「灯りをつけましょぼんぼりに お花をあげましょ桃の花 5人囃子に笛太鼓 今日は楽しいひな祭り」
段雛を前に唄った子どもの頃
年月は流れ子どもも大きくなり
ズボラな母ちゃんは(笑)散らし寿司だけはするものの ひな人形を飾ろうともしない
段飾りの支柱は外の倉庫に 人形や飾りは2階の箪笥の上に
支柱は重いし 背の低い私には箪笥の上の大きな箱を下すのは。。。。
躊躇するのをわかってもらえる人がおられたら握手したい(笑)
男の子はいいとして?娘は毎年飾ってほしいと言っていたが・・・
一度頑張って出して(もちろん旦那さんに手伝ってもらって)
自分で飾ってみて&片づけをしてみて~~~以来あまりしつこく言うことがなくなった
もちろん今でも飾ってほしいのだと思う
だけど!大変なんだもん
出すのに一苦労 また仕舞うのに二苦労
本当は私自身飾りたいのだから(笑)

まぁともあれ散らし寿司♪
今年は海鮮ちらしになりました
段雛を前に唄った子どもの頃
年月は流れ子どもも大きくなり
ズボラな母ちゃんは(笑)散らし寿司だけはするものの ひな人形を飾ろうともしない
段飾りの支柱は外の倉庫に 人形や飾りは2階の箪笥の上に
支柱は重いし 背の低い私には箪笥の上の大きな箱を下すのは。。。。
躊躇するのをわかってもらえる人がおられたら握手したい(笑)
男の子はいいとして?娘は毎年飾ってほしいと言っていたが・・・
一度頑張って出して(もちろん旦那さんに手伝ってもらって)
自分で飾ってみて&片づけをしてみて~~~以来あまりしつこく言うことがなくなった
もちろん今でも飾ってほしいのだと思う
だけど!大変なんだもん
出すのに一苦労 また仕舞うのに二苦労
本当は私自身飾りたいのだから(笑)

まぁともあれ散らし寿司♪
今年は海鮮ちらしになりました