休日出勤!
仕事の帰りに川崎駅で下車、線路沿いの桜を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/76ef63a66d4ecea5d8c36d6b78584ca6.jpg)
天気は完全な曇り
カシオペアのラストランと同様に露出が不足している気がする
曇天時の撮影ノウハウ習得が今後の課題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/353dbc9c0c7d645e6a58a65edaefeee9.jpg)
AFで撮影
実は何処にピントが合っているのか、わからずに撮影している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/01df4ce01935767480a66c58fb384ce3.jpg)
ボカシにこだわりすぎた結果、似たような写真ばかりになった
多摩川の土手に移動する
JR線路沿いの桜より開花が進んでおり、ほぼ満開か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/9a3aa6a2ed33dbf28ea6d7348e532798.jpg)
ご存じKQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/bf26509c110bda4f23cfc55e9cb4eea2.jpg)
相鉄いずみの線の弥生台駅で下車
ライトアップされている桜を撮りに行く
ISO1600で撮影、ISO400越えでの撮影ははじめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/0d73774d163213c849c1d1a75a21f6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/6c4b0fdb72a055a4815ec98feb699f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/b5fe6c0ba538d7eceab0ee6ea8fd63e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/37bfc16ee56e116115164dd418d35127.jpg)
この場所に集まった撮影者は一番多い時で10人前後
微小な賑わいに感心した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/3ddce0f101dd12f4f63065ea0bb0cd03.jpg)
暗い場所ではファインダー内の水準器がよく見えないことを体験した
ご覧のとおりカメラの水平が全く出ておらず、結果、レトロな7000形が台無しになった
仕事の帰りに川崎駅で下車、線路沿いの桜を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/76ef63a66d4ecea5d8c36d6b78584ca6.jpg)
天気は完全な曇り
カシオペアのラストランと同様に露出が不足している気がする
曇天時の撮影ノウハウ習得が今後の課題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/353dbc9c0c7d645e6a58a65edaefeee9.jpg)
AFで撮影
実は何処にピントが合っているのか、わからずに撮影している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/01df4ce01935767480a66c58fb384ce3.jpg)
ボカシにこだわりすぎた結果、似たような写真ばかりになった
多摩川の土手に移動する
JR線路沿いの桜より開花が進んでおり、ほぼ満開か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/9a3aa6a2ed33dbf28ea6d7348e532798.jpg)
ご存じKQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/bf26509c110bda4f23cfc55e9cb4eea2.jpg)
相鉄いずみの線の弥生台駅で下車
ライトアップされている桜を撮りに行く
ISO1600で撮影、ISO400越えでの撮影ははじめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/0d73774d163213c849c1d1a75a21f6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/6c4b0fdb72a055a4815ec98feb699f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/b5fe6c0ba538d7eceab0ee6ea8fd63e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/37bfc16ee56e116115164dd418d35127.jpg)
この場所に集まった撮影者は一番多い時で10人前後
微小な賑わいに感心した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/3ddce0f101dd12f4f63065ea0bb0cd03.jpg)
暗い場所ではファインダー内の水準器がよく見えないことを体験した
ご覧のとおりカメラの水平が全く出ておらず、結果、レトロな7000形が台無しになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/b70e4948fd3fceb8cd4c409a767b0807.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます