
金沢(18)ひがし茶屋街
浅野川を渡ってひがし茶屋街へとやってまいりました。 人が多いなぁと思いつついなくなった一瞬をねらってカメラを向ける。 いい雰囲気。 祇園とかより落ち着いていていい...

金沢(16)長町武家屋敷跡から町ぶらする
武家屋敷が残る街並み。 いい雰囲気。 現存なのか再建なのかわからないがなんかすごい 足軽舘 足軽でもこのレベルの屋敷を持てたんだよという展示 足軽といっても武家なんだね...

金沢(15)金沢城 2回目
ついでなので、兼六園の次は金沢城行ってみるかな。 入城! 石垣の石のマークはどういう意味だろう? 卍と...

金沢(14)兼六園 2回目
綺麗な苔だなぁ に誘われて兼六園。 何年か前にも来たからもういいやとも思わないでもないが来たら来たでいい。 池に片足を突っ込んだ灯籠。 なんだか難しい名前だったがこ...

金沢(13)近江町市場で朝ごはん
荷物をホテルに預けて朝ごはんは近江町市場へ。 今回泊まったホテルは近江町市場のすぐ近くだったんだ。 じゃ、生牡蠣を...

金沢(12)天然温泉 加賀の宝泉 御宿 野乃金沢
チェックイン! 入ってすぐが洗面所で寝室との間に引き戸。ドーミーインレイアウトですな。 うむ。よきよき。 落ち着けそうな和モダンのセミダブル室。 ナイストイレあ...

能登(3)七尾北湾・能越県境PA
路肩に駐車スペースを見つけて、ようやく休憩。 うっかりしてた。 今日の行程でのランチ場所を考えてなかった・・ できたら・・昨日食べ損ねた金沢スタイルの回転寿司を、とおもっ...

能登(2)白米千枚田
能登半島をひたすら北上しまして、どうにかたどり着きました。 しらよね千枚田。 日本海に面した斜面に棚田が築かれている珍しい耕作地です。 ...

能登(1)千里浜なぎさドライブウェイ
雨ですが、今日も元気に旅行していきましょう。 日本で唯一、車で激走できるビーチ。千里浜ドライブウェイ。 ...

加賀(2)満天の湯・道の宿
てなことでチェックイン。 旅行初日は、移動距離が長かったこともあって観光はそこそこに、少し早めに今日の宿野に到着。 泊まれるスーパー銭湯。建物は全体的に新しくて使いやすい。...
- 旅行(148)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(122)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(248)
- ゲーム(99)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(272)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(875)
- カレー(62)
- ラーメン(161)
- 定食(113)
- バル(72)
- カフェ(34)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(66)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(94)
- 寿司(78)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(21)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(66)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)