コケた。めっちゃコケた。
歩道の傾斜がつるんつるんだった。。後重心にしてたのがダメだったんだなぁ。
リュック背負ってたおかげで後頭部ゴチンせずに済んだんだよね。助かった。。
と、言うことでホテルから雪道を15分ほど歩きまして。
境内もすっかり雪に覆われてますねぇ。
湯倉神社。
祭神はおおなむちのかみ、すくなひこなのかみ、うがのみたまのかみ。
子供たちの団体がお参りしているので暫し順番待ちだ。
ここも土方さんの旧跡なんだろうか。
とりあえずお参りしました。いちおう初詣ですね。
湯川野戦病院てこの辺にあったんでしょうかねぇ。
さて、すぐ近くの湯の川から、市電に乗って次へ行きましょうかね。
函館の市電てここで終点なんですねぇ。
多数の方が大きい鞄を持って乗車されてますね。
この旅行中、韓国語・中国語で会話される旅行者をたくさん見かけましたね。