山陽秋歩き旅(55)壇ノ浦古戦場
人道で下関側へやってきてしまいました。もう日が沈みましたね。。 源義経像。八艘跳び...
山陽秋歩き旅(45)宇部新川駅
来てしまった・・聖地・・ 入場券160円をかって。 宇多田ヒカルを脳内再生しながら鑑賞しましょう。 あの柱のあたりに、レイとカオル君が立ってたんだよね。 「...
山陽秋歩き旅(44)角島大橋
近年有名になった絶景ドライブスポット。角島大橋。 ロケ地:角島大橋のCM。たとえばこれっすな。 ...
山陽秋歩き旅(43)元乃隅神社
てなことで来たーッ。 何か海外で報道されて有名になった景勝地 もとのすみじんじゃだ・・ 千本鳥居は左から入っておりていくこともできるんだけど、あっちの海のほうが本当の入り口っぽい...
山陽秋歩き旅(41)伊藤博文旧宅
松陰神社からDQWしながらぶらぶら15分ほどあるいて、伊藤博文旧宅。 明治維新期に伊藤博文が長州で活動していたころの家。明治元年に博文が兵庫県知事となるまでここを拠点としてい...
山陽秋歩き旅(40)松下村塾跡
史跡 松下村塾。 松陰神社の境内に保存されている小さな小屋だが、これも世界遺産の対象範囲に含まれている。 吉田松陰の肖像って壮年の武士ってかんじだが、松下村塾を開いたの...
山陽秋歩き旅(39)松陰神社
では、萩観光の鉄板スポット、松陰神社へ。 世界遺産認定となっている、反射炉や造船所跡など明治日本の産業革命遺跡にも興味はあったのですが、うっかり通り過ぎてしまいました。。 ...
山陽秋歩き旅(38)明神池
明神池。 ここがあの御社の参道なんだろうか・・ なんだかいい雰囲気。 池を覗き込む...
山陽秋歩き旅(36)ふく・むつみ豚の旬の和会席
てなことでいただきまーす! 生ビールうめぇな。 今日も割と結構歩いたしなぁ グーグルfitのログによると15kmくらい歩いたことになっとる。 先ずはお造りからいただ...
山陽秋歩き旅(35)秋吉台のすすきと夕陽
下山しよう。 ススキ越しに夕陽を。 黄金に輝くカルスト台地と。 窪んだ所がドリーネってやつですかね。 夕陽を背に。 たなびくすすき。 雲の向こうに進...
- 旅行(139)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(119)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(136)
- コンテンツ(336)
- 読書(227)
- ゲーム(99)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(39)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(236)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(97)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(857)
- カレー(62)
- ラーメン(160)
- 定食(109)
- バル(68)
- カフェ(34)
- 居酒屋(160)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(27)
- 和コース(65)
- 中華(75)
- イタリアン(17)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(37)
- 焼肉(93)
- 寿司(77)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(30)
- 豚丼(20)
- 親子丼(24)
- かつ丼(109)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(63)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)