身近な「鳥」の生きざま事典 一日一種 SBクリエイティブ
かわいく見易いながら形態、生態など実態に則したイラストが素敵。
画調からウッドノート(小山田いく)を思い浮かべた分、上乗せて楽しむことができた。
へぇーそうなんだの新規情報だけでなく、にわかな鳥見なので
そうそれ、見たことあるぅを読む上乗せもあって、それらは
誰かに話したかったことでもあるから、この本をベースに鳥のお話ができそう。
とりあえず、このサイトでこれまで撮ったものを(多くはないけど少しずつ)貼り付けていくつもりでいるから(※画像あるかも右にメモってます)
そうそれ、見たことあるぅをベースな鳥のお話をする機会になればいいなあ。
第1章 人の身近にも食べに来ます 【エサとり】
・トコトコ歩いてエサ探し! 白黒の「コンビニ鳥」 ※ルーフ上でトコトコ
・実はマヨラー! 脂っこいものが大好物
・人はつねづねカラスに利用されている
・狙われているのは、あなた……の食べ物!
・もちろん、花よりだんご! 強硬手段で蜜にありつく
・ツバキに残るナゾの穴や引っかき傷 ※葉について穴、山茶花
・花びらも葉っぱも食べる好奇心旺盛な鳥 ※桜
・大量に散乱する羽毛! いったい誰がこんなことを
・気の毒なスズメやカエルが串刺しにされた理由
・虫のバラバラ死体が地面に落ちていたら
・公園の池に生える「たけのこ」みたいな鳥
・同じ場所をぐるぐる回るナゾの集団、その意図は
・「ガサガサ」キックで魚をとっていく鳥
・ルアー釣りの名手!疑似餌を使いこなす鳥
・頭よりずっと大きいエサも「鵜呑みにする」鳥
・魚雷のようにエサを持って飛ぶ
・ツバメが低く飛ぶのは雨が近いしるし?
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(メジロ オオタカ)
第2章 勝因は押しの一手? それともプレゼント? 【求愛行動】
・ハトの求愛はしつこい① のどをふくらませてアピール
・ハトの求愛はしつこい② 何度も頭を下げてお願い
・イチャイチャと羽づくろいする仲のよさ ※本当に仲いいよな、ニアミス発生か
・将来を見据えたメスはオスをプレゼントで品定め
・「ホケキョ」は2種類、ラブソングならキーが高め
・鳴き声だけではない、メスへのアピール方法
・見た目はやっぱり大事? のどの赤さが決め手
・鳥類の交尾はあっさり一瞬で終わる
・子どもができない秋や冬にも交尾する?
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(ヘラシギ)
第3章 個性豊かなそれぞれの「我が家」 【巣作り・子育て】
・郵便受けに植木鉢にと自由すぎる巣づくり
・電柱や屋根周りの優良物件は見逃さない
・監視カメラの上にも!? 思わぬところに巣を持つ鳥
・空き家の戸袋をしれっと間借りする ※見張り番かな
・河川敷に近い橋は子育てにチョウどいい?
・カラスの巣は針金のハンガーだらけ
cカラス以外にも、都会派の巣づくり
・ダウンたっぷり! ふわふわのベビーベッド
・それで本当に完成? ワイルドすぎる巣
・敵を巣から遠ざける! そのための演技
・親子で行進? 引越し? おまわりさんに誘導されて ※早と晩
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(ダイシャクシギ)
第4章 これ、誰の声? どうしてこの動き? 【鳴き声・仕草】
・一度は声を聞いたはず! ボサボサ頭の灰色の鳥
・「カアカア」と「ガーガー」、2種類のカラスの違い
・恋のメロディが美しいとは限らない
・「チッ」の一声だけでも何の鳥か分かる ※近場の緑地にて
・「チュンチュン」だけ? もっとあるスズメの声
・「聞きなし」は楽しい! 夜中に聞こえる「特許許可局」
・ドアがきしむような音に自転車のブレーキ音
・ヨシ原のジャイ○ン? インパクト大の歌
・飛んで息を吸いながら大きな美声で歌う
・春告鳥の初鳴き、出来はイマイチ?
・モテないオスは必死に歌い続ける定め
・都市に進出中! 美しく鳴く青い鳥 ※初見後しばらく、分からなかったっけ
・キレイな声だけれどうるさいともいわれる外来種
・おなじみのあの鳥が言葉を操っている?
・鳥が可愛く首をかしげるわけ ※可愛い、かしげるカラ類
・ハトが首を前後に動かすのはなぜ?
・「だるまさんが転んだ」を1羽でやっている鳥 ※やってた
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(ヘラシギ)
第5章 まだまだ面白い! 鳥たちの生きざま
・鳥は恐竜の子孫だと実感! たくましい姿で日光浴
・羽毛のかたまりに足1本! 日中は寝ている鳥たち
・体を洗うのに使うのは水、砂、それとも? ※水浴び集
・水を飲むのも水浴びも食事も飛びながら
・暑い日の鳥たちはぽかんと口を開ける ※本当に暑そう。苛々で威嚇も兼ねてるかも
・寒い日の鳥たちはみんなでふくらむ ※冬の動画、水浴びのふくらも
・他の種族との共同生活で厳しい冬を乗り切る ※追っかけ
・ネオンがギラギラする駅前に集結! 小さな鳥
・群れがVの字になって飛んでいる合理性
・柔軟な頭を持っている? カラスは「遊び」をする
・自分で自分にケンカを売っている鳥
・時期を選べば、都会でも珍しい鳥が見られるかも?
c双眼鏡の選び方・使い方
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(キビタキ)
巻末付録マンガ 野鳥のトラブルSOS !
貼り付けた画像を見ると改めて、本書のイラストの良さを実感できる。
"→♂♀←"「オススメ」のインデックスへ
かわいく見易いながら形態、生態など実態に則したイラストが素敵。
画調からウッドノート(小山田いく)を思い浮かべた分、上乗せて楽しむことができた。
へぇーそうなんだの新規情報だけでなく、にわかな鳥見なので
そうそれ、見たことあるぅを読む上乗せもあって、それらは
誰かに話したかったことでもあるから、この本をベースに鳥のお話ができそう。
とりあえず、このサイトでこれまで撮ったものを(多くはないけど少しずつ)貼り付けていくつもりでいるから(※画像あるかも右にメモってます)
そうそれ、見たことあるぅをベースな鳥のお話をする機会になればいいなあ。
第1章 人の身近にも食べに来ます 【エサとり】
・トコトコ歩いてエサ探し! 白黒の「コンビニ鳥」 ※ルーフ上でトコトコ
・実はマヨラー! 脂っこいものが大好物
・人はつねづねカラスに利用されている
・狙われているのは、あなた……の食べ物!
・もちろん、花よりだんご! 強硬手段で蜜にありつく
・ツバキに残るナゾの穴や引っかき傷 ※葉について穴、山茶花
・花びらも葉っぱも食べる好奇心旺盛な鳥 ※桜
・大量に散乱する羽毛! いったい誰がこんなことを
・気の毒なスズメやカエルが串刺しにされた理由
・虫のバラバラ死体が地面に落ちていたら
・公園の池に生える「たけのこ」みたいな鳥
・同じ場所をぐるぐる回るナゾの集団、その意図は
・「ガサガサ」キックで魚をとっていく鳥
・ルアー釣りの名手!疑似餌を使いこなす鳥
・頭よりずっと大きいエサも「鵜呑みにする」鳥
・魚雷のようにエサを持って飛ぶ
・ツバメが低く飛ぶのは雨が近いしるし?
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(メジロ オオタカ)
第2章 勝因は押しの一手? それともプレゼント? 【求愛行動】
・ハトの求愛はしつこい① のどをふくらませてアピール
・ハトの求愛はしつこい② 何度も頭を下げてお願い
・イチャイチャと羽づくろいする仲のよさ ※本当に仲いいよな、ニアミス発生か
・将来を見据えたメスはオスをプレゼントで品定め
・「ホケキョ」は2種類、ラブソングならキーが高め
・鳴き声だけではない、メスへのアピール方法
・見た目はやっぱり大事? のどの赤さが決め手
・鳥類の交尾はあっさり一瞬で終わる
・子どもができない秋や冬にも交尾する?
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(ヘラシギ)
第3章 個性豊かなそれぞれの「我が家」 【巣作り・子育て】
・郵便受けに植木鉢にと自由すぎる巣づくり
・電柱や屋根周りの優良物件は見逃さない
・監視カメラの上にも!? 思わぬところに巣を持つ鳥
・空き家の戸袋をしれっと間借りする ※見張り番かな
・河川敷に近い橋は子育てにチョウどいい?
・カラスの巣は針金のハンガーだらけ
cカラス以外にも、都会派の巣づくり
・ダウンたっぷり! ふわふわのベビーベッド
・それで本当に完成? ワイルドすぎる巣
・敵を巣から遠ざける! そのための演技
・親子で行進? 引越し? おまわりさんに誘導されて ※早と晩
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(ダイシャクシギ)
第4章 これ、誰の声? どうしてこの動き? 【鳴き声・仕草】
・一度は声を聞いたはず! ボサボサ頭の灰色の鳥
・「カアカア」と「ガーガー」、2種類のカラスの違い
・恋のメロディが美しいとは限らない
・「チッ」の一声だけでも何の鳥か分かる ※近場の緑地にて
・「チュンチュン」だけ? もっとあるスズメの声
・「聞きなし」は楽しい! 夜中に聞こえる「特許許可局」
・ドアがきしむような音に自転車のブレーキ音
・ヨシ原のジャイ○ン? インパクト大の歌
・飛んで息を吸いながら大きな美声で歌う
・春告鳥の初鳴き、出来はイマイチ?
・モテないオスは必死に歌い続ける定め
・都市に進出中! 美しく鳴く青い鳥 ※初見後しばらく、分からなかったっけ
・キレイな声だけれどうるさいともいわれる外来種
・おなじみのあの鳥が言葉を操っている?
・鳥が可愛く首をかしげるわけ ※可愛い、かしげるカラ類
・ハトが首を前後に動かすのはなぜ?
・「だるまさんが転んだ」を1羽でやっている鳥 ※やってた
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(ヘラシギ)
第5章 まだまだ面白い! 鳥たちの生きざま
・鳥は恐竜の子孫だと実感! たくましい姿で日光浴
・羽毛のかたまりに足1本! 日中は寝ている鳥たち
・体を洗うのに使うのは水、砂、それとも? ※水浴び集
・水を飲むのも水浴びも食事も飛びながら
・暑い日の鳥たちはぽかんと口を開ける ※本当に暑そう。苛々で威嚇も兼ねてるかも
・寒い日の鳥たちはみんなでふくらむ ※冬の動画、水浴びのふくらも
・他の種族との共同生活で厳しい冬を乗り切る ※追っかけ
・ネオンがギラギラする駅前に集結! 小さな鳥
・群れがVの字になって飛んでいる合理性
・柔軟な頭を持っている? カラスは「遊び」をする
・自分で自分にケンカを売っている鳥
・時期を選べば、都会でも珍しい鳥が見られるかも?
c双眼鏡の選び方・使い方
鳥のクチバシ、人の道具に例えたら?(キビタキ)
巻末付録マンガ 野鳥のトラブルSOS !
貼り付けた画像を見ると改めて、本書のイラストの良さを実感できる。
"→♂♀←"「オススメ」のインデックスへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます