見出し画像

タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

『博士の異常な愛情』

原題:『Dr.Strangelove or how I leaned to stop worrying and love the bomb』

”ドクターストレンジラブ”を”博士の異常な愛情”と訳すセンスがすごい。

ストレンジラブは人名で、でも映画の中の創作の姓なんだろうけど、

これも訳すと「奇妙な愛情」という名前の博士が主人公。

『ストレンジラブ博士あるいは、心配をやめるのをいかにして学び、水爆を愛するか』上手に訳せないけどそんなの?

 

いやはや意外と面白かった。

マッドサイエンティストが核兵器を使って何かやらかす映画と思っていたらそうでもなくて、冷戦構造下で核抑止力により保たれているうたかたの平和へのブラックジョークみたいな映画。

劇中のBGMは戦闘シーンであってもアップテンポで陽気。

 

水爆にカウボーイのようにまたがる空軍大佐の狂気は伝説に残る名シーンだ。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「コンテンツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事