12日は25歳の誕生日
ちょうど会社の連休を利用して水○しげるロードに1泊で行ってきたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/8f4bbf3ba43ae0073e1eba5b11e5253e.jpg)
包み紙が一見新聞なので???的なのですが、内容が深く楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/387e402596f491d1c8d482601c519b75.jpg)
紅葉まんじゅうのような仕立てで
鬼太郎・ねずみ男・猫娘・目玉おやじの形をしていますが
水○プロダクション認定らしく、細部までキャラクターに似せてあり可愛いです
お土産を包んでいた妖怪新聞によると妖怪テーマパークのまち・境港(さかいみなと)
誕生から20年だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/96641ddf09bf1a905fcc2075833ab485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/8cac73aec252574e845bd45592ace31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/1faacd2feea42ae43fa27a0fb2547223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/4d07e6c0f74ee38b647240cb8bed346e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/e6da32ba31319de4dc0f2b8b24b16c73.jpg)
街のあちこちで見られるブロンズ像ですが
最初に造られたものはかなり大きく迫力がありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/d54c89a070e9307dcbf83ace3d43f57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/2f107f8e12b6b806704b11c4793822e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/179655fd09fdf8f21a08957e6ff57ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/a4a9ce6add8e4f16cd24c6dac1a7eb0e.jpg)
今は全部で153体もの数になっているそうですが
後で作られたものは小型でかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/f4c871ed32970dca62e354dd0075268f.jpg)
トイレのマークも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/0ccf3ae5cfcd8e912cb5daf45554f9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/551b20306bb19999176b0f0a113f0756.jpg)
カフェではこんな感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/88278d4d5137796c651c899a33a67fb0.jpg)
米子(よなご)と境港(さかいみなと)を結ぶ列車
これもねずみ男・鬼太郎・猫娘・目玉おやじ・・のキャラクターの図柄
車内のシートも車体に合わせた絵がいっぱい
観光客に人気のこの車両ですが、ふつうに地域の足となっています
それから画像がないのですが
鬼太郎を始めキャラクターの着ぐるみが街をあちこちウロウロ
まさしく『ウロウロ』なのだそうです
普通着ぐるみと言えば、ディ○ニーのミッキーやミニーちゃん、ゆるキャラのくま○んもですが
みな手を振ったり踊ったり
ところが、ここでは観光客のあとを普通に歩いています
自分がお土産屋さんなどに立ち寄ったり、記念館に入ったりして出てくると
また違う場所で出会うとか・・そういう素朴~なのも面白そうです
この寒い冬の平日でもキャラクターたちが何体も出没
もちろんカメラOKですので、一緒に手を振って映ってくれたりもします
夏休みなどは、逆にカメラも順番待ちになりそうですが・・・・
(キャラの様子は動画サイトなどでも数多くアップされています)
ちょうど会社の連休を利用して水○しげるロードに1泊で行ってきたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/8f4bbf3ba43ae0073e1eba5b11e5253e.jpg)
包み紙が一見新聞なので???的なのですが、内容が深く楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/387e402596f491d1c8d482601c519b75.jpg)
紅葉まんじゅうのような仕立てで
鬼太郎・ねずみ男・猫娘・目玉おやじの形をしていますが
水○プロダクション認定らしく、細部までキャラクターに似せてあり可愛いです
お土産を包んでいた妖怪新聞によると妖怪テーマパークのまち・境港(さかいみなと)
誕生から20年だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/96641ddf09bf1a905fcc2075833ab485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/8cac73aec252574e845bd45592ace31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/1faacd2feea42ae43fa27a0fb2547223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/4d07e6c0f74ee38b647240cb8bed346e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/e6da32ba31319de4dc0f2b8b24b16c73.jpg)
街のあちこちで見られるブロンズ像ですが
最初に造られたものはかなり大きく迫力がありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/d54c89a070e9307dcbf83ace3d43f57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/2f107f8e12b6b806704b11c4793822e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/179655fd09fdf8f21a08957e6ff57ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/a4a9ce6add8e4f16cd24c6dac1a7eb0e.jpg)
今は全部で153体もの数になっているそうですが
後で作られたものは小型でかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/f4c871ed32970dca62e354dd0075268f.jpg)
トイレのマークも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/0ccf3ae5cfcd8e912cb5daf45554f9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/551b20306bb19999176b0f0a113f0756.jpg)
カフェではこんな感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/88278d4d5137796c651c899a33a67fb0.jpg)
米子(よなご)と境港(さかいみなと)を結ぶ列車
これもねずみ男・鬼太郎・猫娘・目玉おやじ・・のキャラクターの図柄
車内のシートも車体に合わせた絵がいっぱい
観光客に人気のこの車両ですが、ふつうに地域の足となっています
それから画像がないのですが
鬼太郎を始めキャラクターの着ぐるみが街をあちこちウロウロ
まさしく『ウロウロ』なのだそうです
普通着ぐるみと言えば、ディ○ニーのミッキーやミニーちゃん、ゆるキャラのくま○んもですが
みな手を振ったり踊ったり
ところが、ここでは観光客のあとを普通に歩いています
自分がお土産屋さんなどに立ち寄ったり、記念館に入ったりして出てくると
また違う場所で出会うとか・・そういう素朴~なのも面白そうです
この寒い冬の平日でもキャラクターたちが何体も出没
もちろんカメラOKですので、一緒に手を振って映ってくれたりもします
夏休みなどは、逆にカメラも順番待ちになりそうですが・・・・
(キャラの様子は動画サイトなどでも数多くアップされています)