ありがとう永明いってらっしゃい桜浜桃浜。
2月22日に中国へ行っちゃう3頭、のうち2頭に会えるのがここブリーディングセンター。
3頭のうちどの子が展示されているかは体調とかで変わるらしい。
3分並んで入館。遠くにパンダは見えるけど人だかりの向こうだから、パンダ展示室の反対側の壁の展示物など見る。。
世界に貸し出されているパンダの数。
圧倒的に日本に来てるパンダが多いですね。
来てる、というか、繁殖成功例が多いみたいです。
お父さんパンダ「永明」。竹を割っては一心不乱に食べている。
アドベンチャーワールドにいるパンダ7頭のうち5頭のお父さんだ。
1994年に来日してからの20年間で、16頭の子供をもうけた。
高齢だが食欲旺盛。
長生きしてほしい。
入館してから10分くらいで最前列まで出て写真撮ったりできた。。
おとなりの展示室には桃浜。
爆睡中ですね。。
柵に首を乗っけて。苦しくないのかな。
本来肉食獣であったはずのパンダが、繊維質の強い竹や笹を消化するには長時間の睡眠を必要とするのだろう。