TANATEC

旅行と鉄道写真を掲載しています。
鉄分と血糖値が高めです。
心が癒されるような写真が撮れるように頑張ります。

青森観光旅行

2016年10月11日 | 日記
10月8日~10日の三連休に青森旅行に行きました。
今回はカミさんと一緒の旅行のため、鉄分は非常に低く、観光とグルメ狙いの『パッ』としないプランです・・・!?

新青森駅でレンタカーを借りて竜飛崎に向かいました。
道中、“青函トンネル入口”の看板が出現したため立ち寄ってみました。
車を駐車場に停めて間もなく貨物列車が・・・カバンからカメラを出す間もなく・・・手遅れ!
このあと、上りの新幹線を1本見送って撤収しました。


2日目は天気が変わりやすい一日でした。
八甲田山-弘前りんご公園-千畳敷-深浦-五所川原をレンタカーで走り抜けました。
写真は“弘前りんご公園”。今回のつまらない旅行でカミさんの評価が最も高かった場所です。


深浦まで夕焼けを期待してレンタカーを走らせました。
その途中で立寄った“千畳敷”。
これが津軽?と思うくらいに風が強く、波も高かったです。


最終日は“立佞武多の館”を訪れて帰路につきました。
ここを見学するのは2回目ですが、今回も迫力を楽しめました。




さて、そんな退屈な観光旅行ですが、途中で『鉄分』を補給しました。
ご存じの通り“驫木駅”です。


千畳敷と同様に風が強く、五能線の厳しさに感動しました。


最終日の午前6時、五所川原駅の周辺で五能線の撮影に出かけました。


弘前方面に少し歩いた某所。
4両編成は想定外でした。背景も冴えないため、結果、どーでも良い一枚です・・・。


携帯電話の基地アンテナと電信柱が邪魔ですがどーにもなりません。
岩木山は良く見えました。


さらに歩いて五所川原駅と陸奥鶴田の中間あたり。
すすきと青空で秋っぽさを狙ったのですが・・・残念。


実は、ゴミ捨て場が写真左端に写ってしまった一枚!
今回から一部をRAWで撮影しています。この一枚も同様で、DPP4でトリミングなんて卑怯な技を試してみました。


五所川原駅の駅前通り。何にもなくて良いです。