ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

土砂降りの雨も上がり

2008-05-25 13:09:24 | Weblog

昨日の昼前から降りだした雨は
宵になって本格的な雨に
夜中に聞こえる雨戸越しの雨音は
まさしくバケツをひっくり返したような土砂降りの雨が
朝方まで降り続きました

今日は8時から市内一斉清掃
その頃にはほぼ止みなんとか行われました
数年前までは毎年2回あった市内清掃
近年、経費削減で
田んぼに水を入れる前の用水路の掃除を兼ねたこの時期の清掃のみになりました
公園は月1回住宅の有志で清掃活動をしていますが
溝はこ年1回のみ
1年分のゴミや泥がたまっています
でも今年は昨日の豪雨で大きな用水路に流れ込んだのでしょうか
幾分いつもよりましなようでした

さて、昨日眼科でこれ以上視力が落ちたら眼鏡の必要があると言われた次男
眼鏡をかけたくない彼は
自分でゲームやテレビを制限?
宿題が終わったようなのに遊ぶ気配なく?
聞いてみると
「目悪なるから・・」ということらしい
といってもつまらなそうにブラブラしているので
久しぶりに2人でトランプ遊びにつきあった
たまには子どもとゲームもいいものだ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨戸ね (sin159)
2008-05-25 14:55:33
なんで北海道になくて、本州にあるのか。
なくてもいいんじゃ?と言う思いもあります。
メガネは邪魔で不経済。良くなるといいですね。
返信する
sinさん、こんにちは^^ (ゆゆ)
2008-05-26 09:40:33
北海道の家には雨戸はないのですか?
窓がサッシで二重窓だから?
厳冬には1枚でも多く外気の遮断するものがあったほうがいいのでは?と思うけれど
かえって凍てついたりして困るのかしら
本州ではだいたい1重窓なので
台風に備えて雨戸をつける家が多いです
外観が悪くなるとかでおしゃれなお家はないかもしれませんが
家が建て込んでいるので台風の直撃を受けると
色んなものが・・たとえば瓦だとか折れた木の枝だとか・・が飛んできてすごく危ないんです
直撃を受ければ・・の話ですが
幸い、ここ数年大きな台風はこの辺りには上陸していません

眼鏡は一旦付け出すと視力が回復することは
ほとんど皆無?と思うので
ホントできればよくなってほしいです
返信する

コメントを投稿