
山陰温泉旅(36)べた踏み坂
CMなどで何度か話題になった「べた踏み坂」。ダイハツ・タントカスタムのCMだな。 この角度...

山陰温泉旅(35)ファミリーマート:海賊おむすび
中海を進んで江島まで。 そういえば昼飯を食べそこなっていたことに気付いて、少々間食。 地域限定らしい 海賊おむすびを...

山陰温泉旅(34)中海
この風景好きだなぁ。海の中をまっすぐ貫く一本道。かっこいい。 メストレからヴェネチアにわたるところみたい。あるいは千と千尋の鉄道か。 ...

山陰温泉旅(33)大国主命
大国主が八十神(やそがみ)と戦っていたころ登場する因幡の白兎伝説だな。 宇佐妓(うさぎ:宇佐・九州北...

山陰温泉旅(32)出雲大社
それでは、いよいよ出雲大社へお参りしますよ。銅の鳥居のところでちょこっと会釈して。 ...

山陰温泉旅(31)八雲・八重垣
さて、出雲大社までやってきました。駐車場けっこういっぱいで、ちょっと並んだ。 近くにコイン駐車場も検索では見つからなかったし。...

山陰温泉旅(30)出雲阿国廟
出雲大社へのお参りの前に、出雲阿国のお墓にお参りです。 歴史上の人物のお墓に参れるのは、希少かもしれませんね。 出雲のお国の墓。 普通の墓場ですけど観光してていいのか...

山陰温泉旅(29)稲佐の浜・弁天島
ということで、玉造温泉から出雲のほうへやってきました。 実は恥ずかしながら、この稲佐の浜 の存在を知らずにやってきていました。みちすがら何やら観光バスがいっぱい停まっているの...

山陰温泉旅(28)宍道湖
玉造温泉を出発してまだ30分ほどですが、なんとなくもう休憩。 秋の風にセイタカアワダチソウも揺れる。ちな、この時まだ10月中旬です。。。 ...

山陰温泉旅(27)玉造温泉・勾玉
勾玉の橋。 勾玉な島。 足湯。 苔生し方が素晴らしい街路樹 苔生し方が素晴らしい街路樹 その2 ...
- 旅行(148)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(122)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(248)
- ゲーム(99)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(272)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(875)
- カレー(62)
- ラーメン(161)
- 定食(113)
- バル(72)
- カフェ(34)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(66)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(94)
- 寿司(78)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(21)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(66)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)