ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

,自動車教習所

2007-09-22 12:10:22 | Weblog
長男は18歳
普通自動車の免許を取るという
同じ歳の友人はみな、大学など進路が決まった段階の早い時期に取っていて
まだ取っていないのはホンの数人とか
なにせ3月最終まで受験で頑張っていてそれどころではなかったし・・
まぁそれはそれで意義あることで・・・
で、夏休みはバイトとクラブで終わったし・・・
やっと申し込みの段取りに
なんでも、クラブで試合で遠征するときに運転できるものが少ないので
交代要員として
「おまえ取って来い」ということになったらしい
免許取れたての者に運転させるというのも
恐ろしい話だと思うが運転できる4回生が春には卒業とあって
切羽詰っているとか
ネットで申し込みが出来るとかで検索
結局窓口に入学金を申し込みに行かないといけないようだが・・
自分の時は20万あれば足りたのに
今は受講料だけで29万入学金を入れたら34万
一応全額負担してやろうとは思っているが
きついねぇ~~~~
社会人になってからではなかなか取りにくいだろうし
少しでも時間に余裕がある間にと思うのだが
半額負担にしてあとは出世払いにしてもらおうかな


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自動車免許証・・・ (コロ)
2007-09-22 13:54:16
>きついねぇ~~~~
そりゃーきついわ!半額出世払いなんて・・・(笑)
免許証取ったら又、車買わなきゃいけないしネ~><;

返信する
高い~(*_*) (はっか)
2007-09-22 18:01:05
あたしも教習所通います。でも うちの所は26万でしたよ(^O^)多分プランが違うのでしょうけど。

ちなみにローンにしました(^O^)/
返信する
そのうちいいことあるでしょう。 (sin159)
2007-09-22 20:56:16
ウチはその上矯正歯科にも行っていて、それぞれ100万近くかかっているんですから!
トホホ・・・
長男は就職が決まって今は南北アメリカ大陸の世界旅行中。去年はアジアからヨーロッパ。そんなお金どうやって作ったもんか。親の苦労も知らないで!

返信する
基本的に・・ (どりすと)
2007-09-23 08:30:49
私は大阪で免許、とった口です。
ドン臭いので・・・当時、20万ほどでとか、聞いてましたが、30万以上、かかったと記憶してます。
大学生なんだから・・もう、親にお金を出してもらわず・・私なら思います。
親に何でも、出してもらうという風習みたいですが・・
同じ年で、もう、普通に働いてる方、居ますので。
(私もでした)
厳しいようですが・・お金持ちの家なら、いいかも。
返信する
みなさま、いつまでもお暑うございます (ゆゆ)
2007-09-23 08:41:44
コロさん、こんにちは^^
車は当然家にあるのを乗ってもらいます
なんだかお気に入りの車があるそうですが
「自分で買おうね~」なのです

はっかさん、こんにちは^^
やはり高いでしょうか~
一応ノーマルタイプなんですけれど・・
合宿とかも割安であるらしいんですが
短期とあってやはりきついらしく、結局家に近いところの教習所にしたようです

sinさん、こんにちは^^
世界旅行ですか~
素敵ですね
男の子だし学生最後の思いでつくり?
きっと各地でアルバイトしたりヒッチハイクしたり
苦労しながらのたびじゃないんですか?
でも夢があって楽しそうです♪
親は。。大変ですね

どりすとさん、こんにちは^^
家はやっぱり甘やかしてるんでしょうね
お金はいつも金欠状態で貯金はどんどん目減りする一方です
でも、してやれる間はしてやろうと思っています
したの子のときはどうなるでしょう・・・
いえいえ3人とも同じようにしてやりたいです
頑張ります


返信する

コメントを投稿