一昨日あたりから雨量は少ないものの
通り雨が降るようになりました
そろそろセミの声も小さくなるつつあるようです
今日から長女が吹奏楽クラブの合宿に出掛けました
行き先は奈良で2泊3日の予定
9月の文化祭に向けて猛特訓です
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobekoiti.jpg)
黒部ダムは満水時の標高約1448m
ここでは日本でもっとも高いところを走る遊覧船「ガルベ」が航行します
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobekoni.jpg)
そのスケールの大きさと困難さから「世紀の大工事」と呼ばれた黒部ダム建設
ダムの堤高は186mで日本一です
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobekosa.jpg)
堤高2位は長野県の高瀬ダム・3位は群馬県の奈良俣ダムです
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamusi.jpg)
左側にわずかに虹がかかっています
ちょうど2時頃からお天気がよければ見えるそうです
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamugo.jpg)
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamuroku.jpg)
トロリーバスの乗車口までの構内では
石原裕次郎主演「黒部の太陽」の映画撮影の様子が展示されていました
ちょうど8月1日の乗車だったので記念乗車券をいただきました
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamunana.jpg)
トロリーバスで扇沢に着きました
明日は大町温泉→上高地です
通り雨が降るようになりました
そろそろセミの声も小さくなるつつあるようです
今日から長女が吹奏楽クラブの合宿に出掛けました
行き先は奈良で2泊3日の予定
9月の文化祭に向けて猛特訓です
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobekoiti.jpg)
黒部ダムは満水時の標高約1448m
ここでは日本でもっとも高いところを走る遊覧船「ガルベ」が航行します
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobekoni.jpg)
そのスケールの大きさと困難さから「世紀の大工事」と呼ばれた黒部ダム建設
ダムの堤高は186mで日本一です
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobekosa.jpg)
堤高2位は長野県の高瀬ダム・3位は群馬県の奈良俣ダムです
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamusi.jpg)
左側にわずかに虹がかかっています
ちょうど2時頃からお天気がよければ見えるそうです
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamugo.jpg)
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamuroku.jpg)
トロリーバスの乗車口までの構内では
石原裕次郎主演「黒部の太陽」の映画撮影の様子が展示されていました
ちょうど8月1日の乗車だったので記念乗車券をいただきました
![](http://image.members.goo.ne.jp/user/tanukiyayuyu/kurobedamunana.jpg)
トロリーバスで扇沢に着きました
明日は大町温泉→上高地です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)