ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

奈良日帰りドライブ♪Ⅳ

2008-06-20 10:11:24 | Weblog
紫陽花といえば子どもの頃は
紫が多くつぎに水色ピンク
いまは、おしゃれな真っ白なアジサイまでありますね
お寺の境内の静かな空気の中散策は続きます

斜面いっぱいに咲くアジサイです

アジサイとお地蔵様
赤い前掛けがきれいです



青い空にアジサイ
初夏らしい風景です


昨夜の雨は一旦上がり
今朝は降水確率30%ながら日差しも出ています
昼からはまた50%~60%と、また雨が降るのでしょうが
お昼までになんとか洗濯物も乾きそうです
この時期の主婦にとっての一番の悩みは毎日の洗濯物ですよね

矢田寺の画像も残り僅かとなりました
明日で最終です・・・・・

奈良日帰りドライブ♪Ⅲ

2008-06-19 09:47:25 | Weblog
雨上がりの境内は、中には苔むした古木もあり
まるで太古の時代にタイムスリリップしたように感じました


「ヤマボウシ」です

写真を撮りに来られていた方の話では
洋種では「ハナミズキ」と言うらしいですが
これは日本古来からある種類だそうで、最近見慣れなくなって貴重な木だそうです


本堂近くには「ミズカンナ」がありました
まだ開花前でしたが紫の花びらが覗いていました
満開になればお堂の朱に映えるでしょうね


今日から再び梅雨空のようです
沖縄は早くも梅雨明けしたようですが
本州はこれからが本番ですね
明日も矢田寺です

奈良日帰りドライブ♪ Ⅱ

2008-06-18 10:21:18 | Weblog
雨上がりの紫陽花
それも朝日に花びらが光るのはとても綺麗でした

お寺の静けさと気持ちのいい空間です
境内の庭には小道があり山の斜面をぬうように作られていて
紫陽花をじゅんぶんに眺められるようになっていました

紫陽花といえばカタツムリ
でも近年カタツムリが紫陽花の葉にいるのも見る機会がなく
久しぶりの出会いでした
綺麗な黄緑色の葉に元気なカタツムリ君です


明日もこの続きです

奈良日帰りドライブ♪

2008-06-17 11:52:50 | Weblog
主人の休みに合わせて年休をとり
昨日は紫陽花寺(矢田寺)に行ってきました

藤井寺I.C~法隆寺I.Cまで
そこから15分ほど走ったでしょうかあちこちに表示があり判りやすかったです
寺に向かって走ると、まず大型観光バスと路線バスの駐車場がありそれを見ながらも少し山をのぼると一般の駐車場
入り口に「400円」とあったので「結構安いね」とそこに車を置きました
一般の駐車場は全部で3箇所ほどありますが、それほど広くないので休みの日は混雑が予想されました
さて参道脇には露天が並び露地栽培の野菜や果物
他には草もちなんかもありました
土日にはたこ焼きなんかの店も出るようでした



寺までは結構階段を登らなくてはいけません
そろそろくたびれた頃に「もうすぐそこですよ~」なんて掃除をしていたから励まされ???そんな歳でないし、そんなに登ってもないのに
言われるほどくたびれた顔をしていたのかしら~~~

境内に入り石畳を進むとちらほら紫陽花が見え出し
お寺の朱色とよく合いました


10時ごろには着いていたと思うのですが
結構な人出
殆どの人が手にカメラやデジカメをもち
中には脚立をかついだ人まで
平日でこれだから土日は身動きできないほどかもね~なんて2人で話をしていました

しばらくは矢田寺の画像を送ります