Blu-ray「宇宙戦艦ヤマト2199」第2巻 鑑賞しました。
ワープ・波動砲の初登場から冥王星の戦いまで、バトルメインのハイテンポな4話。
見所が多くてテンションが上がりますねえー。
第3話。ワープと波動砲を初披露。
派手な見せ場が満載で、シリーズ中1番好きな回かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/d7e82e2ce5f1397f60a5367b28014872.jpg)
「貴鑑の健闘と航海の安全を祈る」
土方さんがイケメンすぎて生きるのが辛い。
元になったシーンが松本先生の漫画版にもありまして、
そこでは防衛軍の命令に背いたヤマトを
追撃する役回りなのですが、ハードなツンデレ具合が愛らしい。
「あれはどうもヤマトではないような気がする!」ってアンタ、
どっからどう見てもヤマトじゃねえか、というね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/e6fa6d755cbdaf65b69ea8b12bddc988.jpg)
同じく第3話より。ワープやら波動砲やら、SF用語が飛び交う回ですが、
「ワシにはさっぱりついていけん」とブツブツ言いながら老眼鏡かけて、
分厚いマニュアルめくってる徳川さんに萌え。
波動砲に至るまでのバトルも気が利いていて、
攻撃手段によって、ダメージ描写がちゃんと描き分けられてるのが良かった!
発射後、「我々は許されないことをしてしまったのでは」
と自省する展開も生かされていて嬉しかったなあ。
「禁断のメギドの火」云々って、2199の沖田艦長は、
言うことがいちいち厨2くさいですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/2f840d8a70e99996110c58a78422d27d.jpg)
第4話、タイタンからエンケラドゥスに舞台を変えて、氷原に眠るゆきかぜの巻。
看護師のまこっちゃん、傷ついたガミラス兵を手当てしようとして「敵ですよ」と言われるも
「関係ないっ!」と言い切る姿が男前でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/4c5903d0920792675c7ed9d80afcc3f4.jpg)
第5話、冥王星の戦い前編。
山本が航空隊デビュー。クールな彼女ですが、続く第6話では
念願のコクピットでご機嫌に鼻歌うたったり、結構お茶目さんです。
コスモファルコン発進から、反射衛星砲で窮地に陥る所まで、
戦闘シーンが華やかで勢いがあります。
「コスモタイガー2のテーマ」にワンダバってどうよ?と思ってたけど、
話のテンションで許しちゃう感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/4e114c6a123b28888ec07ebcff0cb9d7.jpg)
第6話、冥王星基地陥落編。
デスラー総統初登場。やっぱ風呂かー(笑)
もー、立場がゴリゴリ悪くなっちゃうシュルツの旦那が気の毒でねー。
ヤマトは上下逆になった、レアな潜水艦モードを披露。
沖田艦長が、スコープ覗くために帽子を後ろ向きにするのが地味に可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/84bc1257f2227a1a5e0c49fbee26a616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/85da40fec751eec1cc511a7f2de74f2d.jpg)
シュルツ司令の娘、ヒルデたん。
実にあざといッ…
だが、そこがいいッ…!
ワープ・波動砲の初登場から冥王星の戦いまで、バトルメインのハイテンポな4話。
見所が多くてテンションが上がりますねえー。
第3話。ワープと波動砲を初披露。
派手な見せ場が満載で、シリーズ中1番好きな回かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/d7e82e2ce5f1397f60a5367b28014872.jpg)
「貴鑑の健闘と航海の安全を祈る」
土方さんがイケメンすぎて生きるのが辛い。
元になったシーンが松本先生の漫画版にもありまして、
そこでは防衛軍の命令に背いたヤマトを
追撃する役回りなのですが、ハードなツンデレ具合が愛らしい。
「あれはどうもヤマトではないような気がする!」ってアンタ、
どっからどう見てもヤマトじゃねえか、というね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/e6fa6d755cbdaf65b69ea8b12bddc988.jpg)
同じく第3話より。ワープやら波動砲やら、SF用語が飛び交う回ですが、
「ワシにはさっぱりついていけん」とブツブツ言いながら老眼鏡かけて、
分厚いマニュアルめくってる徳川さんに萌え。
波動砲に至るまでのバトルも気が利いていて、
攻撃手段によって、ダメージ描写がちゃんと描き分けられてるのが良かった!
発射後、「我々は許されないことをしてしまったのでは」
と自省する展開も生かされていて嬉しかったなあ。
「禁断のメギドの火」云々って、2199の沖田艦長は、
言うことがいちいち厨2くさいですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/2f840d8a70e99996110c58a78422d27d.jpg)
第4話、タイタンからエンケラドゥスに舞台を変えて、氷原に眠るゆきかぜの巻。
看護師のまこっちゃん、傷ついたガミラス兵を手当てしようとして「敵ですよ」と言われるも
「関係ないっ!」と言い切る姿が男前でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/4c5903d0920792675c7ed9d80afcc3f4.jpg)
第5話、冥王星の戦い前編。
山本が航空隊デビュー。クールな彼女ですが、続く第6話では
念願のコクピットでご機嫌に鼻歌うたったり、結構お茶目さんです。
コスモファルコン発進から、反射衛星砲で窮地に陥る所まで、
戦闘シーンが華やかで勢いがあります。
「コスモタイガー2のテーマ」にワンダバってどうよ?と思ってたけど、
話のテンションで許しちゃう感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/4e114c6a123b28888ec07ebcff0cb9d7.jpg)
第6話、冥王星基地陥落編。
デスラー総統初登場。やっぱ風呂かー(笑)
もー、立場がゴリゴリ悪くなっちゃうシュルツの旦那が気の毒でねー。
ヤマトは上下逆になった、レアな潜水艦モードを披露。
沖田艦長が、スコープ覗くために帽子を後ろ向きにするのが地味に可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/84bc1257f2227a1a5e0c49fbee26a616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/85da40fec751eec1cc511a7f2de74f2d.jpg)
シュルツ司令の娘、ヒルデたん。
実にあざといッ…
だが、そこがいいッ…!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます