ガレージで核融合_プロジェクトぴあの_3 山本弘 PHP研究所
基本ブロックと組み立て方のルール_ブロックで学ぶ素粒子の世界_Chapter 1(→♂♀←_no.10_2021)の(直)前のIntroduction この本について(見開き右p13)に『・・・・・・力についてより詳しく学んで、粒子の構築するためのさまざまな法則を知り、ブロック遊びのようにあなた自身で物理学者もよそくしないような粒子を作ってみてはどうだろうか。』という表記があったけど、幼少のぴあのさんがブロックで組み立てる遊びの如く、ファインマン・ダイヤグラムを自由な取り合わせでびっしりかき込んで(落書き的だろうから、ブロックより自由度高そう!)理解や創造を楽しんでいたんだろうなあ・・・・・・著者のフィクションにおける有人光速超え実現の描き方に敬服!
グラフなど視覚的理解や共有の描写同様、(本作品において、ここまで出ていないと思うが現行)コンピューターやプログラムの如く、一元的・一次元な情報のまま理解出来ちゃう数学的実力や非凡な頭脳の表現もいいなって思う(。蛇足かな、ご容赦)。
いずれにしろ、稀を表すには膨大な背景をちゃんと用意しろってことだ。ただ、背景だけあって、作品の表に出しちゃうと説明的表現過多に陥りかねない。その点、このプロジェクトぴあのは背景を表舞台として描くことで設定説明を正当化し、過多の解消には社会性や日常と密着させる勢いで実現してて、4以降のページをめくるのが楽しみだ。
ところでガレージってのは、アップルを意識してるのかな。だとしたら、個人的嬉しさ増幅。それにしても、2014出版(連載開始2012.11月号)っていうのがさらに唸らさせてくれるぜ(、かつ今日まで読んでなくてゴメンなさい)。
"→♂♀←"「オススメ」のインデックスへ
基本ブロックと組み立て方のルール_ブロックで学ぶ素粒子の世界_Chapter 1(→♂♀←_no.10_2021)の(直)前のIntroduction この本について(見開き右p13)に『・・・・・・力についてより詳しく学んで、粒子の構築するためのさまざまな法則を知り、ブロック遊びのようにあなた自身で物理学者もよそくしないような粒子を作ってみてはどうだろうか。』という表記があったけど、幼少のぴあのさんがブロックで組み立てる遊びの如く、ファインマン・ダイヤグラムを自由な取り合わせでびっしりかき込んで(落書き的だろうから、ブロックより自由度高そう!)理解や創造を楽しんでいたんだろうなあ・・・・・・著者のフィクションにおける有人光速超え実現の描き方に敬服!
グラフなど視覚的理解や共有の描写同様、(本作品において、ここまで出ていないと思うが現行)コンピューターやプログラムの如く、一元的・一次元な情報のまま理解出来ちゃう数学的実力や非凡な頭脳の表現もいいなって思う(。蛇足かな、ご容赦)。
いずれにしろ、稀を表すには膨大な背景をちゃんと用意しろってことだ。ただ、背景だけあって、作品の表に出しちゃうと説明的表現過多に陥りかねない。その点、このプロジェクトぴあのは背景を表舞台として描くことで設定説明を正当化し、過多の解消には社会性や日常と密着させる勢いで実現してて、4以降のページをめくるのが楽しみだ。
ところでガレージってのは、アップルを意識してるのかな。だとしたら、個人的嬉しさ増幅。それにしても、2014出版(連載開始2012.11月号)っていうのがさらに唸らさせてくれるぜ(、かつ今日まで読んでなくてゴメンなさい)。
"→♂♀←"「オススメ」のインデックスへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます