( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 


帰りはカートに乗って入り口まで帰りました・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年登山・牛田山縦走~

2025-01-07 09:46:39 | 日記

東広島市から来てくれた山友に牛田山のタマミズキの実を見て貰いたく案内しています!!
二葉山山麓七福神巡りをした後なので少々疲れ気味 山根口登山口で一休みして出発~

 

 
玄関の正月飾りが素敵な家を見ながら牛田山・山根口登山口へ( ^ω^)・・・
階段を暫く登って行くと急騰の林に入り、それを抜けると岩の多い登山道となる~

 


眺望が開け広島市街地や瀬戸の海が見えて来た~


野球の強い高校のグランドが見えてきて練習の声が響いていた(*'▽')

 


険しくない岩の道が続いて楽しい( ^ω^)・・・

 


尾長山山頂に到着~山根口コースから道は久し振りだったので新鮮な気分・・・


二葉山を眼下に眺めながらタマミズキの木へ向かった~


案内標識も出来ていてシダで覆われていた道は綺麗に刈られて楽勝な道になっていましたよ~


しかし遠くの谷間の赤い実は見えていたが・・・
昨年までかなり近くで見えていた見事なタマミズキの木が無い??? どうしたんだろう


別の場所のタマミズキの木はまだ葉が付いていて見事さは今一(>_<)


気を取り直してもう一か所の木を見ようと進んだ~

 


ここも今一だった~今年は生り年でないのだろう・・・


途中の見晴らしの良い所で昼食休憩後、山頂に向かった・・・


牛田山山頂に到着~


おじ様方が整備されている休憩所はカープ愛に溢れています( ^^) _U~~


少し晴れてきたが瀬戸の眺望は霞んでいた・・・


どんどん進んで神田山を通過・・・

 

バラ園を経て東区スポーツセンター口コースへ下山~良く歩いた3万歩を越えていた
東広島市から来た山友が喜んでくれて楽しい初登山となりました!(^^)!

明日から暫く旅行に出かけますのでブログ少し休みます どんな旅になるやら・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする