発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

オレンジCARに夢をいっぱい詰込んで・・・① 

2011-04-13 11:19:35 | 福井のおススメ
ここ2日春爛漫ですね

お外でランチが気持ちいい季節です。

ぶ~たん、先日、素敵な人に出会いました

よく利用している生協の入口横に

人目を引く、ビタミンカラーのオレンジのバン



インドカレーの、のぼりを立てています。

ガンガー・・・あのインド料理屋さん?

出店してるんだ~

通り過ぎる時、呼び込みの声が聞こえたような?

振り返ると女性の様な???

差し入れにファーストフードかお弁当を、用意するつもりは・・・いい訳で

食いしん坊ブロガーぶ~たん素通りはできません

買い物帰りに覗いてみました。

:こんにちは、なにがあるですか?

と、差し出されたのが



ガンガー「チキンテッカサンドランチ」スープ付

チキンテッカをレタスと挟んだ大ぶりのサンドイッチに

カレー味の春巻き・鶏とじゃが芋等のカレー炒め・沢山の千切りキャベツ&チキンスープ

(惣菜の名前はぶ~たんのイメージです

ファーストフードと比べたら、どれだけバランスがいいかしらん。

追加オーダーをして、

ぶ~たん、どうしてガンガーさんが出張販売しているのか?

聞き込み開始

すると、ガンガーさんの出張販売車でなく、

   移動販売の



福井のおいしいものを色々取り扱っている出張販売車でした。

先ほど呼び込みの声をかけた店長のえりさんのお店です。

福井に、こんなオシャレな女性起業家がいるんだ~

ぶ~たん興奮


ぶ~たんも福井のおいしいものやお店を応援したいとおせっかいブログを書いています。


:ブログに書いてもいいですか?

:どうぞ、どうぞ


そんなわけで、応援の気持ちも込めて2回に分けて書かせていただきます。

明日の続きも、是非読んで

Fun-boardさんのサポーターになって下さるとうれしいです

今日も長々読んでださりありがとうございました。













お花見日和でも・・・

2011-04-12 14:31:09 | 今日のハッピー
今日はぶ~たんが幽霊会員のサークルのお花見会です。

会社からなら8分の足羽川原なので、

お昼休みの40分くらい参加しています。

の方が長く参加できるかなと思い

無料パーキングは混雑しており、

そこから歩くと6分 (運転時間を入れたら


いつもは桜のトンネルを通り抜けますが

今日は「福井、開花宣言!」の冒頭の写真の屋台前を通り抜け。

食いしん坊のぶ~たん素通りできるわけがありません




はしまき 200円

ぶ~たんのお昼ごはんになりました。


お花見会に辿り着くと



みなさん、すっかりお弁当を食べ終わり、

レクリェーションに入るところでした

私と同様に途中参加の会員さんはおにぎり

ぶ~たんは、はしまきを頬張りながらおしゃべりを楽しみ




桜の木の根元から桜を愛で

花見日和でも吹きすさぶ川風に鼻水を垂らす

毎年同様の短いお花見会を満喫したのでした









東日本大震災 慰霊の日

2011-04-11 14:00:52 | 今日のオーマイゴッド
今日は東日本大震災からちょうど1ケ月

昨日のお花見日和が一転、雨になりました。

冒頭の写真は今日の雨に濡れる足羽川原のさくらです。

多くのブロガーも同様でしょうが

ぶ~たんも迷いつつブログを更新してきました。

ぶ~たんは自分のブログはチェックしないのですが、

3.11 14:46以前の当日のブログ 福井の春を見つけ隊Vol.4 寒梅

3.11 14:46以後の翌日のブログ 東北地方太平洋沖大地震 祈り

ブログの雰囲気が変わってしまいました。

努めて、元気を出しても

中継を見れば

運転中、ニュースが流れるとただ

対向車に驚かれることしばし・・・



3万人近くの死者、行方不明者を出した大災害に

影響を受けない国民はいないとは思います。

たった1ヶ月・・・

平常時に大切な人を亡くしても、失っても・・・1ヶ月で立ち直れません

つい、頑張ろう、頑張ってと思ってしまいますが

被災者の皆さんもあまりに頑張りすぎなくてもいいのかも

今からくる喪失感を埋められるように

どんなお手伝いができるのか

国民の一人として、ブロガーとして思う1日になりました










福井、さくら通りをご覧あれ

2011-04-10 22:28:39 | 福井のおススメ
今日は春爛漫の暖かさ・・・

いえ、初夏のような暑さでした。

ぶ~たん、福井市内の桜の名所をしてまわりました。

福井気象台が7日に開花宣言を出しましたが、

それより早く開花しているさくら通り(NHK前)は日当たりがよく

(春爛漫!のフォトチャンネルの一番のお気に入りはNHK前の物)

今日が満開

この通りはお散歩もより、

高齢の家族に車から花見をさせることもできます。

それでは晴天の春爛漫


          さくら通りをご覧あれ


桜の木の下には、道明寺桜餅

2011-04-08 15:30:50 | 今日のハッピー
暖かい雨の日です。

今週もトラックバックに挑戦

誰知らず 蕾膨らむ 慈雨にぬれ・・・なんて駄句をひねりながら

今日も桜を見回り隊・・・

春のスイーツ・・・定番中の定番でごめんなさい。

桜餅です。



道明寺桜餅(道明寺粉を使用した艶々粒々の桜餅)

写真は福井市呉服町商店街の香華堂さんの商品です。

1個 ¥140円

ぶ~たんが思うに

福井は食文化は関西の影響を強く受けています。

だから福井で桜餅といえばこれでした。

以前は中の餡は粒餡もあったように思いますが、

最近は濾し餡が多いような。

関東での桜餅は長命寺桜餅

餅粉に小麦粉を混ぜて延ばしたクレープ生地で濾し餡を包んだり、サンドしたもの。

食べたことありますが、ぶ~たんは道明寺桜餅派

道明寺桜餅の方が塩漬けの葉がずっとしっとりして

桜の葉の風味を強く感じるからです


葉桜以降の雨の日に足羽川の桜の堤をを通ると、

桜餅の葉っぱと同じ匂いがします。

桜餅もおススメですが、

雨の日ほのかに薫る桜の香りもおススメです