
西宮市でも路上喫煙防止に過料が科されます。
***********************************************************************
西宮市:ノーモア歩きタバコ 過料1000円徴収スタート /兵庫
◇「市民の意識変革が目的」
西宮市は6日、条例で路上喫煙を禁止した同市役所周辺区域で、違反者に対する過料1000円の徴収を始めた。県内では芦屋、神戸、姫路の各市に次ぐ4番目の実施となった。【津久井達】
同市は昨年10月15日から「快適な市民生活の確保に関する条例」に基づき、路上喫煙禁止区域を指定した。禁止区域は、北は国道2号、南は阪神西宮駅に挟まれる東西約800メートルの帯状のエリア。エリア内には同市役所、県立西宮病院、西宮郵便局、西宮簡易裁判所などが含まれている。市はこのエリア内に喫煙所を5カ所設置、分煙を徹底することにしている。
2009年4月7日 毎日.jpより
***********************************************************************
範囲についてはこちらを参照してください。
西宮市路上喫煙防止条例ポスター※PDF必須
しかし禁煙区域の中に喫煙所、しかも5カ所も設置するなんて考えられないですね。推測ですが、JT偽善活動の代表「ひろえば街が好きになる運動」も関係しているのかもしれません。
「ひろえば街が好きになる運動」を実施しました!!
どうしても設置したいのならむき出しで有害物質が拡散される喫煙所ではなく密閉型の喫煙室を設置すべきです。資金は当然JT全負担で。
過料額は当初の2000円から1000円に値下げされましたが、これでも違反喫煙者が減らなかった場合は元の2000円、いや5000円以上にまで値上げすべきでしょうね。
あと適用範囲にJR西宮駅周辺、阪急西宮北口駅周辺が含まれないのが残念です。。。あそこも人が多いので近い将来範囲に入れてほしいです。
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!

日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名
でわでわm(_ _)m。

尼崎と宝塚が取り残された感があるが、条例制定は時間の問題と言えましょう。
西宮北口と同様、横浜の条例も新横浜や上大岡が対象外で、物足りなさを感じます。
尼崎市や宝塚市はそれなりに大きな都市なので、特に尼崎市は今すぐにでも実行してほしいですね。
あと、明石市もまだ未実施だと思うので明石市も実行すべきです。
横浜の方は現段階でも違反者が続出なので範囲の拡大と規制の強化、両方を実行すべきだと思います。